印刷
ページID:1909
更新日:2025年2月15日
ここから本文です。
児童手当の電子申請のご案内
マイナポータル(政府が運営しているマイナンバーカードを利用したオンラインサービス)の「ぴったりサービス」を使って、静岡市では児童手当の申請を電子申請で行うことができます。
静岡市で電子申請可能な手続き
- 認定請求
- 額改定認定請求
- 氏名・住所・銀行口座変更届
- 消滅届
- 未支払請求
- 現況届(令和5年度から)
- 不備書類の提出
現況届については、提出しないまま2年間経過すると、「時効」により児童手当の受給権が消滅します[児童手当法第23条]。令和4年度より現況届は原則不要となりましたが、過年度現況届を提出していない方は、過年度分の現況届が必要です。
電子申請のために必要なもの
- (1)マイナンバーカード
- (2)パソコン端末またはスマートフォン
- (3)ICカードリーダライタ(パソコン端末で手続きされる方で、スマートフォンを用いたQRコードでのログインが出来ない方のみ)
- (4)各種手続きで必要な添付書類
(現況届を提出する方)静岡市からお送りした「令和〇年度児童手当現況届」
スマートフォンから手続きされる方は、ICカードリーダライタの用意は不要です。
iPhoneについてはiPhone7以降の機種、AndoroidはAndoroid対応機種で申請が行えます。
Andoroid対応機種については、デジタル庁ホームページ「マイナポータル」(外部サイトへリンク)をご参照ください。
パソコン端末で手続きする場合のQRコードでのログイン方法については、デジタル庁ホームページ「マイナポータル」(外部サイトへリンク)をご参照ください。
電子申請の際の注意事項
次の(1)~(3)に該当した場合、不備扱いとなり、児童手当は支給されませんので、ご注意ください。
- (1)電子認証がエラーになった申請の場合
- (2)申請者が請求者(受給者)ではない申請の場合
- (3)電子認証が請求者(受給者)のものではない場合
(1)に該当した場合…アをご確認ください。
(2)(3)に該当した場…イをご確認ください。
ア:電子認証がエラーになった申請の場合
電子認証エラー理由を解消していただいたのちに、再度電子申請を行うか、各区子育て支援課窓口で紙様式の申請書を提出してください。
ご提出いただけない場合は、既にしていただいた申請は却下となり、本市から児童手当が支給(増額)されませんので、ご注意ください。
電子認証エラーのよくある事例
電子申請について、マイナンバーカードに電子認証用の署名用電子証明書の情報が格納されていないために、電子申請がエラーとなるケースが発生しています。
電子申請を行えるようにするための手続き等の詳細は次のとおりです。ご確認のうえ、電子申請のご利用をお願いします。
マイナンバーカードに格納されている情報について
マイナンバーカードには、以下の情報等が格納されています。
- 所持している方の4情報(氏名、性別、住所、生年月日)
- 電子認証用の署名用電子証明書の情報
引っ越しや単身赴任などで住所異動をした場合
異動先の区役所戸籍住民課窓口にて、電子認証用の署名用電子証明書の情報を新規に格納する手続きをする必要があります。
住所異動した際に4情報のみの更新手続きをしただけでは、電子認証用の署名用電子証明書の情報がマイナンバーカードに格納されていませんので、児童手当の電子申請を行うことができません。
電子認証用の署名用電子証明書の情報を新規に格納する手続きについて
異動先の区役所戸籍住民課の窓口にてお手続きをお願いします。
なお、ぴったりサービスの電子申請システムに、電子認証用の署名用電子証明書の情報が反映されるまでに最長で2日間かかる場合があります。
大変お手数ですが、手続きを終えた日から2日目以降にあらためて電子申請を行っていただきますようお願いします。
イ:申請者が請求者(受給者)ではない申請の場合、電子認証が請求者(受給者)のものではない場合
電子申請は、請求者(受給者)ご本人のみお手続きが可能です(代理申請不可)。
次のいずれかの方法で、再度お手続きしてください。
- (ア)請求者(受給者)本人が、再度電子申請を行うか、各区子育て支援課窓口で紙様式の申請書を提出してください。
- (イ)請求者(受給者)が記載した委任状、請求者(受給者)及び申請者の本人確認書類を、各区子育て支援課まで追加で提出してください。
電子申請の実施手順
電子申請をするには、マイナンバーカードが必要です。他に申請するために準備するものについては「電子申請のために必要なもの」をご確認ください。
- 手順1:ぴったりサービスのサイトにアクセス
⇒デジタル庁ホームページ「ぴったりサービス」(外部サイトへリンク)
二次元コードはこちら - 手順2:ぴったりサービスの市町村検索で「静岡県」、「静岡市」を選択
- 手順3:ぴったりサービスのキーワード検索で「児童手当」を検索
- 手順4:事務手続名を選択
例…(認定請求書の場合)「児童手当等の認定請求書」を選択し、申請する
マイナンバーカードの申請について
静岡市におけるマイナンバーカードの申請については、マイナンバーカード(個人番号カード)について(静岡市ホームページ)をご参照ください。
参考リンク集など
その他詳細については、こちらをご参照ください。
- 児童手当電子申請(ご案内用チラシ)(PDF:844KB)
- デジタル庁ホームページ「ぴったりサービス」よくある質問デジタル庁ホームページ「マイナポータル」(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
児童手当の制度に関することは子ども家庭課へ、申請手続きに関することはお住まいの区の子育て支援課へお問い合わせください。