印刷

ページID:369

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

災害時の情報収集について

災害発生の危険性が高まっている時または災害発生時には、市役所や消防、警察、メディアなどから流れる正しい情報を入手し、デマに惑わされないようにしましょう。

メールサービス

静岡市防災メール

事前に登録していただいたメールアドレスに、静岡市から地震や気象関連情報、大雨に伴う道路の通行止め情報等をお知らせするメール配信サービスです。

登録方法等は、下記「静岡市防災メール」をご覧ください。

静岡市防災メール

緊急速報メール

緊急速報メール受信機能に対応した携帯電話に自動で届く、携帯電話向け災害情報伝達サービスです。
携帯電話事業者が無料で提供するもので、特定のエリア内の携帯電話に一斉に配信されます。

  • 気象庁から、以下の情報が配信されます。
    緊急地震速報(警報)、大津波警報・津波警報、気象等に関する特別警報、噴火に関する特別警報
  • 静岡市から、以下の情報を配信します。
    高齢者等避難、避難指示など

【注意事項】
大雨洪水警報など気象警報等の防災情報は、緊急速報メールでは配信されません。
気象警報等は「静岡市防災メール」で配信を行っています。

緊急速報メール

同報無線

防災情報電話案内サービス

静岡市では「こちらは広報しずおかです」で始まる同報無線で、気象情報などの防災情報を市内に放送していますが、聞こえにくかったり、聞き逃されたりした場合に確認できるよう、放送された内容を電話で確認できるサービスを提供しています。

電話案内サービス番号:0180-99-5656

★電話番号のお掛け間違いには十分ご注意ください★

※携帯電話からもご利用いただけます。
※IP電話やPHSなど、電話の種類によっては、ご利用いただけない場合があります。

同報無線の放送内容

同報無線の放送内容

防災関係機関へのリンク

静岡市

国・県機関等

災害用伝言ダイヤル「171」

災害発生時(震度6弱以上の地震など)には、NTTの災害用伝言ダイヤルサービスが稼働します。
事前契約などは一切不要ですから、家族や友人などが被災した場合の安否の確認や連絡などに活用できます。171番へダイヤルすると、ガイダンスが流れますから、それに従って伝言してください。

伝言の録音方法

171→1→市外局番からダイヤル(xxx)xxx-xxxx 伝言を入れる。
ガイダンスが流れます。
被災地の方は自宅の電話番号を、被災地以外の方は被災地の電話番号を(30秒以内)。

伝言の再生方法

171→2→市外局番からダイヤル(xxx)xxx-xxxx 伝言を聞く。
ガイダンスが流れます。
被災地の方は自宅の電話番号を、被災地以外の方は被災地の電話番号を。
※災害用伝言ダイヤルサービスの開始はテレビ・ラジオなどで通知されます。

携帯電話 災害用伝言板サービス

震度6弱以上の地震などの大きな災害が発生した時に、携帯電話・PHSを利用して自身の安否情報を登録、家族や友人の安否情報を確認することができます。それぞれの携帯電話・PHSの「トップメニュー」から「災害用伝言板」を選択してください。

お問い合わせ

危機管理局危機管理課危機情報・施設係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館3階

電話番号:054-221-1243

ファックス番号:054-251-5783

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?