印刷

ページID:2840

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

静岡市障害者自立支援協議会

静岡市では、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第89条の3第1項の規定に基づく「協議会」として、障がい者福祉に関する相談支援事業者や保健・医療関係者等で構成される静岡市障害者自立支援協議会を設置しています。

自立支援協議会では、障がいのある人の地域生活を推進していくことを目的に、地域における障害福祉に関する関係者の連携及び支援の体制、地域資源の改善や連携に関する協議を行っています。
このページでは、協議会内で課題解決の取組の一環として作成したパンフレットや協議会の開催状況を公開します。

静岡市障害者自立支援協議会設置要綱

協議会作成物(パンフレット等)

本市自立支援協議会の各部会にて課題解決の取組の一環として作成した資料を公開します。ご自由にご利用ください。

地域生活・移行支援部会

ヘルパーサービスをよりよく利用するための活用ブックです。
サービスを利用する方については開始前に、支援者については困った時等に是非ご利用ください。

相談支援部会

障害福祉サービスから介護福祉サービスへ移行をする方を支援する支援者向けのガイドブックです。

こども部会

特別支援学級又は特別支援学校を希望するお子さんの就学に向けた流れのフローチャートです。

就労支援部会

働くことや就職活動に悩みや不安がある方に対する就労移行支援の紹介パンフレットです。

今後の開催予定

令和7年度第2回静岡市障害者自立支援協議

日時・会場

2026年1月30日(金曜日)午前10時から
城東保健福祉エリア保健福祉複合棟3階研修室

過去の開催実績

令和7年度第1回静岡市障害者自立支援協議会

日時・会場

2025年7月31日(木曜日)午前10時から
城東保健福祉エリア保健福祉複合棟3階研修室

会議資料など

令和6年度第2回静岡市障害者自立支援協議会

日時・会場

2025年1月30日(木曜日)午前10時から
城東保健福祉エリア保健福祉複合棟3階研修室

会議資料など

令和6年度第1回静岡市障害者自立支援協議会

日時・会場

2024年7月26日(金曜日)午前10時から
城東保健福祉エリア保健福祉複合棟3階研修室

会議資料など

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部障害福祉企画課地域生活支援係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館15階

電話番号:054-221-1198

ファックス番号:054-221-1494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?