印刷
ページID:10348
更新日:2025年6月10日
ここから本文です。
静岡市地域公共交通会議
静岡市地域公共交通会議とは/静岡市地域公共交通会議の開催予定/協議運賃の設定・改定に関する意見募集/本会議の議事録/運賃協議分科会の議事録
静岡市地域公共交通会議とは
静岡市地域公共交通会議は、静岡市が主催者となり、地域の需要に応じた住民の生活に必要なバス等の旅客輸送の確保その他旅客の利便の増進を図るため、地域の関係者による合意形成を図る場として設置されています。
静岡市地域公共交通会議では、次の事項について協議を行います。
- 地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項(バス運行の態様、運賃・料金等、事業計画等)
- 地域公共交通計画の作成及び実施に関する事項
協議運賃の設定・改定に関する意見募集
乗合バスの運賃は、国の認可の範囲内で各バス事業者が決定するのが原則ですが、例外として、静岡市地域公共交通会議運賃協議分科会での協議に基づき決定することができます。
分科会での協議において、市民・バス利用者・利害関係者の皆様のご意見を反映させるため、分科会開催に先立ち意見を募集します。
意見提出ができる人
次のいずれかに該当する方静岡市内に居住している方静岡市内へ通学・通勤している方静岡市内において事業や活動を行う個人・法人その他団体
現在意見募集中の案件
現在募集中の案件はありません。
静岡市地域公共交通会議の開催予定
会議を開催予定は次のとおりです。
会議は公開されているため、どなた様も傍聴・取材可能(ただし発言不可)です。傍聴・取材をご希望の方は、当日、直接会場にお越しください。事前申込は不要です。
静岡市地域公共交通会議第25回本会議
日時 | 2025年6月16日(月曜日)10時00分 | ||
---|---|---|---|
会場 | 静岡市産学交流センター小会議室1、2(葵区御幸町3番地の21ペガサート7階) | ||
内容 | 協議 |
(1)駿府浪漫バスの退出について |
|
(2)静岡市地域公共交通計画の策定について | |||
報告 |
(1)大北蒲原中学校線の廃線について |
||
(2)地域が主体となる自家用有償旅客運送の導入について |
|||
(3)第2回運賃協議分科会への付議について (長田地区コミュニティバス) |
静岡市地域公共交通会議第2回運賃協議分科会
日時 | 2025年6月16日(月曜日)第25回本会議が終了次第開始 | ||
---|---|---|---|
会場 | 静岡市産学交流センター小会議室1、2(葵区御幸町3番地の21ペガサート7階) | ||
内容 | 協議 |
長田地区コミュニティバスの一般乗合旅客自動車運送事業の許可申請に係る運賃の協議について |
これまでの会議の議事録
静岡市地域公共交通会議第24回本会議
- 次第、出欠簿、座席表(PDF:527KB)
- 議事録(現在調製中)
日時 | 2025年3月24日(月曜日)13時30分 | |
---|---|---|
会場 | 静岡市産学交流センター小会議室1、2(葵区御幸町3番地の21ペガサート7階) | |
内容 | 協議 |
(1)長田地区コミュニティバスの一般乗合旅客自動車運送事業の許可申請に係る最低車両数の特例の協議について 協議結果:承認 |
報告 |
(1)静岡市地域公共交通計画の策定について |
|
(2)駿府浪漫バス(自主運行バス)の観光目的の運行終了について |
静岡市地域公共交通会議第23回本会議
日時 | 2024年12月12日(木曜日)10時00分 | |
---|---|---|
会場 | 静岡市産学交流センター小会議室1、2(葵区御幸町3番地の21ペガサート7階) | |
内容 | 協議 |
(1)単独継続困難・退出申出路線及び市自主運行バスについて 協議結果:承認 |
(2)地域間幹線系統の事業評価について 協議結果:承認 |
||
(3)静岡市地域公共交通計画の策定について 協議結果:承認 |
||
報告 |
(2)運賃協議分科会の協議結果について |
静岡市地域公共交通会議第22回本会議
日時 | 2024年7月30日(火曜日)10時00分 | |
---|---|---|
会場 | 静岡市産学交流センター小会議室1、2(葵区御幸町3番地の21ペガサート7階) | |
内容 | 協議 |
(1)竜爪山線・国道東静岡清水線の路線バス退出について 協議結果:承認 |
(2)ハッピーライドの実施について(自家用有償旅客運送を実施する市自主運行バス路線) 協議結果:承認 |
||
(3)静岡市地域公共交通計画について 協議結果:承認 |
||
報告 |
(1)運賃協議分科会への付議について |
|
その他 | なし |
静岡市地域公共交通会議第21回本会議
日時 | 2024年3月14日(木曜日)14時00分 | |
---|---|---|
会場 | 静岡市産学交流センター小会議室1、2(葵区御幸町3番地の21ペガサート7階) | |
内容 | 協議 |
(1)運賃協議分科会の設置について 協議結果:承認 |
報告 |
(1)静岡市地域公共交通計画(検討中)に関する意見交換について |
|
その他 |
(1)長田地区コミュニティバスについて |
静岡市地域公共交通会議第20回本会議
日時 | 2023年12月22日(金曜日)10時00分 | |
---|---|---|
会場 | 静岡市産学交流センター小会議室1、2(葵区御幸町3番地の21ペガサート7階) | |
内容 | 協議 |
(1)単独継続困難・退出申出路線及び市自主運行バスについて 協議結果:承認 |
(2)地域間幹線系統の事業評価について 協議結果:承認 |
||
(3)長田地区コミュニティバス実証運行に併せた丸子小坂線退出について 協議結果:承認 |
||
報告 |
(1)静岡市地域公共交通計画(検討中)に関する意見交換について |
|
(2)乗合バスの協議運賃について |
||
その他 |
なし |
運賃協議分科会の議事録
第1回運賃協議分科会
日時 | 2024年7月30日(火曜日)11時20分 | |
---|---|---|
会場 | 静岡市産学交流センター小会議室1、2(葵区御幸町3番地の21ペガサート7階) | |
内容 | 協議 |
(1)ハッピーライドの実施(自家用有償旅客運送以外の市自主運行バス路線) 協議結果:承認 |
(2)市自主運行バスの運賃改定について(両河内線宍原系統、駿府浪漫バス) 協議結果:承認 |
||
その他 |
なし |