印刷
ページID:54724
更新日:2025年1月9日
ここから本文です。
物価高騰対応重点支援給付金(住民税非課税世帯3万円・子ども加算2万円)
静岡市では、対象になると思われる世帯の皆様には、2025年2月中旬に通知を郵送し、3月から支給を開始できるよう準備を進めています。
詳細が決まりましたら、改めて、お知らせします。
現時点で、「自分は対象になるか」といった個別の状況をお問い合わせいただきましても、お答えできませんので、ご了承ください。
対象世帯
2024年12月13日時点で、静岡市に住民登録があり、世帯全員が「令和6年度住民税」が非課税である世帯です。
- 世帯全員が住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている場合は対象外です。
- 12月13日時点で静岡市に住民登録がない世帯は、転入前の市区町村にお問い合わせください。
給付金額
1世帯あたり3万円
2024年12月13日時点で18歳以下(2006年4月2日生まれ以降)のお子さんのいる世帯には、お子さん一人につき2万円の加算があります。
詐欺に注意
給付金について、国や市役所の職員からメールなどでお知らせすることは行っていません。国や市役所の職員を名乗ったメールが届いたとしても、情報の詐取などを目的としたものと考えられますのでご注意ください。
お心当たりのないメールが送られてきた場合、メールに記載されたURLにアクセスしたり、個人情報を入力したりせず、速やかに削除してください。
また、静岡市の職員が、電話でATMの操作や振込みを依頼することもありません。口座番号を電話で確認することもありません。
少しでも「怪しいな?」と思ったら、ご家族や警察(#9110)などにご相談ください。
お問い合わせ
静岡市物価高騰給付金事務局(静岡庁舎15階)
電話番号:054-221-1584