印刷
ページID:3338
更新日:2025年4月16日
ここから本文です。
静岡市子ども予防接種モバイルサービス「わくチー」のご案内
近年、お子様の予防接種は、種類も増え、接種の間隔なども複雑になっています。保護者の方にとってはわかりづらく、次に何を受ければよいのか迷ってしまうこともあります。
そこで、お子様の予防接種のスケジュール管理に役立つ、静岡市子ども予防接種モバイルサービス「わくチー」をご用意しました。
利用登録をしていただきますと、お子様ごとのマイページが作成され、予防接種スケジュールの管理や予防接種実施医療機関の検索などができます。
登録無料!たくさんの方のご利用をお待ちしています。ぜひ、ご活用ください!
登録方法
「わくチー」は、スマートフォン、携帯電話、パソコンでご利用いただけます。登録料、利用料は無料です。(通信費、パケット代は利用者負担)
「静岡市子ども予防接種モバイルサービス わくチー」(外部サイトへリンク)の「マイページ登録」からハンドルネーム、メールアドレス等の必要事項を入力してください。
機能のご紹介
「わくチー」ができること
- お子様一人ひとりに合わせたスケジュールを作成します
お子様の生年月日(または出産予定日)を登録すると、お子様一人ひとりに合わせてスケジュールを自動で作成します。万一の体調不良などで予定通りに受けることができなかった場合も、次回の予防接種の日程を入力していただければ、その後のスケジュールを自動で調整します。もちろん、二人目、三人目のお子様も登録することができます。 - メールで予防接種の期日をお知らせします
予防接種の予約の日が近づくと、メールでお知らせします。うっかり打ち忘れの防止に役立ちます。
お知らせメールは、接種の1か月前、1週間前、前日、当日、翌日にお送りします。それぞれ「送る」「送らない」の設定が可能です。 - 予防接種を実施している医療機関を検索できます
静岡市内で予防接種を実施している医療機関を検索できます。また、「かかりつけ医療機関」を設定することもできます。
ご注意いただきたいこと
作成される予防接種のスケジュールは、あくまで目安となるものです。実際の接種にあたっては、お子様の体調にあわせ、医師と相談の上、適正な時期に受けるようにしてください。
「わくチー」は母子健康手帳の代わりにはなりません。予防接種を受ける際には、必ず母子健康手帳をお持ちください。
「わくチー」って?
予防接種に使用する「ワクチン」から連想して、小さなお子様にも言いやすく、市民の皆様に親しんでいただける愛称を考案しました。