静岡市花と緑のまちづくり協議会(🌸令和5年度 秋の園芸市を開催します!!🌸) 印刷用ページ

最終更新日:
2023年8月21日
 静岡市花と緑のまちづくり協議会は、花と緑を育てる運動を広く市民に働きかけ、
豊かな環境のまち・静岡を創ることを目的とした団体です。皆様から寄せられた
「緑の募金」による収入の一部は、当協議会に還元され、静岡市内の緑化推進事業
等に活用させていただいております。
 
【お知らせ】

 🌸🌸🌸令和5年度 秋の園芸市を開催します!!🌸🌸🌸
 

令和4年度(第18回)花壇コンクール入賞花壇が決定しました!!

【入賞花壇】
◎最優秀賞 :静岡・海辺づくりの会
〇優秀賞  :向手越町内会・花の会、中田3、4丁目花の会
〇奨励賞  :美浜会、小瀬戸花いっぱいの会
・ふれあい花壇賞  :上足洗1丁目自治会「朝活の会」
・エコ花壇賞    :北安東四丁目自治会
・まちかど花壇景観賞:有東坂池花と緑の会
※自治会や緑化団体の皆さんが、丹精込めて作った、花壇はとてもきれいです。
 花壇コンクール入賞花壇ポスターや応募団体の花壇の写真を掲載した、
 しずおか花壇便り2023をご覧いただき、心和むひとときを感じていただきたい
 と思います。
令和4年度(第18回)花壇コンクール受賞花壇ポスター

1 緑化推進事業

1 緑の募金運動
 森林の整備や緑化の推進を図る目的で実施。
 募金活動依頼先は各自治会等、市内学校、企業他
(春期 3月15日~5月31日、秋期 9月1日~10月31日)

 令和4年の静岡市内緑の募金総額は14,914,490円でした。
これらの募金は、緑化事業に使われ、一部は当協議会事業に交付されております。
 令和5年の募金へのご協力も引き続きよろしくお願いいたします。

2 緑化作品コンクール

 令和5年度(第18回)緑化作品

(絵画・ポスター・作文)
 コンクールを実施します。


 募集期間 令和5年8月18日(金)~9月4日(月)必着

     詳細につきましては、下記要領をご参照ください。
     ※画用紙のサイズは昨年度より変更ございません。

2 市内を花いっぱいにする事業

1 秋の園芸市の開催


 🌸🌸あふれる園芸市を開催します🌸🌸
 日時:令和5年10月21日()、22日()            
    9:00~16:00 雨天決行(荒天中止)
 
会場:清水日本平運動公園多目的広場(清水区村松
    3880-1)

 
 詳細はこちら↓

 https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_006452_00005.html

 


2 花壇コンクール  
   
 令和5年度(第19回)花壇コンクールを開催します!!
 募集期間 令和5年9月1日(金)~10月31日(火)必着

   ※詳細については、下記要領をご参照ください。

花壇コンクールチラシ

3 植樹・植栽緑化事業

 地域緑化の推進・支援事業として、令和4年10月に由比街道まつり、令和4年11月に蒲原宿場祭り&産業フェアへ参加し、100円以上募金をしてくださった方を対象に苗木の配布を実施いたしました。
由比街道まつり出店の様子
蒲原宿場まつり出店の様子

4 協議会の発展と円滑な運営を図るための事業

静岡市花と緑のまちづくり協議会主催

【花壇づくり講習会】を開催しました。

●第1回 用土と肥料の基本を学ぼう!!・・・・終了しました!!
     ~植物に合わせた用土や肥料を上手に使いこなそう~
  日時 令和5年6月14日(水)
  会場 静岡市役所清水庁舎3階第1会議室
  定員 60名

●第2回 花壇デザインの基礎を学ぼう!!
     ~デザインの基本、植物の選び方、色の組み合わせ方など~
  日時 令和5年7月31日(月)
  会場 静岡市役所静岡庁舎本館3階第1委員会室
  定員 100名


●第3回 花壇なかまの交流会!!※花壇活動事例紹介あり
     ~花壇なかまと情報交換して花壇づくりに活かそう~
  日時 令和5年8月17日(木)
  会場 静岡市役所静岡庁舎本館3階第1委員会室
  定員 50名

◎講師 設楽 和男 氏 (株)興農園代表、静岡デザイン専門学校 フラワーデザイン科講師
    諸星やよい 氏 ガーデナー、植物療法士

★申込方法 申込用紙をFAX又は郵送

★申込期限 令和5年7月7日(金)必着


〇申込先  〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号 
      静岡市役所緑地政策課内
      静岡市花と緑のまちづくり協議会事務局
      電話054-221-1249 FAX054-221-1294
      
『第2回花壇づくり講習会』チラシ
『第3回花壇づくり講習会』チラシ

5 オープンガーデンガイドブック2022

オープンガーデン静岡ガイドブック2022

【オープンガーデンガイドブック静岡2022】

〇オープンガーデンは、オーナーのご好意により公開されているもので、
  個人のお庭33件を紹介しています。

〇訪れる人々の心に、潤いと安らぎを与えてくれる「オープンガーデン」
  是非、お庭をご覧いただき、心和むひとときを感じていただければと

  思います。草花を通じて人と人をつなぐお庭をどうぞお楽しみください。

   ※オープンガーデンをご覧になる際には、マスクの着用をお願いいたします。


★冊子は静岡市役所  静岡庁舎 新館7階 緑地政策課
       静岡市役所 清水庁舎   3階 都市計画事務所  にて配布しています。

 

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

都市局 都市計画部 緑地政策課 緑化推進係

所在地:静岡庁舎新館7階

電話:054-221-1249

ファクス:054-221-1294

お問い合わせフォーム