静岡市地域外交基本方針
- 最終更新日:
- 2019年4月1日
本市は第3次静岡市総合計画において、暮らす人々が安心感を持って生活でき、訪れる人が満足感を感じられる“世界水準の都市”への飛躍を目指して、「世界に輝く静岡」の実現をまちづくりの目標に掲げました。
近年は、交通・物流ネットワークの発達や情報通信技術の向上等によって、海外の国・地域やそこに住む人々との交流が私達にとってより身近になっただけでなく、我が国が本格的な人口減少時代を迎えたことにより、こうした交流を活性化させることで持続可能な発展を実現していくことが必要になっています。
そこで、本市は地域が主体的かつ戦略的に行う国際的な交流や交渉、いわゆる地域外交への取組を本格化することとし、これを推進するために平成29年3月「静岡市地域外交基本方針」を策定しました。
近年は、交通・物流ネットワークの発達や情報通信技術の向上等によって、海外の国・地域やそこに住む人々との交流が私達にとってより身近になっただけでなく、我が国が本格的な人口減少時代を迎えたことにより、こうした交流を活性化させることで持続可能な発展を実現していくことが必要になっています。
そこで、本市は地域が主体的かつ戦略的に行う国際的な交流や交渉、いわゆる地域外交への取組を本格化することとし、これを推進するために平成29年3月「静岡市地域外交基本方針」を策定しました。
目的
海外との交流を通じた「地域経済の活性化」
役割
基本方針は、静岡市の各局の国際的な取組を総括し、「地域経済の活性化」という目的に向けて施策を総合的に推進するための「指針」としての役割を担う。
期間
2017年度~2022年度
基本方針
取組の柱
重点国・地域
静岡市地域外交基本方針の詳しい内容は以下をご参照ください。
- 静岡市地域外交基本方針(概要版) (PDF形式 : 199KB)
- 静岡市地域外交基本方針(本冊) (PDF形式 : 705KB)
- 静岡市地域外交基本方針(資料編) (PDF形式 : 2.6MB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 観光交流文化局 国際交流課 国際化推進係
-
所在地:静岡庁舎新館17階
電話:054-221-1423
ファクス:054-221-1518