第11次静岡市交通安全計画
- 最終更新日:
- 2021年10月20日
第11次静岡市交通安全計画を策定しました
交通事故の防止は、市民一人一人が、全力で取り組まなければならない緊急かつ重要な課題です。
人命尊重の理念の下に、交通事故のない社会を目指して、交通安全対策全般にわたる総合的かつ長期的な施策の大綱として、令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間とする「第11次静岡市交通安全計画」を策定しました。
<目標>
(1)年間死者数 12人以下
(2)年間人身事故発生件数 3,000件以下
(3)年間高齢者事故発生件数 1,300件以下
(4)年間自転車事故発生件数 800件以下
※いずれも令和7年末までの目標値です。
※(3)(4)については県にはない、本市独自の目標として設定しました。
計画は下記からダウンロードできます。
人命尊重の理念の下に、交通事故のない社会を目指して、交通安全対策全般にわたる総合的かつ長期的な施策の大綱として、令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間とする「第11次静岡市交通安全計画」を策定しました。
<目標>
(1)年間死者数 12人以下
(2)年間人身事故発生件数 3,000件以下
(3)年間高齢者事故発生件数 1,300件以下
(4)年間自転車事故発生件数 800件以下
※いずれも令和7年末までの目標値です。
※(3)(4)については県にはない、本市独自の目標として設定しました。
計画は下記からダウンロードできます。
- 第11次静岡市交通安全計画 (PDF形式 : 614KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 市民局 生活安全安心課 防犯・交通安全係
-
所在地:静岡庁舎新館1階
電話:054-221-1058
ファクス:054-221-1291