レンタサイクル
静岡市観光自転車ネットワーク協議会
静岡市観光自転車ネットワーク協議会では、市内観光のためのレンタサイクルを行っています!
平坦な土地、温暖な気候、富士山をはじめとする様々な風景、魅力ある商店・・・
静岡市は自転車で巡るのにもってこいの土地柄です。
イイトコいっぱいの静岡市。自転車の旅はいかがでしょうか?
利用方法
◆利用料金
1回500円
◆貸出施設 こちらからご確認ください。一覧表のダウンロードもできます(PDFファイル,46KB)
◆利用時間
貸出施設により異なります。
詳しくは、一覧表をご覧いただくか各貸出施設にお問合せください。
◆利用申込
各貸出施設で直接お手続きください(身分証等のご提示をお願いします)。
◆注意事項
※貸出時間・貸出可能台数は、施設によって異なります。
※貸出場所での受付時に申込書をご記入いただきます。
※返却場所は貸出場所となります。指定時間内にご返却ください。
※貸出自転車は、ミニベロタイプです(乗車可能最低身長137cmまたは139cm)。
ロゴマークについて
レンタサイクル貸出施設に掲示されているこのロゴマーク。
キャラクターは「けいきさん」といいます。
「けいきさん」とは、徳川第15代将軍慶喜公のことです。
慶喜公は将軍職を退いた後、駿府(現在の静岡市)でおよそ
20年間過ごされました。
慶喜公は駿府在住のころ、政治には一切関与せず、様々な
趣味に没頭していたそうです。
なかでも「自転車」に興味をもたれた慶喜公は、自転車で
街中を乗り回していたらしく、その様子が当時の新聞等にも
記されています。
「自転車」と「静岡市」の結び付きは「けいきさん」が始まりと言えます。
経緯
平成24年度に実施した「レンタサイクル実証実験」の検証結果から、レンタサイクルの活用が観光振興に有効であると評価したところですが、運用については、民間事業者等の協力が必要と考え、宿泊施設や商店などの観光関連事業者、静岡観光コンベンション協会、本市等からなる官民連携組織「静岡市観光自転車ネットワーク協議会」を平成25年3月に立ち上げ、レンタサイクルの運用について検討を行ってきました。
本レンタサイクル事業は、「静岡市観光自転車ネットワーク協議会」の構成員である宿泊施設、観光関連施設が各々の施設でレンタサイクルを実施することで、観光客等の利便性向上を図り、以て観光の振興に資することを目的としています。
関連リンク
レンタサイクルの貸出事業を始めたい方へ
レンタサイクルの貸出事業を行うためには、静岡市観光自転車ネットワーク協議会へ加入する必要があります。
検討されている方は下記までお問合せください。
静岡市観光自転車ネットワーク協議会 事務局
(〒420-0837静岡市日出町1番地の2 公益財団法人 するが企画観光局内)
電話番号:054-251-5880
本ページに関するお問い合わせ先
- 観光交流文化局 観光・MICE推進課 振興・MICE係
-
所在地:静岡庁舎新館17階
電話:054-221-1454
ファクス:054-221-1312
お問い合わせフォーム