印刷
ページID:56270
更新日:2025年7月1日
ここから本文です。
2025年7月報道発表資料
7月31日
- 令和7年7月30日(水)津波警報発令に伴う対応状況(第6報)(PDF:372KB)
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第13報)(PDF:107KB)
- 令和7年7月30日(水)津波警報発令に伴う対応状況(第7報)(PDF:371KB)
- 「こんちゅうクンと学ぶ!食べて食べられ!?昆虫の食生活」の開催(PDF:174KB)
- 市長訪問(小学生軟式野球全国大会出場チーム)(PDF:132KB)
- 登呂博物館 博物館実習生による展示実習(PDF:188KB)
7月30日
- 令和7年7月30日(水曜日)津波警報発令に伴う対応状況(第5報)(PDF:349KB)
- 令和7年7月30日(水曜日)津波警報発令に伴う対応状況(第4報)(PDF:348KB)
- 令和7年7月30日(水曜日)津波警報発令に伴う対応状況(第3報)(PDF:338KB)
【別添】7月30日17時以降の避難指示区域(PDF:176KB) - 令和7年7月30日(水曜日)津波警報発令に伴う対応状況(第2報)(PDF:398KB)
- 令和7年7月30日(水曜日)津波警報発令に伴う対応状況(第1報)(PDF:229KB)
7月29日
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第12報)(PDF:140KB)
- 夏の動物園まつり2025開催(PDF:891KB)
- 市長訪問(静岡駿府ライオンズクラブ受入れ留学生)(PDF:368KB)
- 環境保健研究所「親子実験教室」の開催(PDF:220KB)
- ま・あ・る×アイエイアイIAI富士宮工場とファーム見学ツアー開催(PDF:208KB)
- わくわくサイエンスラボ「かがくであそぼ!科学ワークショップ!」(PDF:1,187KB)
- まちは劇場「まちかどシアター」一夜限りの朗読会を芹沢銈介美術館で開催(PDF:308KB)
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第11報)(PDF:141KB)
7月28日
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第10報)(PDF:144KB)
- 巴川河口水門整備促進期成同盟会設立総会の開催(PDF:318KB)
- 市長訪問(静岡市こどもミュージカル2025出演者)(PDF:998KB)
- 第42回三保羽衣薪能鑑賞券を販売開始(PDF:323KB)
- 海のお仕事体験プロジェクトこどもわーくin清水2025(PDF:230KB)
- 「シズラ」デザインのマンホールを設置(PDF:164KB)
- 夏休みこども司書体験in御幸町図書館(PDF:117KB)
- 静岡市立静岡看護専門学校オープンキャンパスの開催(PDF:175KB)
- 市長訪問(「将棋日本シリーズJTプロ公式戦」対局棋士)(PDF:334KB)
- 清水エスパルスと連携した三保松原保全キャンペーン第3弾(PDF:297KB)
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第9報)(PDF:160KB)
7月27日
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第8報)(PDF:148KB)
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第7報)(PDF:147KB)
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第6報)(PDF:922KB)
7月26日
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第5報)(PDF:117KB)
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第4報)(PDF:118KB)
- 林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(第3報)(PDF:146KB)
- (26日9時30分時点)林道東俣線で発生した崩土に関する対応状況(PDF:328KB)
7月25日
- 2年ぶり!レッサーパンダの赤ちゃんが誕生!!(PDF:306KB)
- 「8月5日タクシーの日」と「お茶のまち静岡市」をPR(PDF:194KB)
- みんなすてきなアーティスト展(PDF:317KB)
- 市議会議員と高校生の意見交換会開催(PDF:3,896KB)
- 市長訪問(第28代高校生平和大使・2025年長崎派遣代表)(PDF:185KB)
- 靜甲ソフトボール部との連携協定の締結(PDF:254KB)
- みほしるべ×エスパルス夏休み学習イベント開催!『パルちゃんと一緒に親子で学ぼう!三保松原』(PDF:173KB)
- 夏休み講座「お店で発見!エシカル消費」(PDF:267KB)
- 登呂の田んぼで泥遊び♪ドロん子パーク開催!(PDF:206KB)
- 令和7年度全国学力・学習状況調査「静岡市の結果」の提供(PDF:1,120KB)
- 林道東俣線での崩土の発生(PDF:1,342KB)
7月24日
- 「駿河湾・海洋DX先端拠点化計画」に関するブース出展・イベント開催(PDF:2,259KB)
- 静岡ブルーレヴズによるタグラグビーの実技指導(PDF:369KB)
- セミの抜け殻観察会の開催(PDF:245KB)
- 「ガチャ本 GACHA-HON」の開催(PDF:233KB)
- 市営温泉やませみの湯の再開(PDF:150KB)
- 令和8年度国に対する提案・要望活動の実施(PDF:271KB)
- 参議院比例代表選出議員選挙 未集計投票用紙1枚の発見(PDF:230KB)
7月23日
- 地域おこし協力隊員2名の委嘱(PDF:239KB)
- 用宗海岸海水浴場の海開き(PDF:441KB)
- 令和7年度第1回静岡市男女共同参画審議会の開催(PDF:211KB)
- スマートアクアリウム静岡×葵舟×静岡市 初開催!合同啓発イベント【釣って考える外来種問題】(PDF:236KB)
- 高校生のSDGsオンライン会議の開催(PDF:267KB)
- 食中毒防止の街頭広報の実施~8月は食品衛生月間~(PDF:401KB)
- 静岡市優良建設工事等表彰式・講演会開催(PDF:300KB)
7月22日
- 静岡県内のスーパーマーケットで福島県産青果物応援販売イベントを開催!(PDF:261KB)
- 「わたしの主張2025」静岡市公開審査会を開催(PDF:260KB)
- 駿府楽市第31回下駄の日祭りの開催(PDF:167KB)
7月18日
- ネイティブスピーカーによる絵本の読み聞かせの開催(PDF:218KB)
- 乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)の開始(PDF:447KB)
- CCC夏休みの自遊研究(PDF:249KB)
- 事業所内保育施設で地域の乳幼児を受入れできる事業者の募集(PDF:285KB)
- 第2回静岡市上下水道事業経営協議会の開催(PDF:258KB)
7月17日
- 令和7年7月16日(水曜日)からの大雨に係る被害状況等報告(PDF:64KB)
- 第72回安倍川花火大会中止のお知らせ(PDF:269KB)
- 健康行動で特典がもらえる!元気静岡マイレージ参加者募集中(PDF:231KB)
7月16日
7月15日
- 台北駐日経済文化代表処横浜分処の新処長が市長を訪問(PDF:178KB)
- 登呂博物館夏季企画展「いせきのZOO~出土品にみる動物たち~」開催(PDF:234KB)
- 寄附物品寄贈式(株式会社エスパルス様)(PDF:238KB)
- 市長訪問(わんぱく相撲全国大会出場報告)(PDF:130KB)
- 清水銀行、しずおか焼津信用金庫との「遺贈寄附を通じた地方創生の推進」に関する連携協定の締結(PDF:217KB)
- 静岡庁舎玄関の風除室に風鈴を設置(PDF:115KB)
- レジオネラ属菌検出による静岡市東部勤労者福祉センター浴室内ジャグジーの利用停止(PDF:176KB)
7月14日
- 旧清沢小学校活用事業者の募集(PDF:162KB)
- JICA海外協力隊2025年度第1次隊員が大石副市長を訪問(PDF:134KB)
- 第23回静岡市中央新幹線建設事業影響評価協議会の開催(PDF:202KB)
- 第9回葵区民スポーツ大会「ファミリーバドミントン」の開催(PDF:195KB)
- 静岡市PTA連絡協議会主催の「親子模型フェス」(PDF:141KB)
- 市立小中高等学校の臨時校長会の実施について(PDF:238KB)
7月13日
7月11日
- 市立南部小学校6年生による「登呂博物館ジャック」(PDF:317KB)
- 海外への教職員研修派遣の出発式(PDF:197KB)
- 高校生が環境授業で、紙ごみから布製品を制作(PDF:277KB)
- しずもーる西ケ谷で暑気払いをしよう!“桃の葉湯”を実施(PDF:316KB)
- 公私立合同の静岡市幼児教育全体研修会開催(PDF:120KB)
- 静岡市立御幸町図書館×静岡市歴史博物館「第2回夏休みクイズラリー」の開催(PDF:160KB)
- 折戸なす消費拡大イベントの実施(PDF:114KB)
- 静岡市教職員によるSNSの不適切な利用について(PDF:196KB)
- 静岡市職員の逮捕について(PDF:82KB)
7月10日
7月9日
7月8日
- 登呂の田んぼで生物観察会の開催(PDF:362KB)
- 清水両河内小中学校7年生による鮎の友釣り体験(PDF:255KB)
- 夏の里山で藍の生葉染め体験!(PDF:243KB)
- NPO法人等プロジェクトの募集にかかる個別相談会実施(PDF:358KB)
- 旧環境保健研究所敷地の土壌調査結果の公表(PDF:566KB)
7月7日
- 東レアローズ静岡×静岡市交流事業の実施(PDF:275KB)
- 【ま・あ・る×(株)杏林堂薬局】夏野菜ピザ作り体験!(PDF:220KB)
- プロ野球選手による農業ボランティアの実施(PDF:722KB)
- 三機関合同の水難救助連携訓練実施(PDF:230KB)
- 三保飛行場における次世代エアモビリティの試験飛行の初実施(PDF:432KB)
- 「ぷらっと図書館~気軽に来て、気楽におしゃべりしませんか~」第1弾開催(PDF:252KB)
- 麻しん(はしか)患者の本市来訪について(PDF:1,316KB)
7月4日
- 新茶でカンパイ!SHIZUOKA TEA TOURISM MEETINGの開催(PDF:97KB)
- 夏の交通安全県民運動出発式(出陣式)等の実施(PDF:174KB)
- 模型の世界首都・静岡で学ぶ 令和7年度「静岡プラモデル大学」開講(PDF:930KB)
- 水防法に基づく「雨水出水浸水想定区域」の指定と内水ハザードマップの公表(PDF:306KB)
- 電気設備不具合によるリバウェル井川の休業(PDF:146KB)
7月3日
- 常葉大生と議長・副議長の意見交換(PDF:370KB)
- しずはた山岳救助隊の南アルプス夏山訓練出発式(PDF:534KB)
- 船越小5、6年生が船越堤公園中央広場に芝生を植える活動(PDF:164KB)
7月2日
- 令和7年度高規格道路整備促進静岡藤枝地域議員連盟 総会・勉強会の開催(PDF:194KB)
- 依存症関連問題研修会の開催(PDF:260KB)
- 静岡ジェード関係者が市長を訪問(PDF:243KB)
- 令和7年度環境大臣表彰受賞者が市長を訪問(PDF:416KB)
- 令和7年度全国高等学校総合体育大会出場選手壮行会の開催(PDF:139KB)