印刷
ページID:943
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
水道料金計算例(定例検針)
水道料金の計算例を次に示します。
例は、水道メーターの口径が13または20ミリメートルで、51立方メートルを使用した場合です。
51立方メートル÷2=25立方メートル(後月分水量)・・・1立方メートル未満切り捨て
51立方メートル-25立方メートル=26立方メートル(前月分水量)
計算区分 | 前月分 | 後月分 | |
---|---|---|---|
基本料金 | メーター口径13、20ミリメートル | 770.00円 | 770.00円 |
従量料金 | 10立方メートルまでの分 (66.00円×10立方メートル) |
660.00円 | 660.00円 |
10立方メートルを超え20立方メートルまでの分 (117.70円×10立方メートル) |
1,177.00円 | 1,177.00円 | |
20立方メートルを超え50立方メートルまでの分 (156.20円×6立方メートル) (156.20円×5立方メートル) |
937.20円 | 781.00円 | |
小計(円未満切り捨て) | 3,544円 | 3,388円 | |
合計 | 6,932円 |
お問い合わせ先
水量あるいは水道料金に係るお問い合わせは下記までお願いします。
【お客様サービス課 検針係】電話054-270-9106