印刷

ページID:53263

更新日:2025年6月17日

ここから本文です。

スマホアプリからの国民健康保険料の納付

スマートフォンでアプリをダウンロードし、納付書のバーコードを読み取ることで保険料の納付ができます。

クレジットカードインターネットバンキング電子マネー注意事項

クレジットカードでの納付

取扱可能なカード

  • 次のロゴが付帯されたカード
    VISA/Mastercard/JCB/American Express/Diners Card
  • 支払方法は「1回払い」のみです。

利用するスマホアプリ

モバレジの二次元コード

決済手数料

クレジットカードで国民健康保険料を納付する場合は、保険料とは別に決裁手数料がかかります。

納付金額(納付書1枚当たり)

決裁手数料の額

(消費税10%を含む)

1円以上5,000円以内 27円
5,001円以上10,000円以内 82円
10,001円以上20,000円以内 165円
20,001円以上30,000円以内 275円
30,001円以上40,000円以内 385円
40,001円以上50,000円以内 495円
以降、10,000円ごとに 110円加算

インターネットバンキングでの納付

利用可能なスマホアプリ

モバレジの二次元コード

利用可能金融機関

モバイルレジの利用可能な金融機関について(外部サイトへリンク)

(注記)楽天銀行は、モバイルレジからも納付可能です。

電子マネーでの納付

利用可能な電子マネー

PayPay/d払い/J-Coin Pay/au Pay/FamiPay/楽天ペイ

納付方法

  1. 利用したい電子マネーのスマホアプリを起動する
  2. 支払方法の「請求書支払い」又は「請求書払い」を選択する
  3. 支払いたい納付書のバーコードを読み取って決済する

注意事項

  • バーコード付き納付書1枚ごとにお支払い手続きが必要です。1回の納付書支払いの上限額は30万円です。※FamiPay請求書支払いのみ、上限10万円で決済時に「NTTデータ」と表示されます。NTTデータは、市と収納代行契約を締結している事業者です。
  • 領収書は発行されません。市での納付確認には3週間ほど時間がかかります。また、納付期別は表示されませんので、同じ納付書を重複して納付しないようご注意ください。
  • 以下の方法では納付できません。アプリから直接納付してください。
    • コンビニエンスストア等の店頭でクレジットカード、電子マネーでの納付
    • ATMやコンビニエンスストア店頭でのデビットカードによる納付
  • 次の納付書はスマホアプリでは利用できません。
    • 納期限、取扱期限をすぎたもの
    • 納付書にコンビニ納付用のバーコード情報が印字されていないもの
    • 納付金額が訂正されたもの
    • 破損や汚損などでバーコード情報が読み取れないもの
  • バーコードの読み取りは各アプリの指示に従ってください(読取は一般的に、撮影環境(明るさなど)やスマホカメラの設定(解像度など)に左右されます)。

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部福祉債権収納対策課収納企画係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館12階

電話番号:054-221-1540

ファックス番号:054-221-1753

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > くらし・手続き > 税金・年金・保険 > 国民健康保険 > 国保の保険料 > スマホアプリからの国民健康保険料の納付