本日の救急当番医 印刷用ページ

最終更新日:
2023年8月9日

救急外来は緊急性の高い患者を受け入れるためのものです。診療時間内のかかりつけ医への受診など救急医療の適正利用にご協力ください。
  月曜~金曜 土曜 日曜・祝日
(年末年始・GW含む)
午前 かかりつけ医 かかりつけ医 在宅当番医
【葵区・駿河区】
【清水区】
午後 かかりつけ医 在宅当番医
【葵区・駿河区】
【清水区】
在宅当番医
【葵区・駿河区】
【清水区】
19時~22時 静岡市急病センター 静岡市急病センター 静岡市急病センター
22時~翌朝 当番病院 当番病院 当番病院
本日の救急当番医や各時間帯の救急当番の詳細は表中のリンク先をご覧ください
  曜日や時間帯によって救急当番の医療機関が異なります。
  また、当番情報は、☎0800-222-1199で24時間の電話案内や、
  
本日の新聞(朝刊)に掲載されています。
 ※診療時間内の受診について、かかりつけ医をお持ちでない場合は、
  お近くの診療所・クリニックをご受診ください。
 
【注意!!】
 受診の際には、事前に当番医へ電話で確認をし、次のものを持参して診療を受けてください。
 ● 健康保険証           ● 各種医療受給者証(該当者のみ)
 ● 診療費              ● お薬手帳又は現在服用している薬(該当者のみ)
 

 静岡こども救急電話相談について
 夜、こどもの急病時に、看護師や小児科医が電話でアドバイス
 救急医療機関を受診する前に、ぜひご利用ください。
 
 【相談時間】
 令和4年8月11日から令和6年3月31日までは、24時間対応
 ◎ プッシュ回線 : #8000
 ◎ ダイヤル回線 : 054-247-9910

 ※令和6年4月以降は下記の相談時間に戻ります。
 【相談時間】平日(月~金)     18時から翌8時まで
        土曜           13時から翌8時まで
             休日(日祝年末年始)  8時から翌8時まで

 
 こどもの救急のホームページについて ((公社)日本小児科学会)

 夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。
対象年齢は生後1カ月~6歳までのお子さんです。)
 
※ インターネットでは下記のとおり検索ができます。

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

保健福祉長寿局 保健衛生医療部 保健衛生医療課 医療事業係

所在地:静岡庁舎新館14階

電話:054-221-1332

ファクス:054-221-1162

お問い合わせフォーム