印刷

ページID:55537

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

静岡市管理道路横断歩道橋の在り方基本方針に基づく取組

横断歩道橋は、昭和30年代後半からの急激なモータリゼーションの進展に伴い、交通事故対策として設置され、通学路としての役割を果たすなど、歩行者の交通事故の削減に寄与してきました。
しかし、近年、社会情勢等の変化により横断歩道橋を取り巻く環境にも変化が生じ、施設の老朽化に伴う維持管理費用の増大、少子高齢化の進展による横断歩道橋の利用者の減少などの課題も出てきています。

そこで、静岡市ではこの様な課題に対し、「静岡市アセットマネジメント基本方針」(平成26年4月)を踏まえ、横断歩道橋の今後の在り方を明確にしていくため、静岡市管理道路横断歩道橋の在り方基本方針(平成28年4月)(PDF:6,916KB)を策定しました。

横断歩道橋の撤去状況

横断歩道橋の存続及び撤去について、地元・学校・警察等の関係機関と協議し、必要性が低いと判断した横断歩道橋について、令和5(2023)年3月までに次の10橋を撤去しました。

  1. 新緑町歩道橋:2022年度(令和4年度)撤去完了
  2. 安西歩道橋:2020年度(令和2年度)撤去完了
  3. 籠上歩道橋:2020年度(令和2年度)撤去完了
  4. 緑が丘歩道橋:2020年度(令和2年度)撤去完了
  5. 西中原歩道橋:2020年度(令和2年度)撤去完了
  6. 八坂西町第一歩道橋:2020年度(令和2年度)撤去完了
  7. 八千代町歩道橋:2019年度(令和元年度)撤去完了
  8. 井宮町歩道橋:2018年度(平成30年度)撤去完了
  9. 春日一丁目歩道橋:2017年度(平成29年度)撤去完了
  10. 桜橋町歩道橋:2014年度(平成26年度)撤去完了

お問い合わせ

建設局道路部道路保全課交通安全施設係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館4階

電話番号:054-221-1284

ファックス番号:054-221-1130

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 防災・安全 > 地域安全・防犯 > 交通安全 > 静岡市管理道路横断歩道橋の在り方基本方針に基づく取組