印刷

ページID:1361

更新日:2025年9月11日

ここから本文です。

道路照明灯の不具合をお知らせください

道路照明灯の不具合にお気づきの場合は、道路照明灯管理センターにご連絡ください。

道路照明灯管理センター

フリーダイヤル

  • 0120-777-562
    (ハイフンなし)0120777562
  • 24時間、365日受付
  • 開設期間:2023(令和5)年8月1日~2034(令和16)年3月31日

ESCO事業者による道路照明等の管理

ESCO事業とはEnergyServiceCompanyの略で、民間事業者が設計・施工・維持管理まで行う包括的な事業です。
この事業の必要な費用は省エネ削減分から賄います。

ESCO事業者

三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社

ESCO事業対象

静岡市建設局道路部が所管する道路照明灯のうちトンネルに設置している照明を除く地上照明、デザイン照明、地下道照明等です。次の管理プレートが設置されます。

静岡市道路部が管理する道路照明等に管理プレートが設置されます。

画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。

LEDの施工及び維持管理

市内16社が共同で施工、維持管理を行います。

施工全般及び維持管理の計画・監理

株式会社シズデン

葵区の施工及び維持管理の実務

  • 小笠原電気株式会社
  • 府中電機工業株式会社
  • 有限会社トーセイ電工
  • 大王電機株式会社
  • 株式会社東邦コンストラクション
  • 東部電機工業株式会社
  • 藤田電機株式会社

駿河区の施工及び維持管理の実務

  • 日静電機工業株式会社
  • 第一電業株式会社
  • 杉浦電工株式会社
  • 株式会社光電気工事
  • 寺田電機工業株式会社

清水区の施工及び維持管理の実務

  • 株式会社鈴木電気工業所
  • 株式会社中村電機製作所
  • 有限会社海生電気

ESCO事業期間

ESCO事業期間は10年間、2034年(令和16)年3月31日までで、この間の道路照明灯の維持管理は事業者が適切に維持管理します。

ESCO事業効果

2022年度よりESCO事業を実施し、静岡市内に約18,000灯ある道路照明灯をLED化しました。電気代やCO2排出量の大幅な削減を実現しています。

お問い合わせ

建設局道路部道路保全課維持計画第2係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館4階

電話番号:054-221-1403

ファックス番号:054-221-1130

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?