印刷
ページID:2523
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
「ふるさと応援寄附金等によるNPO等指定寄附事業」に係る寄附金受け入れサイト掲載プロジェクトの募集
「ふるさと応援寄附金等によるNPO等指定寄附事業」は、ふるさと納税制度を活用したNPO法人等の資金調達制度で、寄附者がNPO法人等のプロジェクトを指定して寄附できる制度です。
事業の実施にあたり、寄附金受け入れサイトに掲載するプロジェクトを募集します!
制度概要
市が公募し、応募のあったプロジェクトを、審査を経たのちに、寄附金受け入れサイトに掲載し、市内外から寄附を募ります。
あらかじめ設定した目標金額に到達したら、寄附額から経費を除いた金額を助成金として応募団体に交付します。
- 本事業は、必ずしも寄附が集まることを確約するものではありません。
- チラシ「募集のお知らせ」(PDF:92KB)
対象
団体の要件
- 特定非営利活動法人
- 一般社団法人(非営利型)、公益社団法人、公益財団法人
- 大学及び短期大学を設置する団体
- 市民活動を行っている団体
事業の要件
25万円以上のプロジェクト
令和7年度から最低目標金額が引き下げられ、応募しやすくなりました。
応募申込書の提出締切
- 令和7年度1回目の提案募集:令和7年5月9日(金曜日)まで
- 令和7年度2回目の提案募集:令和7年8月15日(金曜日)まで
個別相談会
寄附金受け入れサイトに掲載するプロジェクトを募集するにあたり、市民活動団体の皆様を対象とした個別相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
事前予約制です。必ず事前に、お申し込みフォームまたは、お電話でお申込みください。
日時・会場
- 令和7年4月17日(木曜日)13時30分から16時30分まで(一団体あたり30分)
静岡市番町市民活動センター(静岡市葵区一番町50番地) - 令和7年4月18日(金曜日)13時30分から16時30分まで(一団体あたり30分)
静岡市清水市民活動センター(静岡市清水区港町二丁目1番1号キララシティ2階)
内容
- ふるさと応援寄附金等によるNPO等指定寄附事業の概要説明
- 応募及び企画提案書等の記載方法に関する説明など
申し込み方法
- 申し込みフォーム(外部サイトへリンク)
- 電話申し込み
平日8時30分~17時15分までの間に、市民自治推進課市民協働促進係(054-221-1372)へ
- 事前予約制です。必ず事前にお申込みください。
- 会場の駐車スペースが限られているため、できる限り公共交通機関をご利用ください。
- 応募にあたってのご相談は随時受け付けています。上記日程でご都合がつかない場合はご相談ください。
募集要項
- 募集要項(ワード:51KB)
- (様式1)応募申込書(ワード:17KB)
- (様式2)企画提案申込書(ワード:21KB)
- (様式3)企画提案書(ワード:23KB)
- (様式4)収支予算書(ワード:18KB)
- (様式5)確認書(ワード:23KB)
現在、寄附金受け入れサイトに掲載しているプロジェクト
現在、寄附金受け入れサイト(さとふる)に掲載しているプロジェクトは、ふるさと応援寄附金等によるNPO等指定寄附事業(静岡市役所クラウドファンディング)で市内で活動するNPO法人等への寄附を募集していますからご確認ください。