印刷

ページID:56398

更新日:2025年7月29日

ここから本文です。

カンヌ花火芸術祭への出場!

このたび、静岡市で毎年開催されている「清水みなと祭り海上花火」がフランスの花火関係者や文化芸術の専門家から高い評価を得て、2025年8月15日に「カンヌ花火芸術祭」に出場することが決定しました。

「カンヌ花火芸術祭」は、カンヌ国際映画祭会場として有名な「パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ」が主催する花火大会で、毎年7月から8月にかけて、カンヌ市(フランス)で開催されます。
静岡市はカンヌ市の姉妹都市交流事業として、清水みなと祭り実行委員会、そして、この海上花火大会を全面プロデュースしている(株)イケブンと連携し、日本を代表して出場します。

ぜひ、現地から配信されるYoutube動画で日本からもご覧ください!

2025カンヌ花火芸術祭の視聴

日時

現地時間8月15日(金曜日)22時、日本時間16日(土曜日)5時から打ち上げられます。

場所

カンヌ市内沿岸

視聴方法

芸術祭YouTube公式チャンネル(外部サイトへリンク)にてライブ配信されます。アーカイブ視聴も可能です。ぜひ、ご覧ください。
ライブ配信:日本時間8月16日(土曜日)5時~「15Août」をクリック

2024年カンヌ花火芸術祭写真©Cannes 2024 Festival D'art Pyrotechnique Clement Sauvage

カンヌ花火芸術祭

カンヌ花火芸術祭は、世界で最も権威ある花火大会の1つとして1967年から開催されており、沿岸500m沿いに渡って展開される海上の音楽花火ショーです。

2025年の芸術祭は、開催地であるフランスのほか、ドイツ、スウェーデン、スペイン、イタリア、日本から参加の全6チームの花火が、1チームあたり約20分間花火を打ち上げ続ける音楽ショーとして披露されます。
開催地フランスを除く5チームの花火を、6名の芸術分野の専門家が花火の独自性や品質、音楽の選曲、同期性及び全体的な芸術性の観点から、コンテスト形式で審査します。

2025年芸術祭出場チーム

  • 7月4日(金曜日)
    スウェーデンヨーテボリ煙火工場「星の声」
  • 7月14日(月曜日)
    スペイン地中海煙火「アヴィーチーの伝説:忘れがたい音楽の旅」
  • 7月22日(火曜日)
    イタリアモルサニ花火「イタリアニッシモ!星空の夜」
  • 8月5日(火曜日)
    ドイツパイロジェニー花火「それは星たちに示されたのだ(It’s Written in the Stars」
  • 8月15日(金曜日)22時、日本時間16日(土曜日)5時
    日本イケブン-静岡市「共鳴し合う音(Sounds of Resonance)」
  • 8月24日(日曜日)
    フランスケルヴァンカ「光の成熟(La maturité en Lumière)」審査対象外

日本チームのショー

テーマ

共鳴し合う音(Sounds of Resonance)

日本には、古くから「大切にしてきたモノには心や魂が宿る」という考え方があります。
私たちは、生み出された言葉や音楽もまた、命を宿して、人の心を動かし、時を超えて想いを伝える力があると信じています。
様々な歴史や背景から生まれた音楽と花火に命が生まれる。音と花火が響き合い、重なりあうことで新しい感動を作りたい。そんな思いでこの作品を作りました。

日本の古来から息づく伝統音楽のリズム、現代音楽が持つ革新的なビートと花火の開花音のリズムが重なりあい、一つになる瞬間。そこには命を与えられたかのように躍動する音楽と花火の世界がひろがることでしょう。火薬が燃焼する音や光の消えゆく余韻までもが旋律の一部となる感動の瞬間を体感して欲しい。音と光が共鳴(Resonance)する、魂を揺さぶる作品となることを願っています。

日本チーム出場の経緯

今回の芸術祭への参加は、主催者の「パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ」が日本の出場チームを探していた中、姉妹都市の静岡市で開催されている同じ海上花火大会である「清水みなと祭り」が評価され、出場へとつながりました。

日本の花火は、その技術の高さが世界から大きな評価を得ていますが、人口減少や職人技師の高齢化、また、欧州側の輸入規制の強化などにより、海外市場への参入は厳しい状況にあります。

今回、日本製花火のフランスへの輸出は、2001年以来、24年振りとなります。この歴史的な日本チームのヨーロッパ大会への出場に、現地関係者からも大きな期待が寄せられています。

静岡市は、清水みなと祭り実行委員会、同祭り海上花火をプロデュースする(株)イケブンと連携し、日本の花火文化をカンヌ市の皆様に披露するとともに、この大会出場を通じて西欧の芸術的表現や演出技法を学び、今後の市の祭りやイベントに還元することで、まちの魅力をさらに高めていくこと目的に出場します。

第76回清水みなと祭り

カンヌ花火芸術祭で披露する音楽花火ショーの一部は、8月3日(日曜日)に開催される「清水みなと祭り海上花火」でもお楽しみいただけます。
プログラム5「デジタルスターマイン」をご覧いただき、ぜひカンヌの花火ショーの雰囲気を皆様もお楽しみください!

日時

8月3日(日曜日)19時30分~

場所

日の出ふ頭周辺(静岡市清水区)

詳しくは、大会公式ウェブサイト(外部サイトへリンク)を、ご覧ください。

清水みなと祭り海上花火大会

お問い合わせ

観光交流文化局国際交流課地域外交係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館16階

電話番号:054-221-1423

ファックス番号:054-221-1518

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?