駿河トロべーWeek2023
- 最終更新日:
- 2023年8月7日
駿河トロベーWeek2023の特設ページです。内容は随時更新中!
そのほかの駿河区魅力づくり事業はこちらから♪
そのほかの駿河区魅力づくり事業はこちらから♪
抽選で100名に当たる!スタンプラリー開催
昨年大好評の「トロベーWeekスタンプラリー」を今年も開催します!今年は当選人数を100名に増やして実施!
スタンプ設置期間に4色のスタンプを集めて、駿河区の魅力いっぱいの景品が当たる抽選に応募できます♪
昨年とルールが少し違うので、下記の「スタンプラリーのルール」をよく読んで、参加してくださいね♪
スタンプ設置期間 ▶ 10月7日(土)~ 10月14日(土)
応募期間 ▶ 10月7日(土)~ 10月22日(日)
これが当たる!
A賞 Cafe & Restaurant Tembooo ペアランチ券(4,000円分) 5名様
B賞 駿府の工房「匠宿」体験ギフトカード(2,000円分) 10名様
C賞 JA静岡市 農産物詰め合わせ(2,000円分) 10名様
D賞 LA PALETTE ジェラートギフト券(1,000円分) 20名様
E賞 駿河区お菓子詰め合わせ 10名様
F賞 日本平動物園ペアチケット 10名様
G賞 トロベーグッズ 35名様
スタンプラリーのルール▶▶
(1) 10月14日(土)までに4色のスタンプを集めよう! ※4色揃わないと応募できません
(2) スタンプを集めたら、名前・住所・電話番号・希望の賞品を書こう!
(3) 応募箱に応募用紙を入れたら、応募完了!(応募期間は10/7~10/22)
Wチャンス!▶▶
10月14日(土)開催のスルガフェス会場(登呂遺跡)でフードドライブに参加して、スタンプラリーに応募すると先着300名様にオリジナルトロベーバッグをプレゼント!
スタンプ設置場所▶▶
青スタンプ ▶ 駿府博物館・特定非営利活動法人ぴゅあ・静岡市南部生涯学習センター
赤スタンプ ▶ 静岡市地域福祉共生センター「みなくる」・静岡市立南部図書館
緑スタンプ ▶ アピタ静岡店2階空中通路・駿河区役所
オレンジスタンプ ▶ 静岡市登呂博物館・静岡市立看護専門学校・静岡ガスエネリアショールーム静岡
応募箱設置場所▶▶
・ 静岡市登呂博物館 (休館日:10/10・16)
・ 静岡市立南部図書館(休館日:10/10)
・ スルガフェス会場(登呂遺跡) 10月14日(土)のみ設置
注意事項
・お申し込みはおひとり様1回限りとさせていただきます。
・個人情報は本抽選以外に利用することはありません。
・当選発表は発送をもってかえさせていただきます。(11月頃発送予定)
・スルガフェスが中止となった場合はWチャンスのプレゼントはございません。
・スタンプラリー応募用紙はスタンプ設置場所となっている各施設で配布しています。下記の「トロベーWeekスタンプラリー応募用紙」からもダウンロードが可能です。
スタンプ設置期間に4色のスタンプを集めて、駿河区の魅力いっぱいの景品が当たる抽選に応募できます♪
昨年とルールが少し違うので、下記の「スタンプラリーのルール」をよく読んで、参加してくださいね♪
スタンプ設置期間 ▶ 10月7日(土)~ 10月14日(土)
応募期間 ▶ 10月7日(土)~ 10月22日(日)
これが当たる!
A賞 Cafe & Restaurant Tembooo ペアランチ券(4,000円分) 5名様
B賞 駿府の工房「匠宿」体験ギフトカード(2,000円分) 10名様
C賞 JA静岡市 農産物詰め合わせ(2,000円分) 10名様
D賞 LA PALETTE ジェラートギフト券(1,000円分) 20名様
E賞 駿河区お菓子詰め合わせ 10名様
F賞 日本平動物園ペアチケット 10名様
G賞 トロベーグッズ 35名様
スタンプラリーのルール▶▶
(1) 10月14日(土)までに4色のスタンプを集めよう! ※4色揃わないと応募できません
(2) スタンプを集めたら、名前・住所・電話番号・希望の賞品を書こう!
(3) 応募箱に応募用紙を入れたら、応募完了!(応募期間は10/7~10/22)
Wチャンス!▶▶
10月14日(土)開催のスルガフェス会場(登呂遺跡)でフードドライブに参加して、スタンプラリーに応募すると先着300名様にオリジナルトロベーバッグをプレゼント!
スタンプ設置場所▶▶
青スタンプ ▶ 駿府博物館・特定非営利活動法人ぴゅあ・静岡市南部生涯学習センター
赤スタンプ ▶ 静岡市地域福祉共生センター「みなくる」・静岡市立南部図書館
緑スタンプ ▶ アピタ静岡店2階空中通路・駿河区役所
オレンジスタンプ ▶ 静岡市登呂博物館・静岡市立看護専門学校・静岡ガスエネリアショールーム静岡
応募箱設置場所▶▶
・ 静岡市登呂博物館 (休館日:10/10・16)
・ 静岡市立南部図書館(休館日:10/10)
・ スルガフェス会場(登呂遺跡) 10月14日(土)のみ設置
注意事項
・お申し込みはおひとり様1回限りとさせていただきます。
・個人情報は本抽選以外に利用することはありません。
・当選発表は発送をもってかえさせていただきます。(11月頃発送予定)
・スルガフェスが中止となった場合はWチャンスのプレゼントはございません。
・スタンプラリー応募用紙はスタンプ設置場所となっている各施設で配布しています。下記の「トロベーWeekスタンプラリー応募用紙」からもダウンロードが可能です。


- トロベーWeekスタンプラリー台紙 (PDF形式 : 471KB)
駿河トロベーWeek2023で「つながるフードドライブ」開催
今年の駿河トロベーWeekでは、期間中各所で「もったいない」を「ありがとう」につなげる取り組み、「つながるフードドライブ」を開催します。
★フードドライブとは?
=家庭で余っている食品をもちより、食べ物を必要とする団体や施設に寄付をする活動。
ご家庭の防災備蓄やローリングストックの賞味期限を見直して、余った食品を寄付してみませんか?
フードバンクに寄付ができるものを、下記リストからご確認の上、回収BOX設置施設にお持ちください。
※各施設の営業時間内にお越しください。
◎寄付できるもの
★賞味期限が令和5年12月14日より先のもの
★常温保存ができて未開封のもの
・穀類(白米、玄米、小麦粉など)※もち米を除く
・缶詰(肉、魚、果物など)
・インスタント、レトルト食品
・乾物(そうめん、パスタ、海藻など)
・お菓子、飲料
×寄付できないもの
★賞味期限が令和5年12月14日よりも前のもの
★冷凍、冷蔵のもの
・開封されているもの
・生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜)
・アルコール(お酒、みりんなど)
・介護用食品、健康食品
・砂糖、塩、もち米、防災用保存水、ペットフード
フードドライブ回収BOX設置箇所 ※各施設の営業時間内にお越しください。
・駿河区役所 8:30~17:15(土日祝日休館)
・静岡ガスエネリアショールーム静岡 9:30~17:00(水曜休館)
・特定非営利活動法人ぴゅあ 9:00~17:00(日曜・月曜休館)
・静岡市地域福祉共生センター「みなくる」 9:00~21:00(10/10(火)休館)
・静岡市立静岡看護専門学校 9:00~17:00(土日祝日休館)
・静岡市南部生涯学習センター 9:00~21:30(10/9(月)休館)
そして!
10月14日(土)に開催される「スルガフェス~秋穫祭~」にて、イベント特設フードドライブを実施します。
当日スタンプラリーと合わせて参加してくれた方、先着300名様に、オリジナルトロベーバックをプレゼントします!14日は駿河区の魅力がつまった「スルガフェス~秋穫祭~」にぜひお越しください♪
※来場した方1人につき1つまで。
※雨天によりスルガフェスが中止となった場合プレゼントは中止となります。
★フードドライブとは?
=家庭で余っている食品をもちより、食べ物を必要とする団体や施設に寄付をする活動。
ご家庭の防災備蓄やローリングストックの賞味期限を見直して、余った食品を寄付してみませんか?
フードバンクに寄付ができるものを、下記リストからご確認の上、回収BOX設置施設にお持ちください。
※各施設の営業時間内にお越しください。
◎寄付できるもの
★賞味期限が令和5年12月14日より先のもの
★常温保存ができて未開封のもの
・穀類(白米、玄米、小麦粉など)※もち米を除く
・缶詰(肉、魚、果物など)
・インスタント、レトルト食品
・乾物(そうめん、パスタ、海藻など)
・お菓子、飲料
×寄付できないもの
★賞味期限が令和5年12月14日よりも前のもの
★冷凍、冷蔵のもの
・開封されているもの
・生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜)
・アルコール(お酒、みりんなど)
・介護用食品、健康食品
・砂糖、塩、もち米、防災用保存水、ペットフード
フードドライブ回収BOX設置箇所 ※各施設の営業時間内にお越しください。
・駿河区役所 8:30~17:15(土日祝日休館)
・静岡ガスエネリアショールーム静岡 9:30~17:00(水曜休館)
・特定非営利活動法人ぴゅあ 9:00~17:00(日曜・月曜休館)
・静岡市地域福祉共生センター「みなくる」 9:00~21:00(10/10(火)休館)
・静岡市立静岡看護専門学校 9:00~17:00(土日祝日休館)
・静岡市南部生涯学習センター 9:00~21:30(10/9(月)休館)
そして!
10月14日(土)に開催される「スルガフェス~秋穫祭~」にて、イベント特設フードドライブを実施します。
当日スタンプラリーと合わせて参加してくれた方、先着300名様に、オリジナルトロベーバックをプレゼントします!14日は駿河区の魅力がつまった「スルガフェス~秋穫祭~」にぜひお越しください♪
※来場した方1人につき1つまで。
※雨天によりスルガフェスが中止となった場合プレゼントは中止となります。

「駿河トロベーWeek2023」&「スルガフェス~秋穫祭~」チラシ・ポスター完成♪
「駿河トロベーWeek2023」、そして「スルガフェス~秋穫祭~」のチラシ、ポスターが完成しました!
今年もいろいろなイベントが目白押し♪
9月中旬頃からポスターはJR静岡駅や北口地下道、各所で掲出します。
チラシも9月から各所で配布予定なので、みつけたらぜひGETしてくださいね。
今年もいろいろなイベントが目白押し♪
9月中旬頃からポスターはJR静岡駅や北口地下道、各所で掲出します。
チラシも9月から各所で配布予定なので、みつけたらぜひGETしてくださいね。


- 駿河トロベーWeek2023 チラシ (PDF形式 : 4.9MB)
- スルガフェス~秋穫祭~チラシ (PDF形式 : 1.3MB)
みなくる地域健康オープンカレッジ「『フードバンク』って何??」開催
今年度駿河トロべーWeek2023では各施設で「フードドライブ」が実施されます。
「フードドライブ」「フードバンク」…聞いたことはあるけど、よく知らないな…
という方、トロベーWeekが始まる前にちょこっと予習してみませんか?
静岡市地域福祉共生センター「みなくる」にて、
静岡県でフードバンクの活動を進めている『フードバンクふじのくに』から講師をお招きして、
フードバンクやフードドライブについての講座を開催します。
日時: 9月15日(金)10:00 ~ 11:30
場所: 静岡市地域福祉共生センター
「みなくる」地域交流スペース(南部図書館2階)
定員: 30名(申込順) 参加無料
講師:望月 健司さん(フードバンクふじのくに事務局長)
お申込み: 窓口・電話・申込フォームのいずれかで!
※申し込みフォームへの二次元コードはPDFチラシより読み込んでください
静岡市地域福祉共生センター「みなくる」
☎ 054-201-9010
「フードドライブ」「フードバンク」…聞いたことはあるけど、よく知らないな…
という方、トロベーWeekが始まる前にちょこっと予習してみませんか?
静岡市地域福祉共生センター「みなくる」にて、
静岡県でフードバンクの活動を進めている『フードバンクふじのくに』から講師をお招きして、
フードバンクやフードドライブについての講座を開催します。
日時: 9月15日(金)10:00 ~ 11:30
場所: 静岡市地域福祉共生センター
「みなくる」地域交流スペース(南部図書館2階)
定員: 30名(申込順) 参加無料
講師:望月 健司さん(フードバンクふじのくに事務局長)
お申込み: 窓口・電話・申込フォームのいずれかで!
※申し込みフォームへの二次元コードはPDFチラシより読み込んでください
静岡市地域福祉共生センター「みなくる」
☎ 054-201-9010

- 『フードバンク』って何??チラシ (PDF形式 : 619KB)
「スルガフェス~秋穫祭~」出店者・出演者決定
皆様お待たせしました!
スルガフェスの出店者が決定したのでご紹介いたします♪
今年は昨年よりも多くの出店者様にご協力いただきます。
~ 食ブース ~
~体験ブース~
~ステージ出演者~
・ 静岡大学お茶ノ子祭々 よさこいチーム茶都華
・ たぬき探偵ジェリー
・ 城南静岡高等学校 吹奏楽部 書道部
・ 高松中学校 吹奏楽部
・ 静岡県立大学 チアダンス部 GOLD ROWDIES
・ 常葉大学 フラメンコ部
※出演時間は決定次第こちらのページにて別途お知らせいたします。
当日はJR静岡駅付近から直通シャトルバスを運行!
駿河区のおいしいと楽しいが詰まったイベント「スルガフェス~秋穫祭~」で皆様のお越しをおまちしています♪
スルガフェスの出店者が決定したのでご紹介いたします♪
今年は昨年よりも多くの出店者様にご協力いただきます。
~ 食ブース ~
おいしい静岡しらす マルカイ |
しずまえしらすピザ |
oimodo | oimodoカップ、お芋ブリュレ、プレミアム焼き芋、お芋タルト |
シフォンケーキのお店 kahon | 種類豊富なふわっふわのシフォンケーキ |
静岡大学お茶サークル 「一煎」 |
静岡茶を使ったオリジナルドリンク |
静岡平喜酒造株式会社 | 清酒の試飲および販売 |
食と暮らしのこんしぇるじゅ mihana |
名物!キンパブ、ビビンバ、お弁当各種、お惣菜各種 |
自家焙煎珈琲 いつもはフィッシャーマン |
ハンドドリップコーヒー、コーヒー豆、ドリップバック |
JA静岡市 長田唐芋部会 | 唐芋コロッケとうまるくん |
城南静岡高等学校・中学校 | 登呂遺跡で収穫した赤米 |
中華屋台 gu | 皮から手作り豚まん、お弁当各種、黒ゴマ団子、台湾揚菓子 |
呑処鞠舞・鞠ファーム麦酒 | 久能石垣いちご麦酒、石垣いちごのカップアイス |
萩錦酒造株式会社 | 清酒の試飲および販売 |
ヒシダイ大石商店 どんぶり工房 | 釜揚げしらす丼 |
ピーターパン するが工房 | トロベーパン、メープルラウンド、メロンパン、カレーパンほか |
フルーツボムファクトリー | サクサクHOTアップルパイ、当店人気No.1バターチキンカレー弁当、旬の野菜・果物 |
丸子わいわい会議 | 丸子名物揚げとろ蕎麦、丸子の梅干し、手作りメンマ |
MARUSAN CAFE | トマトとレンズ豆のキーマカレー、お豆さんのハヤシライス、 カルツォーネフリット他 |
麺処 汐のや | 塩ラーメン、からみ塩ラーメン、チャーシュー丼、ギョーザ |
ヤマサン農園直営 カフェゆめ苺 |
冷凍イチゴを削ったかき氷、野菜類 |
ROY・G・BIV | クレープ、ドリンク類 |
~体験ブース~
たぬき探偵ジェリー | 謎解きゲーム、縁日ゲーム |
紙すき(はがき作り)体験、新しいお札の紹介、記念スタンプ | |
静岡市まちづくり公社 | ニュースポーツ体験、施設紹介ほか |
静岡新聞社・静岡放送 | メディアカー「かっとび」(現場撮影した写真を使ったオリジナル号外作成) |
杣プロジェクト | 木の車moocleの工作体験、木工製品の販売 |
登呂博物館 | 登呂遺跡探検ツアー、赤米収穫体験(石器づくり・稲刈り) |
Flower&Leaf log | ドライフラワーのワークショップ、作品販売 |
前田工業株式会社 Recipe&PennyLane |
革の端材を使ったワークショップ、革靴・革小物・合成サボサンダルの販売 |
ミヤタ印刷 | お祭りといえば"射的"&イチオシ自社製品の販売 |
ラポールみなみ | 缶バッジ作り体験、フェイスタオル・トートバック等の自主製品販売 |
岩河(ROCK RIVER entertainment) | 登呂遺跡のイメージにピッタリな縁日2種 |
~ステージ出演者~
・ 静岡大学お茶ノ子祭々 よさこいチーム茶都華
・ たぬき探偵ジェリー
・ 城南静岡高等学校 吹奏楽部 書道部
・ 高松中学校 吹奏楽部
・ 静岡県立大学 チアダンス部 GOLD ROWDIES
・ 常葉大学 フラメンコ部
※出演時間は決定次第こちらのページにて別途お知らせいたします。
当日はJR静岡駅付近から直通シャトルバスを運行!
駿河区のおいしいと楽しいが詰まったイベント「スルガフェス~秋穫祭~」で皆様のお越しをおまちしています♪
駿河トロベーWeek2023参加団体決定
駿河トロベーWeek2023の参加団体が決定しました!
今年度の参加は全部で27団体♪
10月にむけて各団体で楽しいイベントを企画しているので、
気になる団体さんのHPは事前にチェックしてみてくださいね。
~ 参加団体(順不同)~
・登呂会 登呂まつり実行委員会
・アピタ静岡店
・株式会社静岡新聞社 静岡放送株式会社
・株式会社 タミヤ
・国立印刷局静岡工場
・ココファン静岡南八幡(株式会社学研ココファン)
・静岡ガス エネリアショールーム静岡
・静岡県立駿河総合高等学校
・静岡市立高松中学校グループ(高松中学校/森下小学校/南部小学校/富士見小学校)
・静岡市立登呂博物館
・静岡市立芹沢銈介美術館
・静岡市立南部図書館
・静岡市立静岡看護専門学校
・静岡市立南部生涯学習センター
・静岡市地域福祉共生センター「みなくる」
・児童発達支援センター もも
・社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 駿河区地域福祉推進センター
・城南静岡高等学校・中学校
・駿河消防署
・駿府博物館
・天竜厚生会 登呂の家
・特定非営利活動法人 ぴゅあ
・三菱電機株式会社 静岡製作所
今年度の参加は全部で27団体♪
10月にむけて各団体で楽しいイベントを企画しているので、
気になる団体さんのHPは事前にチェックしてみてくださいね。
~ 参加団体(順不同)~
・登呂会 登呂まつり実行委員会
・アピタ静岡店
・株式会社静岡新聞社 静岡放送株式会社
・株式会社 タミヤ
・国立印刷局静岡工場
・ココファン静岡南八幡(株式会社学研ココファン)
・静岡ガス エネリアショールーム静岡
・静岡県立駿河総合高等学校
・静岡市立高松中学校グループ(高松中学校/森下小学校/南部小学校/富士見小学校)
・静岡市立登呂博物館
・静岡市立芹沢銈介美術館
・静岡市立南部図書館
・静岡市立静岡看護専門学校
・静岡市立南部生涯学習センター
・静岡市地域福祉共生センター「みなくる」
・児童発達支援センター もも
・社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 駿河区地域福祉推進センター
・城南静岡高等学校・中学校
・駿河消防署
・駿府博物館
・天竜厚生会 登呂の家
・特定非営利活動法人 ぴゅあ
・三菱電機株式会社 静岡製作所
スルガフェス開催決定!
昨年多くのお客様にお越しいただいた、駿河区の"魅力発掘"イベント「スルガフェス」を今年も開催します!
駿河区のおいしいお店や楽しいワークショップが登呂遺跡に大集合!
当日会場限定のたのしい企画も大学生ボランティアの皆さんと準備中です♪
出店者やイベント限定企画などの最新情報はこちらのHPからチェック!
【日 時】10月14日(土) 10:00 ~ 15:00 ※雨天中止
【場 所】登呂遺跡
駿河区のおいしいお店や楽しいワークショップが登呂遺跡に大集合!
当日会場限定のたのしい企画も大学生ボランティアの皆さんと準備中です♪
出店者やイベント限定企画などの最新情報はこちらのHPからチェック!
【日 時】10月14日(土) 10:00 ~ 15:00 ※雨天中止
【場 所】登呂遺跡

駿河トロベーWeek2023開催決定!
「駿河トロベーWeek2023~つながろうここで、その未来で~」の開催が決定しました!
開催期間:2023年10月7日(土)~10月14日(土)
昨年よりもさらに楽しく、みんなで「つながる」イベントを企画しているので、お楽しみに♪
開催期間:2023年10月7日(土)~10月14日(土)
昨年よりもさらに楽しく、みんなで「つながる」イベントを企画しているので、お楽しみに♪

本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 駿河区 駿河区役所 地域総務課 地域振興係
-
所在地:駿河区役所3階
電話:054-287-8682
ファックス:054-287-8709