印刷

ページID:56634

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

地域防災人材養成講座

地域防災人材養成講座は、「静岡シチズンカレッジ こ・こ・に」地域チャレンジ学部の講座です。

災害時に一人でも多くの命が救われ、被害を最小限にし、早期に復興していくために、日常の防災力(自助力)と発災時に地域を支える人材(共助の担い手)が必要不可欠です。

この講座では、近年課題として取り上げられることが多い「子育て世代や女性の視点の防災」「災害弱者への配慮」「多様性の尊重」について理解を深め、地域防災を支えていくために必要な知識やスキルを学びます。

受講者募集

対象者

  1. 静岡市内に住んでいる方
    または、静岡市内に通勤や通学をしている方
    もしくは、静岡市内で防災活動をしたいと思っている方
  2. 原則、全5回の全ての回に参加できる方

募集人数​​​​​​

10人(選考あり)

受講料

無料

カリキュラム

第1回:10月14日(火曜日)18時30分~20時30分

【プログラム】

静岡市防災の現状と課題(予定)

【ファシリテーター】

Musubi代表:原口佐知子氏

【ゲスト講師】

静岡大学グローバル共創科学部:池田恵子教授

会場

静岡市役所3階食堂「茶木魚」(静岡県静岡市葵区追手町5番1号)

第2回:10月28日(火曜日)18時30分~20時30分

【プログラム】

災害時に現場では何が起きているのか?(予定)

【ファシリテーター】

Musubi代表:原口佐知子氏

【ゲスト講師】

NPO法人静岡県ボランティア協会:鳥羽茂常務理事

会場

静岡市役所3階食堂「茶木魚」(静岡県静岡市葵区追手町5番1号)

第3回:11月11日(火曜日)18時30分~20時30分

【プログラム】

防災力を高める!~家庭防災・地域防災の備え~(予定)

【ファシリテーター】

Musubi代表:原口佐知子氏

【ゲスト講師】

Be♡防災あいす

会場

静岡市役所3階食堂「茶木魚」(静岡県静岡市葵区追手町5番1号)

第4回:12月2日(火曜日)18時30分~20時30分

【プログラム】

自治会組織の防災の現状と課題(予定)

【ファシリテーター】

Musubi代表:原口佐知子氏

【ゲスト講師】

里山くらしLABO:池田水穂子氏

会場

静岡市役所3階食堂「茶木魚」(静岡県静岡市葵区追手町5番1号)

第5回:12月16日(火曜日)18時30分~20時30分

【プログラム】

発表(共有)(予定)

【ファシリテーター】

Musubi代表:原口佐知子氏

【アドバイザー】

静岡大学グローバル共創科学部:池田恵子教授

会場

静岡市役所3階食堂「茶木魚」(静岡県静岡市葵区追手町5番1号)

申込方法

申込期間:9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)

電子申請フォームからお申込みください。(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

市民局生涯学習推進課人づくり事業推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館15階

電話番号:054-221-1207

ファックス番号:054-221-1758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?