印刷

ページID:1521

更新日:2025年2月27日

ここから本文です。

静岡市環境教育行動計画

「持続可能な社会」を実現していくためには、一人ひとりが環境問題に向き合い、意識やライフスタイルを転換していくことが不可欠であり、このような行動ができる人材を育む「環境教育」がますます重要となっています。
静岡市では、平成19(2007)年3月に環境教育を進めていくための基本的な考え方や方向性を示す「静岡市環境教育基本方針」を策定し、体系的に環境教育に取り組んできました。
策定から10年以上が経過する中で、環境教育を取り巻く状況が大きく変化していることから、基本方針を改め、より実効性を持たせた「静岡市環境教育行動計画」へと改定しました。
「支える」「育む」「つなげる」の3つの基本方針のもと、各主体と連携・協働し、各施策を展開していきます。

計画の概要

「静岡市環境教育基本方針」を改め、より実効性を持たせた計画として改定したものです。

計画期間

令和3(2021)年度から令和12(2030)年度までの10年間

環境教育の将来像

静岡市が目指す環境教育の将来像

多様な主体・世代間で環境意識を高め合い、将来にわたり市民が一丸となって環境活動に取り組んでいるまち

市民の目指す姿

将来にわたり心豊かで快適に暮らせる静岡の実現に向け、私たちは環境を自分ごととしてとらえ、未来のために力を合わせて行動します。

市民に醸成したい意識及び態度

静岡型環境シチズンシップ

静岡市の豊かな自然への愛着と地球環境への問題意識を持ち、持続可能な社会の実現のために課題解決しようとする意識及び態度

3つの基本方針

  • 支える
  • 育む
  • つなげる

静岡市環境教育行動計画(リーフレット・概要版)

簡易版リーフレット(PDF:1,750KB)概要版(PDF:1,483KB)

静岡市環境教育行動計画(本編)

一括ダウンロード(PDF:8,875KB)

旧静岡市環境教育基本方針

「静岡市環境教育基本方針」【概要版】(PDF:2,587KB)【本編】(PDF:43,838KB)【資料編】(PDF:11,720KB)

お問い合わせ

環境局環境共生課自然ふれあい係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1319

ファックス番号:054-221-1492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?