印刷

ページID:1555

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

5 諏訪神社

5 写真 諏訪神社鳥居 5 写真 諏訪神社彫刻

A構成・特徴・状態

鳥居の左側には水が湧き出していて「御井戸」と呼ばれ銘水で知られている。社は、信濃国諏訪神社の分社で嘉禎年間(1235~38年)に創建されたといわれている。
【状態】「祭りを見るなら井川の祭りを見よ」といわれるほど古い祭りの形が受け継がれている。毎年8月27日の例祭は「やまめ祭り」とも呼ばれ、神楽などが奉納される。

B周辺環境

諏訪神社の横には湧き水があり、南アルプスへの登山道の入り口となっている

C価値

諏訪神社にて「井川神楽祭」が開催される。井川の神楽は明治末期から大正、昭和初期に盛んに行われ農閑期の重要な娯楽の1つでした。

D場所

【位置】田代の県道より山側の細い道、ちょうど「民宿ふるさと」の裏側にある。
【GPS】北緯35度15分37.880秒、東経138度13分58.729秒

本ページに関連する情報

自然景観・共生のページへ戻る

お問い合わせ

環境局環境共生課エコパーク推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1357

ファックス番号:054-221-1492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?