印刷

ページID:54511

更新日:2024年12月2日

ここから本文です。

令和7年度採用静岡市会計年度任用職員(学校教育課特別支援相談員)の募集特別支援教育センター

障がいがあり、特別な支援を必要とする幼児の就学などについて相談を行う会計年度任用職員(特別支援相談員)を募集します。

選考案内(PDF:192KB)を、よくお読みの上、お申し込みください。

募集人数

若干名

勤務の概要

障がいがあり、特別な支援を必要とする幼児の就学などについて相談を行う。

勤務場所

静岡市特別支援教育センター

任用期間

令和7年4月1日から令和7年3月31日まで

(注)採用は全て条件付きで、原則として採用から1か月間を良好な成績で勤務した時に初めて正式採用となります。(地方公務員法第22条の2第7項)

勤務時間

【A】週16時間勤務

原則として月曜日から金曜日までの午前9時から午後2時までの間で、週16時間(4時間×4日)

【B】週30時間勤務

原則として月曜日から金曜日までの午前9時から午後4時までの間で、週30時間(6時間×5日)

(注1)休憩が1時間あります。

(注2)時間外(休日)勤務がある場合があります。

報酬月額等

【A】週16時間勤務

報酬月額81,000~88,700円(予定)

【B】週30時間勤務

報酬月額153,500~166,400円(予定)

注1)報酬は、職務経験を加味して決定します。

注2)この採用選考による採用後、最長5会計年度、再度任用された場合の上限は【A】90,100円(予定)、【B】168,900円(予定)です。

注3)期末勤勉手当、費用弁償(通勤手当相当額)が「静岡市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例」に基づき支給されます。

申込方法

提出書類を静岡市学校教育課特別支援教育センターに郵送又は持参してください。

【郵送先】

420-0071
静岡市葵区一番町50番地番町複合施設3階

静岡市特別支援教育センター

申込期間

令和7年12月2日(月曜日)から令和6年12月24日(火曜日)まで《必着》

(注1)消印有効ではありません。

(注2)持参の場合、午前8時30分から午後5時15分まで。土曜日、日曜日、祝日を除く。

提出書類

  1. 静岡市会計年度任用職員採用選考申込書(特別支援相談員)(PDF:126KB)
  2. 履歴書(PDF:124KB)(所定のもの)
  3. 自分の宛名を書いた封筒(長形3号12.0cm×23.5cm)2通

(注1)氏名に敬称(様)をつけ、110切手を貼る。

(注2)提出書類及び面接時に取得した個人情報は、選考及び選考事務以外の目的には一切使用しません。

(注3)提出された書類は返却しません。

(注4)採用選考申込書は必ず本人が記入してください。

(注5)普通自動車免許については選考会場で確認させていただきますので、当日ご持参ください。

選考

選考の内容

個別面接試験
(志望動機、意欲、特別支援教育についての知識や人柄等の職務適正についての個別面接)

選考日時

令和7年1月23日(木曜日)~令和7年1月27日(月曜日)のいずれか指定する1日
(集合時刻・試験時間等は受験票にてお知らせします)

選考会場

静岡市特別支援教育センター
(静岡市葵区一番町50番地番町複合施設3階)

選考結果のお知らせ

合否にかかわらず、令和7年2月17日(月曜日)までに文書で全員に通知します。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育局学校教育課特別支援教育センター

葵区一番町50番地 番町複合施設3階

電話番号:054-255-3600

ファックス番号:054-255-3601

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > 市政情報 > 静岡市のご案内 > 職員採用・人事・人材育成 > 非常勤・会計年度任用職員 > 令和7年度採用静岡市会計年度任用職員(学校教育課特別支援相談員)の募集特別支援教育センター