地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)について 印刷用ページ

最終更新日:
2022年4月26日
 静岡市では、持続可能な街の実現のために地方創生の取り組みを進めております。地方創生は静岡市だけで成し遂げられるものではありません。本市との新たなパートナーシップのもと、SDGsの実現や社会貢献に取り組んでいきませんか。
 いただいたご寄附は、市民や本市を訪れる人の、賑わいや笑顔に結びつくよう責任をもって活用します。ぜひご支援をお願いします。

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の概要

 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。損金算入による軽減効果と合わせ、税の軽減効果が最大約9割となります。
 本市では、令和2年11月に国より地域再生計画の認定を受け、地方創生推進のため様々な事業を実施しております。
 制度説明や地方創生の取組、手続きについて動画でまとめましたので、ぜひご覧ください。
 ※画像をクリックしてください☟外部サイト(Youtube)につながります。
 

【寄附にあたっての注意点】
・静岡市外に本社がある企業が対象となります。
(自社の本社が所在する地方公共団体への寄附は、本税制の対象となりません。)
・1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
・地方公共団体は寄附を行う企業に対し、寄附の代償として経済的な利益を供与してはならないとされています。
・本制度の対象期間は令和6年度までです。

寄附対象事業

 国から認定を受けた地域再生計画(静岡市まち・ひと・しごと創生推進計画)に示す下記事業が、企業版ふるさと納税制度の対象となります。個別に掲載している事業は、主に寄附を募集している事業です。
 
 ア 市民(ひと)が輝くまちづくり事業
  ・移動図書館事業
  ・「おいしい静岡いただきます!」わくわく給食プロジェクト
  ・静岡市プラモデル化計画
  ・未来につなごう「お茶のまち静岡市」プロジェクト
  
 イ 都市(まち)が輝くまちづくり事業
  ・駿府城跡天守台野外展示事業
  ・旧マッケンジー住宅再生活用事業
  
 ア・イの両方に寄与する事業
  ・静岡市プロスポーツチーム等連携プロジェクト

 詳しくは、下記のお問い合わせ先又は各事業担当課までお気軽にお問い合わせください。

これまでの寄附実績

お申込み方法

 寄附申出書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、FAX、電子メール又は郵送にてお申し出ください。
 

企業版ふるさと納税マッチング支援等業務事業者の募集

 本市では、地方創生の取組を推進するため、より多くの企業様にご支援いただけるよう、
 企業とのマッチングを支援いただける事業者を募集しています。

「企業版ふるさと納税マッチング支援等業務 業者選定基準」

本市が契約する企業版ふるさとマッチング支援等業務は、次の1~3の基準すべてを満たすものとする。
 1.自治体との契約実績がある、又は業務提携先に実績があること。
 2.マッチング支援等業務については、原則次の(1)及び(2)とし、当該業務が自社対応可能、又は実施可能
   な事業者と提携していること。
   (3)を含め(1)~(3)を一体的に行う場合も同様とする。
   <マッチング支援等業務>
    (1)寄附見込企業に対する本市の事業・プロジェクトの紹介
    (2)本市に対する寄附見込企業の紹介、寄附の仲介等
    (3)本市への企業版ふるさと納税に関する情報提供、指導、助言、協力等
 3.本市が事業者に対し負担する費用は、当該業務により本市への寄附に至った場合に発生する成果報酬
   のみであること。(登録料、申込料等、初期費用が発生しないこと。)

 ご提案いただける事業者様は、下記問い合わせ先へご連絡ください。

関連サイト

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

財政局 財政部 財政課 資金係

所在地:静岡庁舎新館10階

電話:054-221-1536

ファックス:054-221-1749

お問い合わせフォーム