新型コロナワクチン接種について 印刷用ページ

最終更新日:
2023年12月1日
静岡市新型コロナワクチン接種予約サイト  各種申請(接種券再発行・証明書)はこちら

新着情報

無料での接種は3月末で終了です!ご希望の方はお早めにどうぞ!

【「予約システム」メンテナンスのお知らせ】
 
12月14日(木) システムメンテナンスのため予約システムを停止します。
 期間中は新規予約、キャンセル、予約確認ができませんのでご注意ください。
 対象期間:12月14日(木) 19時から5時間程度


【12歳以上の接種予約】
 
現在、予約サイト・予約専用ダイヤルでは、1月28日(日)までの接種予約を受付中です。


≪予約スケジュール≫
 (1) 9月20日(水)~10月15日(日)分 【受付終了】
 (2)10月16日(月)~11月12日(日)分 【受付終了】
 (3)11月13日(月)~12月10日(日)分 【受付中】
 (4)12月11日(月)~1月28日(日)分 【受付中】

 ※上記は、医療機関での接種に関する予約スケジュールとなります。

【12歳未満(小児・乳幼児)の接種予約】
 接種を実施する医療機関にて、直接ご予約ください。
 乳幼児(生後6か月~4歳)接種の対象医療機関はこちら👈(外部サイト)
 小児(5~11歳)接種の対象医療機関はこちら👈(外部サイト)


令和5年秋開始接種について
令和5年 9 月 20 日以降、生後6か月以上のすべての方に対して、新型コロナのオミクロン株(XBB.1. 5) に対応した1価ワクチン(XBB.1. 5 対応ワクチン)の接種が始まりました。 令和6年3月31日まで“自己負担なし(無料)”で接種できます。 新型コロナワクチンは、インフルエンザワクチンとの同時接種が可能です。(インフルエンザワクチン以外を接種する場合は、新型コロナワクチンの接種から、前後2週間感覚を空けてください。) 接種対象となる方と接種間隔について。 初回接種が完了し、最後の接種から3か月以上経過している方は秋冬の接種(追加接種)が受けられます。 3か月経過していない方は、経過後に秋冬の接種(追加接種)が受けられます。 初回接種が完了していない方は初回接種を受けられます。初回接種官僚から3か月経過後に秋冬の接種(追加接種)が受けられます。 初回接種とは、新型コロナワクチンの接種を初めて受ける場合、合計2回の接種を行います。 この1・2回目の接種を1セットとして、「初回接種 」といいます。 6か月~4歳の方がファイザー社のワクチンを受ける場合は、初回接種は3回で1セットです。 接種に使用するワクチンについて。 初回接種:生後6か月以上モデルナ社およびファイザー社 追加接種:6歳以上モデルナ社、生後6か月以上ファイザー社

【接種券】
 ・前回の接種時期に応じて、3~4か月経過を目途に順次発送します。


【集団接種会場】
 ・
ワクチン接種には予約が必要です。
 ・オミクロン(XBB.1.5)株ワクチンでの接種となります。


  

接種にあたって

接種は強制ではありません。接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方についてご理解いただいた上で、自らの意思で接種を受けていただきます。同意なく接種が行われることはありません。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない方に差別的な扱いをすることがないようお願いいたします。

接種にあたっての注意事項。接種にあたっては接種券及び本人確認が必要です。忘れた場合は接種を受けることができませんので、当日は忘れずにご持参ください。(例)マイナンバーカード、運転免許証、住民基本台帳カード(写真付き)、パスポート、在留カード。新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは同時に接種することはできません。新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンの両方を接種する場合は、接種間隔として、片方のワクチンを接種してから2週間以上を空けて接種するようご注意ください。ただし、インフルエンザワクチンは同時期に接種が可能です。接種日前後は十分な睡眠と食事、水分を摂るよう心がけてください。

本人確認書類の例はこちら

接種当日の注意事項。接種する前。肩から上腕を出しやすい服装でお越しください。発熱など明らかに体調が悪い場合は、接種ができませんので、予約のキャンセルをお願いいたします。接種した後、通常の生活には問題ありませんが、激しい運動等は控えてください。接種部分は清潔に保ちましょう。入浴は問題ありませんが、注射した部分は強くこすらないようにしましょう。

『特別警報』発令時の集団接種会場の対応について  著しい天候不良などから、「特別警報」が発令された場合、集団接種会場に来場する方の安全を第一に考え、次の基準に基づき、集団接種の実施可否を判断し、中止となった場合は、本ホームページにてお知らせいたします。 (予約サイトにて、メールアドレスを登録された方には、お知らせメールを送信します。)  なお、特別警報の発令により、集団接種が中止となった場合は、お手数ですが、予約サイトまたはコールセンターにて、改めて予約を取り直すようお願いします。「特別警報」とは… 警報の発表基準をはるかに超える大雨や大津波等が予想され、重大な災害が起こるおそれが著しく高まっている場合に発表、最大級の警戒を呼びかけるものです。判断基準。各種警報等:注意報・警報:初低状況及び判断:発令の有無にかかわらず会場を開設し、接種を実施します。特別警報:接種当日午前11時までに解除された場合には会場を開設し接種を実施します。当日午前11時時点で発令中の場合には開設を見送り接種を中止します。解説中に発令された場合には接種を中止します。※午前中から接種を開始する集団接種会場は、午前7時時点の気象情報により判断します。集団接種会場にお越しの際は… 注意報・警報等の発令に関わらず、天候不良時には、気象情報や公共交通機関の運行情報などのご確認をお願いします。

らくタクについて

追加接種対象者のうち、65歳以上の方は、
接種会場までの移動支援として、1乗車500円(往復1,000円)を上限にタクシー運賃が割引されます。
※初回接種ではご利用できません。ご注意ください。

接種移動支援事業「らくタク」

外部サイトなど

Multilingual Version     聴覚障害等のある方へ

医療機関の方へ     副反応について(外部サイト 静岡県)  

予防接種健康被害救済制度について     予防接種健康被害救済制度について(外部サイト 厚生労働省)

厚生労働省新型コロナワクチンについて(外部サイト)     厚生労働省新型コロナワクチンQ&A(外部サイト)

首相官邸 新型コロナワクチンについて(外部サイト)     政府インターネットテレビ新型コロナウイルス動画一覧(外部サイト)

静岡県新型コロナワクチンについて(外部サイト)     ふじのくにメディアチャンネル新型コロナウイルス関連情報(外部サイト)   

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

静岡市新型コロナワクチンコールセンター

所在地:静岡市役所

電話:0120-113-394

お問い合わせフォーム