印刷
ページID:72
更新日:2025年2月6日
ここから本文です。
清水区:風水害緊急避難場所
風水害緊急避難場所は、風水害から命を守るために緊急的に避難する場所です。
対象となる学区・地区に「高齢者等避難」など避難に関する情報を発表した場合に開設します。
おおむね各学区・地区の防災拠点施設を指定しています。
- 地区支部員(市職員)が参集し、避難者を受け入れる体制をとっています。
- ホテルではありませんので、食料などは各自ご用意ください。
- 被害の拡大や避難者の状況に応じて、地震災害時の避難所でもある中学校や高等学校等も「緊急避難場所」として開設する場合があります。
- 地元自治会・町内会が開設する避難場所もありますので、日頃から自治会等でご確認ください。
- 浸水想定区域内に指定されている避難場所については、浸水のおそれがある場合、2階以上への避難も想定しています。
1 | 辻 | 辻生涯学習交流館 | 清水区宮代町5-75(外部サイトへリンク) | |
2 | 江尻 | 江尻生涯学習交流館 | 清水区小芝町3-35(外部サイトへリンク) | |
3 | 入江 | 入江生涯学習交流館 | 清水区入江三丁目8-12(外部サイトへリンク) | |
4 | 浜田 | 浜田生涯学習交流館 | 清水区浜田町4-4(外部サイトへリンク) | |
5 | 岡 | 岡生涯学習交流館 | 清水区桜が丘町7-1(外部サイトへリンク) | 周辺注意 |
6 | 船越 | 船越生涯学習交流館 | 清水区船越三丁目12-74(外部サイトへリンク) | |
7 | 清水 | 清水生涯学習交流館 | 清水区松井町7-22(外部サイトへリンク) | 2階以上 |
8 | 不二見 | 不二見生涯学習交流館 | 清水区村松534-2(外部サイトへリンク) | |
9 | 駒越 | 駒越生涯学習交流館 | 清水区迎山町1-7(外部サイトへリンク) | |
10 | 折戸 | 折戸生涯学習交流館 | 清水区折戸四丁目8-60(外部サイトへリンク) | |
11 | 三保 | 三保生涯学習交流館 | 清水区三保松原町39-5(外部サイトへリンク) | |
12 | 飯田 | 飯田生涯学習交流館 | 清水区下野東9番1号(外部サイトへリンク) | 周辺注意 |
13 | 高部 | 高部生涯学習交流館 | 清水区押切1086-2(外部サイトへリンク) | 2階以上 |
14 | 有度 | 有度生涯学習交流館 | 清水区草薙一里山3-1(外部サイトへリンク) | |
15 | 庵原 | 庵原生涯学習交流館 | 清水区庵原町68-1(外部サイトへリンク) | 周辺注意 |
16 | 袖師 | 袖師生涯学習交流館 | 清水区袖師町1092-1(外部サイトへリンク) | 2階以上 |
17 | 興津 | 興津生涯学習交流館 | 清水区興津本町829(外部サイトへリンク) | |
18 | 小島 | 小島生涯学習交流館 | 清水区但沼町284-1(外部サイトへリンク) | 周辺注意 |
19 | 両河内 | 両河内生涯学習交流館 | 清水区和田島171-1(外部サイトへリンク) | 周辺注意 |
20 | 蒲原 | 蒲原生涯学習交流館 | 清水区蒲原新田一丁目21-1(外部サイトへリンク) | |
21 | 由比 | 由比生涯学習交流館 | 清水区由比北田457-1(外部サイトへリンク) |