印刷

ページID:54724

更新日:2025年4月23日

ここから本文です。

物価高騰重点支援給付金(住民税非課税世帯3万円・子ども加算2万円)

静岡市では、対象の方に令和6年度住民税非課税世帯への給付金3万円を支給します。
また、条件に該当するお子さんのいる世帯には、お子さん1人につき2万円の加算があります。

対象になると思われる世帯の皆様に、令和7年2月10日(月曜日)から「はがき(支給のお知らせ)」または「封筒(確認書)」を順次発送します。

「支給のお知らせ」または、「確認書」に基づき手続きをお願いします。

対象の方

令和6年度住民税非課税世帯への給付金(1世帯あたり3万円)

令和6年12月13日に静岡市に住民登録があり、世帯全員が令和6年度分の個人住民税が非課税である世帯

(注意)ただし、次の世帯は対象外です。

  • 世帯の全員が住民税が課税されている他の扶養親族等の扶養を受けている世帯
  • 租税条約により住民税が免除されている方の世帯
  • 他の市区町村から、すでに3万円の給付金を受けている世帯

なお、1人世帯の方が、確認書を提出することなく亡くなられた場合には、給付金は受給できません。

子育て世帯への給付金(子ども加算)(子ども1人あたり2万円)

令和6年度住民税非課税世帯への給付金の対象となる世帯のうち、令和6年12月13日において同一世帯に18歳以下の子ども(平成18年4月2日以降に生まれた子ども)が属する世帯

  • (注1)令和6年12月14日以降に生まれた新生児も給付金の対象です。
    令和7年5月31日までに別途申請の必要がありますので、コールセンターまでご連絡ください。
  • (注2)児童養護施設、乳児院、障害児入所施設、児童心理治療施設等へ入所している子どもは、子ども加算給付金の支給対象外です。

受給のための手続き

『はがき(支給のお知らせ)』が届いた世帯の場合

はがき(支給のお知らせ)イメージ画像
はがきイメージ:『はがき(支給のお知らせ)』

令和6年7月以降に実施した給付金を静岡市から口座振込で受け取った世帯には、はがきが届きます。
はがきの記載内容を確認してください。(プライバシー保護のため圧着されています)

支給口座に変更がない場合

手続き不要で支給します。振込予定日は令和7年3月10日(月曜日)です。

支給口座の変更を希望する方、または、受給を辞退される方

令和7年2月25日(火曜日)午後5時15分までにコールセンターへ連絡してください。
詳しい手続きをご案内します。

振込予定日は、令和7年3月27日(木曜日)です。

『確認書』が入った封筒が届いた世帯の場合

令和6年度住民税非課税世帯給付金の緑色封筒イメージ画像
封筒イメージ(令和6年度住民税非課税世帯給付金(封筒の色-緑))
子ども加算給付金の青色封筒イメージ画像
封筒イメージ(子ども加算給付金(封筒の色-青))

(1)確認書に支給口座情報が記載されている世帯の場合

支給要件や口座情報等の確認が必要です。
確認事項を確認し、口座情報に間違いがなければ、必要事項を記入して同封の返信用封筒で返送してください。
別の口座へ振込を希望する場合は、支給口座の記入、本人確認書類・口座確認書類を添付して返送してください。

返送期限は、令和7年5月31日(土曜日)【消印有効】です。

  • (注記)返送期限までに返送がない場合、受給の辞退とみなしますので、お早めにご返送ください。

振込予定日は、市が書類の受付後4週間~6週間程度です。

(2)確認書に支給口座情報が記載されていない世帯

支給要件や口座情報等の確認が必要です。
確認書に必要事項を記入し、次の提出書類を添付して、同封の返信用封筒で返送してください。

  • 確認書の切り取った右半分ページ
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードのコピーなど)
  • 振込先金融機関口座確認書類(口座名義人(カナ)、金融機関名、支店名(支店コード)と口座番号が確認できる通帳、キャッシュカードのコピー、銀行Webサイトの口座情報ページなど)

返送期限は、令和7年5月31日(土曜日)【消印有効】です。

  • (注記)返送期限までに返送がない場合、受給の辞退とみなしますので、お早めにご返送ください。

振込予定日は、市が書類の受付後4週間~6週間程度です。

お問い合わせ

静岡市物価高騰給付金コールセンター
電話番号:0120-536-025(フリーダイヤル)
受付時間:(平日)午前8時30分~午後5時15分
開設期間:令和7年2月10日(月曜日)~令和7年6月30日(月曜日)

外国人の方へ

英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語の案内チラシを外国語案内ホームページで公開しています。

英語:Notice Regarding Benefit to Help with Rising Prices
中国語:物价高涨对应支援补贴金的通知
ポルトガル語:Aviso do benefícios de aumento de preços
ベトナム語:Thông báo do vật giá tăng cao

注意事項

  • 両方の給付金に該当すると思われる世帯には、2種類の通知が送付されます。
  • 令和6年1月2日以降に他市区町村から静岡市へ転入された方がいる世帯については、前住所地で住民税が課税されていないか確認を行っております。確認ができ次第、順次確認書を発送しますので、ご了承ください。(3月上旬発送予定)
  • 本給付金は非課税扱いであり、差押えの対象外です。
  • 本給付金の給付を受ける権利は、譲渡または担保とすることはできません。
  • 本給付金を受給された世帯の方が修正申告により令和6年度住民税均等割が課税になるなど、給付要件を満たさなくなった場合は、本給付金を返還していただきます。
  • DV避難者等や離婚協議中の方、措置入所等児童で別居しているなど、住民票の情報と実態が異なる場合には、居住実態がある自治体に申出することにより、別世帯の世帯主として取り扱い、給付要件を満たすのであれば給付金を給付することになりますので、静岡市内に居住実態がある方はコールセンターまでご連絡ください。
  • 確認した内容が誤っている場合は、本給付金を返還していただきます。また、意図的に虚偽の記載をした場合は不正受給として詐欺罪に問われる場合があります。
  • 郵便物の不着や事故に関して、市では一切責任を負いませんので、ご了承ください。

よくある問い合わせ

Q:3万円の給付金や子ども加算の2万円は、いつもらえますか?
A:給付金の対象になると思われる世帯には、令和7年2月中旬から『支給のお知らせ(はがき)』または『確認書』が入った封筒を順次送付します。『支給のお知らせ(はがき)』が届いた方は、基本手続き不要で令和7年3月10日(月曜日)に振込予定です。『確認書』が届いた方は、記入した確認書等が市に届いてから、4週間から6週間ほどで給付する予定です(2月下旬振込開始予定)。

Q:(名前などを告げて)私は、令和6年度住民税非課税世帯ですか
A:お問い合わせをいただいても、個人情報でもありますのでお答えできません。対象世帯(令和6年度住民税非課税世帯など)であるか、ご自身でご確認ください。なお、同居・別居関係なく、住民税が課税されている親や子の税法上の扶養を受けている世帯(学生の一人暮らし等)は対象となりません。

Q:令和6年4月から働き始めた新社会人です。令和6年3月までは学生で父親(住民税課税者)に扶養されていましたが、今は扶養されていません。私自身は一人暮らしで住民税非課税ですが、給付金の支給対象となりますか?
A:令和6年度住民税が非課税であっても、住民税が課税されている親族から税法上の扶養を受けている場合は、給付金の対象とはなりません。
令和6年4月から就労を開始した新社会人の方は、税法上の扶養を受けている可能性があります。自分が親族から税法上の扶養を受けているかについては、扶養控除等申告書(年末調整)に控除対象扶養親族として記載したか親族に確認してください。
(注1)令和6年4月から就労を開始した新社会人の方は、令和5年中の収入で決定される令和6年度の住民税が課税されていない可能性が高いため、ご本人が住民税非課税であり、その他の要件を満たしていれば、確認書を発送しております。
(注2)就労によって親族の健康保険から個人の健康保険に変更した場合でも、それにより税法上の扶養が外れるものではありません。

Q:令和6年4月から静岡市で一人暮らしを始めた学生です。実家に住む父親(住民税課税者)に扶養されていますが、給付金の支給対象となりますか?
A:住民税が課税されている親族から税法上の扶養を受けている場合は、給付金の対象とはなりません。自分が親族から税法上の扶養を受けているかについては、扶養控除等申告書(年末調整)に控除対象扶養親族として記載したか親族に確認してください。
(注意)令和6年4月から静岡市で一人暮らしを始めた学生の方には、令和5年中の収入で決定される令和6年度の住民税が課税されていない可能性が高いため、ご本人が住民税非課税であり、その他の要件を満たしていれば、確認書を発送しております。


Q:令和6年度住民税非課税世帯は、いつの収入を基にしていますか?
A:令和5年1月1日から令和5年12月31日までの所得が対象になります。

Q:静岡市に引っ越してきたばかりですが、給付金は静岡市からもらえますか?
A:基準日(令和6年12月13日)に住民登録がある市区町村で対象となります。令和6年12月14日以降に静岡市へ引っ越してきたのであれば、静岡市の前に住んでいた市区町村(令和6年12月13日に住民登録していた市区町村)にお問い合わせください。
令和6年1月2日から令和6年12月13日の間に他市区町村から静岡市に引っ越してきた方がいる世帯については、前住所地で住民税が課税されていないか確認したあとに、3月上旬から順次「確認書」を送付する予定です。届かない場合はお問い合わせください。

Q:確認書を返送する際に、添付書類(通帳のコピーなど)を同封し忘れました。どうしたらよいですか?
A:審査の結果、添付書類が不足している方や確認書の記載漏れなど不備があった方には、後日、不備通知をお送りいたしますので、ご確認いただき、必要事項を書類に記入・添付の上、お戻しください。返送した通知を確認してほしいなどのご連絡をいただきますが、多くの確認書が提出されている状況で、その中から1通の通知を探し出すのは困難なため、ご了承ください。

Q:確認書を書き間違えてしまいました。どのように修正すればよいですか?
A:間違えて記入した個所を二重線で引き(訂正印不要)、記入欄の上や下など空いている場所にわかるように正しい内容を記入してください。

Q:令和6年7月に実施していた「定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付)」は、まだ申請できますか。
A:返送期限(令和6年9月30日)で申請受付は終了しました。返送期限以降は受け付けておりません。なお、令和6年分の所得税が確定し、令和7年度の個人住民税が決定した以降に、調整給付の給付額に不足が生じた方などに不足分を給付(不足額給付)を実施する予定ですが、詳細が決まり次第、ホームページ等でお知らせします。

Q:令和6年7月から実施した「令和6年度新たに住民税非課税等となる世帯への給付金(10万円)」のときは給付金の通知が届きましたが、今回の給付金では確認書などの通知が届きません。どうしてですか。
A:令和6年7月から実施した「令和6年度新たに住民税非課税等となる世帯への給付金(10万円)」の時点で、給付金の対象になると思われる世帯に通知を送付しました。今回の給付金では、その後の住民税の修正や扶養状況から再度対象世帯を判定し、対象外となった世帯には送付しておりません。

詐欺に注意

給付金について、国や市役所の職員からメールなどでお知らせすることは行っていません。国や市役所の職員を名乗ったメールが届いたとしても、情報の詐取などを目的としたものと考えられますのでご注意ください。
お心当たりのないメールが送られてきた場合、メールに記載されたURLにアクセスしたり、個人情報を入力したりせず、速やかに削除してください。
また、静岡市の職員が、電話でATMの操作や振込みを依頼することもありません。口座番号を電話で確認することもありません。
少しでも「怪しいな?」と思ったら、ご家族や警察(#9110)などにご相談ください。

お問い合わせ

静岡市物価高騰給付金コールセンター
電話番号:0120-536-025(平日:午前8時30分~午後5時15分))
(開設期間:令和7年2月10日(月曜日)~令和7年6月30日(月曜日))
静岡市物価高騰給付金事務局(静岡庁舎新館15階)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > 福祉一般・生活支援 > 物価高騰に関する給付金 > 物価高騰重点支援給付金(住民税非課税世帯3万円・子ども加算2万円)