印刷

ページID:51791

更新日:2024年10月1日

ここから本文です。

【受付終了しました】物価高騰対応重点支援給付金(定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付))

【2024(令和6)年9月30日(月曜日)をもって受付を終了しました。】
静岡市物価高騰給付金コールセンターは、2024(令和6)年12月27日(金曜日)まで開設しております。
電話番号:0120-762-458(フリーダイヤル)
受付時間:(平日)午前9時~午後7時【日本語対応】


2024(令和6)年分の所得税及び2024(令和6)年度分の個人住民税について、納税義務者及び配偶者を含めた扶養親族1人につき、所得税から3万円、個人住民税所得割から1万円の減税(定額減税)が実施されますが、所得の状況により、定額減税しきれないと見込まれる方においては、定額減税しきれないと見込まれる部分を調整するための給付(調整給付)を実施します。
 

静岡市物価高騰重点支援給付金について知りたいことがありましたら、チャットボットをご利用ください。(外部サイトへリンク)

「物価高騰給付金事業のご案内」資料(PDF:429KB)
今回の給付金事業、また2023(令和5)年度から実施している物価高騰給付金事業の流れを2ページにまとめた資料です。

給付金(調整給付)対象者

2024(令和6)年度個人住民税が静岡市で課税される方のうち、算定される減税額(※定額減税可能額)が2024(令和6)年分推計所得税額(定額減税前)及び2024(令和6)年度個人住民税所得割(定額減税前)を上回る方が対象となります。ただし、納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える方は対象外です。

◆2024(令和6)年分推計所得税額とは、2024(令和6)年度分個人住民税課税情報から、国が示すモデル推計式により推計した所得税額をいう。

※定額減税可能額
所得税分…(納税者本人+扶養親族の数)×3万円
個人住民税分…(納税者本人+扶養親族の数)×1万円
◆扶養親族の数は、令和5年12月31日時点における配偶者及び扶養親族の数になります。(国外に居住する者を除きます。)※扶養親族には16歳未満の者も含みます。

封筒イメージ

R6調整給付封筒

封筒の色:水色

確認書イメージ

定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付)対象者へ送付する確認書(PDF:929KB)

※こちらは確認書イメージですので、自宅に送付された確認書に記載して返送してください。

支給時期

返送していただいた確認書を静岡市が受け取ってから審査を行い、4~8週間程度を予定しています(申請状況により前後します)。8月上旬から順次振込む予定です(原則毎週金曜日に振込み)。

  • (注記)確認書にある二次元コードを読み込み、確認書を静岡市が受け付けたこと、審査の進捗状況などを確認できますので、ご利用ください(申請をしてから確認ができるまで数日間かかります)。

給付金(調整給付)の算出例

調整給付額:(A)所得税分控除不足額+(B)個人住民税分控除不足額((A)(B)合算額を1万円単位で切上げ)

  • (A)「所得税分控除不足額」の算出方法:定額減税可能額-令和6年分推計所得税額=所得税分控除不足額
  • (B)「個人住民税分控除不足額」の算出方法:定額減税可能額-令和6年度分個人住民税額=個人住民税分控除不足額

《算出例1》

〇令和6年分推計所得税額(減税前):23,000円
〇令和6年度個人住民税所得割額(減税前):32,000円
〇扶養親族:3人
●定額減税可能額…所得税分=(本人+扶養親族3人)×3万円=120,000円、個人住民税分=(本人+扶養親族3人)×1万円=40,000円
(A)所得税分控除不足額:120,000円(定額減税可能額)-23,000円(令和6年分推計所得税額)=97,000円
(B)個人住民税分控除不足額:40,000円(定額減税可能額)-32,000円(令和6年度個人住民税所得割額)=8,000円

●調整給付額:(A)(B)合算額(※)を1万円単位で切り上げた額⇒110,000円
※(A)97,000円(所得税分控除不足額)+(B)8,000円(個人住民税分控除不足額)=105,000円

《算出例2》

〇令和6年分推計所得税額(減税前):86,000円
〇令和6年度個人住民税所得割額(減税前):165,000円
〇扶養親族:2人
●定額減税可能額…所得税分=(本人+扶養親族2人)×3万円=90,000円、個人住民税分=(本人+扶養親族2人)×1万円=30,000円
(A)所得税分控除不足額:90,000円(定額減税可能額)-86,000円(令和6年分推計所得税額)=4,000円
(B)個人住民税分控除不足額:30,000円(定額減税可能額)-165,000円(令和6年度個人住民税所得割額)=不足額なし

●調整給付額:(A)(B)合算額(※)を1万円単位で切り上げた額⇒10,000円
※(A)4,000円(所得税分控除不足額)+(B)個人住民税分控除不足額なし=4,000円

よくある問い合わせ

物価高騰対応重点支援給付金(定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付))の【よくある問い合わせ】のページをご覧ください。

静岡市物価高騰重点支援給付金について知りたいことがありましたら、チャットボットをご利用ください。(外部サイトへリンク)

外国人の方へ

英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語の案内チラシを外国語案内ホームページで公開しています。

英語:Notice Regarding Benefit to Help with Rising Prices
中国語:物价高涨对应支援补贴金的通知
ポルトガル語:Aviso do benefícios de aumento de preços
ベトナム語:Thông báo do vật giá tăng cao

内閣府を騙った電子メールやサイト、振り込め詐欺にご注意ください。

今回の給付金・定額減税について、内閣府や内閣官房からメールなどでお知らせすることは行っておりません。内閣府や内閣官房を名乗ったメールが届いたとしても、情報の詐取などを目的としたものと考えられますのでご注意ください。
お心当たりのないメールが送られてきた場合、メールに記載されたURLにアクセスしたり、個人情報を入力したりせず、速やかに削除していただきますようお願いいたします。


また、静岡市の職員が、電話でATMの操作や振込みを依頼することはありません。
口座番号を電話で確認することもありません。
少しでも「怪しいな?」と思ったら、ご家族や警察(#9110)などにご相談ください。

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部福祉総務課 

静岡市物価高騰給付金コールセンター
電話:0120-762-458(平日:午前9時~午後7時)
(開設期間:令和6年4月1日(月曜日)~令和6年12月27日(金曜日))
静岡市物価高騰給付金事務局(静岡庁舎15階)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > 福祉一般・生活支援 > 物価高騰に関する給付金 > 【受付終了しました】物価高騰対応重点支援給付金(定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付))