印刷
ページID:2842
更新日:2025年2月4日
ここから本文です。
静岡市医療的ケア児等支援協議会
NICU(新生児集中治療室)等を退院した後も日常的に在宅で医療的介護を必要とする「医療的ケア児」等の支援について検討するため、令和元年6月から設置しました。このページでは、協議会の今後の開催予定及び過去の開催状況をお知らせしてまいります。
今後の開催予定
令和6年度第4回静岡市医療的ケア児等支援協議会を開催します。
次の日程で、協議会を開催しますので、傍聴を希望される方は、以下のとおりお申し込みください。
1.日時
令和6年2月6日(木曜日)
午後6時30分から
2.会場
特別支援教育センター1階大会議室
(静岡市葵区一番町50)
3.内容(予定)
(1)次年度の医療的ケアの自立の方向性について
4.傍聴の定員
10人(申込多数の場合は、抽選となります。)
5.申込方法
「6.申込先」に、電話、ファックス、電子メールまたは郵送で、下記の内容をお伝えください。
(1)氏名
(2)住所
(3)電話番号またはファックス番号
6.申込先
〒420-8602
静岡市葵区追手町5番1号
静岡市役所 障害福祉企画課 地域生活支援係
電話:054-221-1198
ファックス:054-221-1494
電子メール:shougaifukushi@city.shizuoka.lg.jp
7.申込期限
令和6年2月5日(水曜日)午後3時まで
8.その他
当日、受付を行いますので、午後6時から午後6時15分までの間に会場へお越しください。
申込多数の場合には、協議会当日午後6時15分から抽選を行います。
抽選に外れた場合は、大変申し訳ございませんが、傍聴することができませんので、ご留意ください。
令和6年度開催実績
日時令和6年11月7日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所城東保健福祉エリア保健福祉複合棟3階第1・2研修室
会議録については、準備ができ次第掲載します。
- 次第(PDF:84KB)
- 名簿(PDF:171KB)
- 【資料1】 医療的ケア児等コーディネーターの活動報告(PDF:170KB)
- 【資料2】安心した地域生活を送れるようにするための取組みについて(PDF:716KB)
- 【参考1】岐阜県「地域でくらすかけはしノート」(PDF:548KB)
- 【参考2】医ケア児者等への災害準備について(PDF:456KB)
- 【資料3】医療的ケア児等の緊急時の受け入れに関する利用状況調査について(PDF:1,240KB)
- 【参考3】緊急時の受け入れに関する利用状況調査概要(PDF:406KB)
- 【参考4】静岡市医療的ケア児等の実態調査結果報告書(PDF:5,268KB)
日時令和6年9月5日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所城東保健福祉エリア保健福祉複合棟3階第1・2研修室
会議録については、準備ができ次第掲載します。
- 次第(PDF:111KB)
- 名簿(PDF:170KB)
- 【資料1】 医療的ケア児等コーディネーターの活動報告(PDF:178KB)(PDF:178KB)
- 【参考1】井戸端会議チラシ(PDF:401KB)
- 【資料2】医療的ケアを必要とする方や重症心身障がい児(者)とその家族のための災害の備えを啓発する取組みついて(PDF:569KB)
- 【参考2-1】災害ノート案(PDF:4,354KB)
- 【参考2-2】つくば市:災害時対応ノート(PDF:3,100KB)
- 【資料3】医療的ケア児等の緊急時の受け入れに関する現状・課題(PDF:742KB)
- 【参考3】緊急時の受け入れに関する利用状況調査の概要(PDF:578KB)
- 【当日資料】仮称「災害対策ノート」の検討内容(PDF:111KB)
日時令和6年6月6日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所特別支援教育センター1階大会議室
会議録については、準備ができ次第掲載します。
- 次第(PDF:68KB)
- 名簿(PDF:174KB)
- 【資料1】医療的ケア児等コーディネーターの活動計画(PDF:382KB)
- 【資料2】市内医ケア児の状況(PDF:251KB)
- 【資料3】各課の取り組みについて(PDF:681KB)
- 【報告資料】医療的ケア児等版ヘルプカード案(PDF:359KB)
- 【報告資料】ノート案(PDF:133KB)
- 【資料4】議題資料(医ケアの自立に向けた支援)(PDF:391KB)
令和5年度開催実績
令和5年度開催実績
日時令和6年2月1日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所特別支援教育センター1階大会議室
- 会議録(PDF:831KB)
- 次第(PDF:77KB)
- 【資料1】生活介護事業所利用者把握調査の結果報告(PDF:381KB)
- 【資料2】医療的ケア児等の災害への備え 啓発ちらしvol.2(PDF:4,730KB)
- 【資料3】静岡市医療的ケア児等コーディネーター活動報告(PDF:241KB)
- 【別紙1】訪問医療の基礎研修チラシ(PDF:549KB)
- 【資料4-1】特別支援教育センター_医療的ケア児等支援体制(PDF:224KB)
- 【別紙2】静岡市医療的ケア実施の手引き(PDF:401KB)
- 【資料4-2】子ども未来課_医療的ケア児等支援体制(PDF:208KB)
- 【資料4-3】こども園課_医療的ケア児等支援体制(PDF:199KB)
- 【資料4-4】 障害福祉企画課_医療的ケア児等支援体制(PDF:205KB)
- 【資料5】医療的ケアの自立に向けた支援について(PDF:346KB)
- 【資料6】新小学1年生の医療的ケアについて(PDF:313KB)
日時令和5年11月2日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所特別支援教育センター1階大会議室
- 会議録(PDF:1,403KB)
- 次第(PDF:94KB)
- 【資料1】生活介護事業所利用者把握調査の結果報告(PDF:266KB)
- 【資料2】(PDF:404KB)静岡市医療的ケア児等コーディネーター活動報告(PDF:281KB)
- 【別紙1(PDF:448KB)】(PDF:198KB)スケジュール(PDF:782KB)
- 【資料3(PDF:436KB)】緊急時のショートステイの利用に係る支援の検討について(PDF:1,191KB)
- 【資料4】(PDF:436KB)災害時の医療的ケア児等への支援に係る取組みについて(案)(PDF:529KB)
- 【別紙2】(PDF:436KB)医療的ケア児等の災害への備え啓発ちらしVer.2について(PDF:364KB)
- 【別紙3】(PDF:462KB)啓発ちらしVer.2(案)(PDF:4,675KB)
- 【別紙4】(PDF:726KB)医療的ケアや普段の様子等を記載した個票(カード)の作成(PDF:407KB)
- 【(PDF:305KB)別紙5(PDF:527KB)】(PDF:331KB)静岡市医療的ケア児等カード(PDF:527KB)
- 【参考1】(PDF:624KB)医療が必要な子どもたちの防災対策チラシ(ヘルプカード)小児科学会(PDF:358KB)
- 【(PDF:305KB)参考2-1(PDF:3,980KB)】(PDF:331KB)つくば市:災害時対応ガイドブック(PDF:3,980KB)
- 【(PDF:305KB)参考2-2】つくば市:災害時対応ノート(PDF:3,104KB)
- 【(PDF:305KB)参考(PDF:3,980KB)3】横浜市:わたしの災害対策ファイル(PDF:1,326KB)
- 【(PDF:305KB)参考(PDF:3,980KB)4(PDF:409KB)】(PDF:331KB)未就学児実態調査個票(PDF:409KB)
- 【(PDF:305KB)参考(PDF:3,980KB)5(PDF:356KB)】(PDF:331KB)生活介護利用者把握調査個票(PDF:356KB)
日時令和5年9月7日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所静岡市中央福祉センター3階31会議室
- 会議録(PDF:1,478KB)
- 次第(PDF:78KB)
- 【資料1】(PDF:345KB)災害時の医療的ケア児等への支援に係る組織図について(PDF:236KB)
- 【別紙1】(PDF:345KB)医ケア児の災害時情報共有について(PDF:673KB)
- 【別紙2】(PDF:327KB)災害時に医療的ケア児等に関わる組織とネットワーク(PDF:427KB)
- 【資料2】(PDF:404KB)静岡市医療的ケア児等災害対応組織図(PDF:336KB)
- 【参考1(PDF:448KB)】静岡市災害対策本部設置時における各部各班・区本部各班の事務分掌(PDF:198KB)
- 【資料3】(PDF:436KB)医療的ケア児等の災害への備えに係る啓発ちらしについて(PDF:373KB)
- 【別紙3】(PDF:462KB)啓発ちらし「医療的ケア児等の災害への備え」(PDF:2,311KB)
- 【資料4】(PDF:726KB)災害時の医療的ケア児等への支援に係るご意見について(PDF:668KB)
- 【参考2(PDF:305KB)】(PDF:331KB)政令市における災害時の医療的ケア児等への支援に係る取組み(PDF:305KB)
- 【資料5】(PDF:624KB)静岡市医療的ケア児等コーディネーター活動報告(PDF:274KB)
日時令和5年6月1日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所特別支援教育センター1階大会議室
- 会議録(PDF:1,478KB)
- 次第(PDF:78KB)
- 【資料1】未就学調査結果の報告(PDF:345KB)
- 【資料2】市立こども園・市立小中学校の医療的ケア児等の状況について(PDF:327KB)
- 【資料3】特別支援教育センター_医療的ケア児等支援体制(PDF:404KB)
- 【資料4-1】子ども未来課_医療的ケア児等支援体制(PDF:448KB)
- 【資料4-2】こども園課_医療的ケア児等支援体制(PDF:436KB)
- 【資料4-3】障害福祉企画課_医療的ケア児等支援体制(PDF:462KB)
- 【資料5】令和5年度医療的ケア児等コーディネーターの活動計画(PDF:726KB)
- 【追加資料1】医療的ケア児等への啓発ちらし(案)について(PDF:331KB)
- 【追加資料2】啓発ちらし(案)(PDF:624KB)
令和4年度開催実績
令和4年度第4回
日時令和5年2月2日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
場所静岡市中央福祉センター3階31会議室