印刷

ページID:55714

更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

グリーン電力地産地消設備整備事業補助金

静岡市では、清水駅東口エリア、日の出エリア、恩田原・片山エリアの3エリアを脱炭素先行地域として整備しています。各エリアでは、民間企業が主体となって、太陽光発電設備などの再生可能エネルギーに加え、大型蓄電池やエネルギーマネジメントシステムなどを導入することで、電力消費に伴うCO2排出実質ゼロに向けた取組を進めています。

一方で、各エリアへの設備導入だけでは、電力消費に伴うCO2排出実質ゼロを実現することは困難であるため、市内全域を対象にPPAによる太陽光発電設備の導入拡大を図りながら、その余剰電力を脱炭素先行地域に供給していくことで、実質ゼロの実現とエネルギーの地産地消による資金の域内循環に繋げていくことを目指しています。

補助金の概要

市内の脱炭素先行地域の安定した電力の供給の確保及び市内の再生可能エネルギーの需要の促進を図るため、市内に太陽光発電設備を設置するPPA事業者に対し、補助金を交付します。

補助金概要資料(チラシ)(PDF:291KB)

補助対象事業

PPAの余剰電気及びこれにひも付く環境価値の全てを当該PPAの契約期間の満了まで脱炭素先行地域の需要家に供給する太陽光発電設備を市内に設置する事業

補助対象者

個人にあっては市内に住所を、法人にあっては市内に主たる事業所を有するPPA事業者

補助金額

  1. 定格出力が10キロワット未満の太陽光発電設備
    補助対象経費の額と当該設備の定格出力に1キロワット当たり6万円を乗じて得た額を比較していずれか少ない額とし、59万4,000円を限度とする
  2. 定格出力が10キロワット以上50キロワット未満の太陽光発電設備
    補助対象経費の額と当該設備の定格出力に1キロワット当たり5万円を乗じて得た額を比較していずれか少ない額とし、249万5,000円を限度とする
  3. 定格出力が50キロワット以上の太陽光発電設備
    補助対象経費の額と当該設備の定格出力に1キロワット当たり2万5,000円を乗じて得た額を比較していずれか少ない額とし、250万円を限度とする

補助金交付に係る手続き

補助金交付申請書の提出

オンライン提出フォーム(交付申請書提出用)(外部サイトへリンク)から、補助金申請資料(様式第1号~3号)(ワード:35KB)をアップロードしてください。

実績報告書の提出

事業終了後、オンライン提出フォーム(実績報告書提出用)(外部サイトへリンク)から、補助金実績報告資料(様式第9条~11条)(ワード:35KB)をアップロードしてください。

補助金請求書の提出

実績報告書類受領後、市から送付する「交付確定通知書」を確認の上、オンライン提出フォーム(補助金請求提出用)(外部サイトへリンク)から、補助金請求書(ワード:30KB)をアップロードしてください。

参考

静岡市グリーン電力地産地消設備整備事業補助金交付要綱(PDF:348KB)

お問い合わせ

環境局GX推進課政策係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1611

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > くらし・手続き > みどり・環境 > 地球温暖化対策 > 環境関連支援制度 > グリーン電力地産地消設備整備事業補助金