印刷
ページID:2920
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
市役所職員を名乗る「還付金詐欺」にご注意ください!!
「ATMで還付します」は詐欺です!
静岡市の介護保険課職員を名乗り、「保険料を還付する」などと話を持ちかけ、現金自動預け払い(ATM)を操作させ、振込みを行わせる「還付金詐欺」など振り込め詐欺の被害が市内で多発しています。
「携帯電話をもってATMへ」と言われたら詐欺だと疑いましょう。
- 絶対にキャッシュカードを渡さない!
- 口座情報等を教えない!
- 絶対に振り込まない!!
- 暗証番号を教えない!
静岡市では・・・
- 還付金の手続きは書類でのみ行っています。電話で還付金の受け取りを求めることはありません。
- 還付金受け取りのために金融機関等の現金自動預け払い機(ATM)の操作を求めることはありません。
- キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号をお聞きしたり、ご自宅に訪問しキャッシュカード等をお預かりすることはありません。
- 保険料の納付のために、金融機関の指定された口座に振込みを求めることはありません。
- 連絡先として、フリーダイヤルや携帯電話の電話番号をお伝えすることはありません。
不審な点があるときは、個人情報は伝えずに一旦電話を切り、下記のお問い合わせ先又は相談機関までご連絡ください。また、個人情報を教えてしまった場合は、金融機関へ速やかにご連絡ください。
お問い合わせ先
還付の手続きの確認に関すること
静岡市介護保険課 保険料係
電話 054-221-1292
還付金詐欺等に関する相談機関
最寄りの警察署