静岡市強度行動障がい者支援施設等サポート事業 印刷用ページ

最終更新日:
2021年3月25日

事業概要

 行動障がいのある方が地域で安心して暮らせる環境づくりを行うことを目的に、障がい福祉施設等を対象に、行動障がいの支援について指導するアドバイザーやコンサルタントを派遣する「強度行動障がい者支援施設等サポート事業」を平成28年度から実施しています。
 平成25年度、静岡市障害者自立支援協議会にて、行動障がいのある方を支援する施設の不足が地域の課題として取り上げられました。対策について協議が行われた結果、行動障がいのある方を適切に支援できる支援者や施設を増やし、地域での支援体制を強化すべく、当事業を開始することとなりました。
 

事業概要
通所施設等サポートチラシ
事業の申請手続きについて
手続き様式
 
※強度行動障がい… 精神科的な診断として定義される群とは異なり、直接的他害(噛み付き、頭突き等)や間接的他害(睡眠の乱れ、同一性の保持等)、自傷行為等が通常考えられない頻度と形式で出現し、その養育環境では著しく処遇の困難な者であり、行動的に定義される群。この定義に加え、家庭にあって通常の育て方をし、かなりの養育努力があっても著しい処遇困難が持続している状態。

 事業は以下の3つの内容で構成されています。
 
1 入所施設サポート
 市内障がい児者入所施設にコンサルタントを派遣し、(1)強度行動障がい、自閉症スペクトラム等の障がい特性の理解と対応支援 (2)対象となる強度行動障がい者等への支援に対するアセスメント、支援方法等への助言・評価・検証 (3)支援に必要な知識、技術についての研修 等を実施します。コンサルタントは、宮崎県中央発達障害者支援センターのセンター長であり、自閉症教育・支援コンサルタント、発達障害生活デザインコーディネーターの水野 敦之 (みずの あつし)氏に依頼しています。
平成29年度から「宍原荘(社会福祉法人 玉柏会)」、平成30年度から「わらしな学園(社会福祉法人 静岡市厚生事業協会)」が事業を利用し、令和2年度現在まで実施しています。
 
2 通所施設等サポート
 市内障がい児者通所施設にアドバイザーを派遣し、(1)強度行動障がい、自閉症スペクトラム等の障がい特性の理解と対応支援 (2)強度行動障がい者等への支援に対するアセスメント、支援方法、環境調整等への助言・評価・検証 (3)施設職員、家族及び関係機関等の相談対応、支援への助言などを実施します。
 
3 事例検証会
 市内障がい福祉施設全体に、当事業及び事例の周知を行うため、入所施設サポート、通所施設サポートにおける支援内容の紹介、事例検証、行動障がい支援に関する講演等を行う事例検証会を行います。
 

事業の内容や利用に関するお問い合わせは、障害福祉企画課までご連絡ください。

静岡市役所 障害福祉企画課 地域生活支援係
電話:054-221-1198 FAX:054-221-1494

事業成果報告書(令和3年3月)

 「行動に課題のある方への支援により高い専門性を -市内で安心して暮らし 自立を目指すために-

 市内障がい福祉施設職員の方を配布対象に、これまで事業を利用した施設の事例をまとめた報告冊子を作成しました。
 利用者の方にどのように支援を行ったか、サポートを受けたことによる変化など、実際に支援に取り組んだ施設職員の方々、コンサルタント、アドバイザーにご執筆いただきました。行動に課題のある方への支援のヒントが見つかる内容となっています。
 ぜひご覧いただき、事業の利用についてもご検討ください。

全頁
表紙・目次等
1 静岡市強度行動障がい者支援施設等サポート事業とは
2 入所施設サポートの取組
 宍原荘(社会福祉法人 玉柏会)
 わらしな学園(社会福祉法人 静岡市厚生事業協会)
3 通所施設サポートの取組
 ラポールみなみ(社会福祉法人 静岡手をつなぐ育成の会)
 あすたす(特定非営利活動法人 POPOLO)
 もえり清水(特定非営利活動法人 もえり)
 やんちゃりか(特定非営利活動法人 たからじま)
4 コンサルテーションで見えてきた強度行動障がい支援のまずはここ!
​ 入所施設サポートコンサルタント 水野 敦之 氏

おわりに
 
冊子は、以下の窓口で障がい福祉施設職員等を対象に配布します。(令和3年4月1日から配布)
 
【静岡庁舎 新館】        
・障害福祉企画課          
・障害者支援推進課
・葵福祉事務所障害者支援課   
 
 【駿河区役所】
・駿河福祉事務所障害者支援課
 
【清水区役所】           
・清水福祉事務所障害者支援課    
・清水区蒲原出張所    
 
【城東保健福祉エリア保健所棟】
・保健所精神保健福祉課

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

保健福祉長寿局 健康福祉部 障害福祉企画課 地域生活支援係

所在地:静岡庁舎新館15階

電話:054-221-1198

ファクス:054-221-1494

お問い合わせフォーム