清水月見公園テニスコート(受付・抽選結果)
- 最終更新日:
- 2022年7月1日
【最新連絡】
令和4年9月分のテニスコート利用申し込み受付を開始します。
(9月分の抽選結果発表は令和4年7月25日(月)です。)
受付期間:令和4年7月1日(金)~7日(木)
平日受付場所:当面の間、郵送にて受付
※7月1日(金)~7日(木)間の日付の消印が押されたものを有効とします。
それ以外の期間のものは受付できませんのでご了承ください。
【その他連絡】
『申請時の同封書類について』
現在、新型コロナウイルス感染拡大の対策のため郵送での受付を行って
おりますが、今後もしばらくこの状況が続くと予想されます。つきましては、
令和3年4月の利用申請より申請の際に返信用封筒(切手、宛先必須)
の同封をお願いいたします。
[申請時必要書類]
(1)申請書
(2)身分証明書の写し
(3)先月分の申請書の写し(当選している場合)
(4)返信用封筒(切手、宛先必須) ※4月から
また、許可書のみ受け取りの場合も先月分の申請書の写し、返信用封筒は
必須となります。返信用封筒等の必要書類が入ってない場合は受付が
できませんのでご了承ください。その場合書類は返送せず、こちらで処分
させていただきます。
『グループ申請の導入について』
平成30年7月(9月分)より、グループ申請を導入しております。
つきましては、グループ申請用書類にて提出をお願いいたします。
(静岡市HP上でダウンロード可能です。)
『申請時における注意事項について』
・申請書(特に氏名欄)は本人による自書または記名押印が必要です。
いったん自書した申請書をコピーして提出する場合は、押印が必要です。
・申請者の電話番号は、本人(もしくは同居家族)のものを記載してください。
・グループ申請書は、必ず両面印刷したものを使用してください。
・申請書を郵送される場合は、封筒に差出人の名前を必ず記載してください。
・以上の注意事項をよく確認のうえ、申請書を提出してください。
『新型コロナウイルス感染拡大の対策について』
・受付期間中は窓口が大変混雑し、3密(密閉・密集・密接)に
近い状態になることから、当面の間、申請方法を郵送のみと
させていただきます。詳細につきましては、下記リンク[申請方法・許可書
受取手続き]を参照していただきますようお願いいたします。
・申請書を送付する際、申請者の身分証明書のコピーを同封してください
(申請の都度、同封が必要です。)
・利用団体ごとに1枚、チェックシートによるセルフチェック、利用者名簿の
作成をお願いいたします。(書式を下記に掲載します。)
チェックシートや名簿は、事前の提出は求めず、使用日から
1か月保管していただき、必要が生じた場合に提出していただきます。
・新型コロナウイルス感染拡大の状況により、再度利用停止と
なる場合がありますので、ご了承ください。
『テニスコート利用について』
ご利用の際にネットを外して利用する方がいるようですが、使用後には必ず
ネットを取り付けてから帰るようにしてください。
また、そのような状況を確認した際は都市計画事務所(054-354-2273)ま
でご連絡をお願いします。
令和4年9月分のテニスコート利用申し込み受付を開始します。
(9月分の抽選結果発表は令和4年7月25日(月)です。)
受付期間:令和4年7月1日(金)~7日(木)
平日受付場所:当面の間、郵送にて受付
※7月1日(金)~7日(木)間の日付の消印が押されたものを有効とします。
それ以外の期間のものは受付できませんのでご了承ください。
【その他連絡】
『申請時の同封書類について』
現在、新型コロナウイルス感染拡大の対策のため郵送での受付を行って
おりますが、今後もしばらくこの状況が続くと予想されます。つきましては、
令和3年4月の利用申請より申請の際に返信用封筒(切手、宛先必須)
の同封をお願いいたします。
[申請時必要書類]
(1)申請書
(2)身分証明書の写し
(3)先月分の申請書の写し(当選している場合)
(4)返信用封筒(切手、宛先必須) ※4月から
また、許可書のみ受け取りの場合も先月分の申請書の写し、返信用封筒は
必須となります。返信用封筒等の必要書類が入ってない場合は受付が
できませんのでご了承ください。その場合書類は返送せず、こちらで処分
させていただきます。
『グループ申請の導入について』
平成30年7月(9月分)より、グループ申請を導入しております。
つきましては、グループ申請用書類にて提出をお願いいたします。
(静岡市HP上でダウンロード可能です。)
『申請時における注意事項について』
・申請書(特に氏名欄)は本人による自書または記名押印が必要です。
いったん自書した申請書をコピーして提出する場合は、押印が必要です。
・申請者の電話番号は、本人(もしくは同居家族)のものを記載してください。
・グループ申請書は、必ず両面印刷したものを使用してください。
・申請書を郵送される場合は、封筒に差出人の名前を必ず記載してください。
・以上の注意事項をよく確認のうえ、申請書を提出してください。
『新型コロナウイルス感染拡大の対策について』
・受付期間中は窓口が大変混雑し、3密(密閉・密集・密接)に
近い状態になることから、当面の間、申請方法を郵送のみと
させていただきます。詳細につきましては、下記リンク[申請方法・許可書
受取手続き]を参照していただきますようお願いいたします。
・申請書を送付する際、申請者の身分証明書のコピーを同封してください
(申請の都度、同封が必要です。)
・利用団体ごとに1枚、チェックシートによるセルフチェック、利用者名簿の
作成をお願いいたします。(書式を下記に掲載します。)
チェックシートや名簿は、事前の提出は求めず、使用日から
1か月保管していただき、必要が生じた場合に提出していただきます。
・新型コロナウイルス感染拡大の状況により、再度利用停止と
なる場合がありますので、ご了承ください。
『テニスコート利用について』
ご利用の際にネットを外して利用する方がいるようですが、使用後には必ず
ネットを取り付けてから帰るようにしてください。
また、そのような状況を確認した際は都市計画事務所(054-354-2273)ま
でご連絡をお願いします。
『車で来られる方へ』
清水月見公園の駐車場が満車になった際、近隣店舗や道路への無断駐車が
発生しています。できるだけ他の参加者との乗り合いで来ていただくか
公共交通等を利用するなど、ご協力をお願いいたします。
抽選結果
- 令和4年8月 (PDF形式 : 30KB)
- 令和4年7月 (PDF形式 : 30KB)
- 令和4年6月 (PDF形式 : 30KB)
事務手続き
- 利用者チェックシート (PDF形式 : 161KB)
- 利用者名簿(5.26更新) (PDF形式 : 39KB)
- 利用者チェックシート、名簿(エクセル版)(5.26更新) (Excel形式 : 24KB)
- 申請書ダウンロード(新様式・両面印刷をお願いします) (Word形式 : 57KB)
- [R3.1.22更新]申請方法・許可書受取手続き(必ず確認してください) (PDF形式 : 56KB)
- 委任状 (Word形式 : 32KB)
・郵送で申込まれた方の受付番号確認は “抽選結果発表日以降” に、
キャンセル等により空いているところについては “許可書発行日以降” に
都市計画事務所(054-354-2273)までお問合せください。
・キャンセル枠等の申請については、許可書発行日以降に、窓口にて申し込み
を受け付けます。
キャンセル等により空いているところについては “許可書発行日以降” に
都市計画事務所(054-354-2273)までお問合せください。
・キャンセル枠等の申請については、許可書発行日以降に、窓口にて申し込み
を受け付けます。
【参考】日時別申込件数
- 申込件数:令和4年8月 (PDF形式 : 16KB)
- 申込件数:令和4年7月 (PDF形式 : 16KB)
- 申込件数:令和4年6月 (PDF形式 : 15KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 都市局 都市計画部 都市計画事務所 公園係
-
所在地:清水庁舎3階
電話:054-354-2273
ファクス:054-352-9454