印刷
ページID:56366
更新日:2025年7月15日
ここから本文です。
静岡市幼児教育全体研修会を開催します
公私立園や学校関係者など、立場を超えた交流や学び合いの場として、本年度、新たに設置した「静岡市幼児教育センター」による大規模研修会です。国の幼児教育・子ども施策に関わる講師を招いた講演や、現場の実践発表を行います。
目的
- 静岡市の幼児教育・保育の質向上を図るため、保育士等が共に学び合う機会とする
- 実践事例から指導上の課題と改善内容について理解を図り、各園における指導の充実に資する
日時
令和7年7月19日(土曜日)13時~16時
(受付12時30分~13時)
会場
静岡県コンベンションアーツセンター
グランシップ11階会議ホール・風
(静岡市駿河区東静岡2丁目3番1号)
講師
【秋田喜代美氏】
学習院大学文学部教育学科教授
東京大学名誉教授
【大竹節子氏】
東京都教職員研修センター研修部授業力向上課
元研修研究支援専門員
内容
テーマ
こどもの育ちを未来につなげる
~一人一人のウェルビーイングをめざして~
【第1部】保育の質を高める
市立こども園の実践発表
安東こども園、高松こども園、清水こども園
講話
「こどもの姿から学び合う~豊かな遊びや体験~」
東京都教職員研修センター研修部授業力向上課
元研修研究支援専門員
大竹節子(おおたけせつこ)氏
研修参加者によるグループディスカッション
【第2部】子どもの育ちと学びをつなぐ
講演
「幼児期の協働探究への挑戦
~こどもも保育者もみんなでワクワク~」
学習院大学文学部教育学科教授
東京大学名誉教授
秋田喜代美(あきたきよみ)氏