印刷
ページID:2838
更新日:2025年7月1日
ここから本文です。
医療的ケアを必要とする方へ~【災害への備え】静岡市医療的ケア児等支援協議会による支援のご案内~
2022年9月に発生した、台風15号の影響により、本市一部地域において、断水や停電等の被害が発生しました。この影響により、身近で被災された方もおり、災害時に何が大事であるか、改めて考える機会となりました。
いざ、身近に災害が起こった時、大事なことは自助力を上げることです。本ページでは、静岡市医療的ケア児等支援協議会が、皆様へ向け、災害への備えとして必要な情報を発信していきます。
啓発冊子「医療的ケア児等の災害への備え」
静岡市医療的ケア児等支援協議会では、災害への備えとして、自助を意識し、力をつけることを啓発するための小冊子を作成しました。
小冊子は、医療的ケア児および重症心身障がい児者とその方のご家族向けに「医療的ケア児等の災害への備え」をまとめたもので、平時の備えや医療、食事、災害時に備えて準備しておくもののチェックリスト、「医療的ケア児等の災害への備え よくある質問」を掲載しています。
紙媒体でご覧になる場合は、印刷設定「A3用紙」「小冊子(両面印刷)」で印刷ください。
静岡市医療的ケア児等支援協議会のご紹介
静岡市では、NICU(新生児集中治療室)等を退院した後も日常的に在宅で医療的介護を必要とする「医療的ケア児」等の支援について検討するため、2019年4月に医療や保健、児童福祉、障害福祉、相談支援事業所及び有識者からなる「静岡市医療的ケア児等支援協議会」を設置しました。
協議会の今後の開催予定及び過去の開催状況は、静岡市医療的ケア児等支援協議会をご覧ください。