印刷

ページID:56396

更新日:2025年7月24日

ここから本文です。

しずおか観光共創プラットフォームメンバー募集

静岡市観光基本計画に掲げる「社会全体による観光の共創」を具体化していくため、するが企画観光局と静岡市観光政策課が連携して、「しずおか観光共創プラットフォーム」を創設します。

目的

「観光共創」の機運醸成

多様な主体が分野や領域を超えて一体となり、観光を共創で取り組む機運を高めること

共創による観光政策の推進と地域経済の活性化

観光政策を「地域経済活性化」の視点で推進し、参加メンバー同士が情報を共有し、互いの強みを活かして共同で企画に取り組むことにより、宿泊者数増・観光消費額増につなげること

想定する参加メンバー

参加・脱退は自由です。

静岡市の観光や地域活性化に取り組むすべての組織・団体・個人
例)観光事業者、商工業者、サービス業、大学等の教育機関、農林水産業、ボランティア、地域団体、行政機関等

活動内容とメンバーのメリット

情報の共有・意見聴取

観光に関する様々な情報(現状、トレンド、課題、行政等の施策・取組等)を参加メンバーで情報共有するとともに、それに関する意見等を聴取します。

メンバーのメリット

  • 様々な幅広い情報を手軽に手に入れることができます。
  • 自身の情報を対外的に、又は参加メンバーに発信・共有することができます。

意見交換・検討(ワークショップの開催)

発信・共有された情報等をもとに、課題解決策等をプラットフォーム内で検討します。
テーマを設定し、参加メンバー有志を構成員とするワークショップを開催し、意見交換や解決策等の検討を行います。

メンバーのメリット

  • 多角的な視点により、様々なアイデアを得ることができます。
  • 自身だけでは成しえなかった取組を実施できる可能性が広がります。

参加メンバーの連携による取組の実施

ワークショップにより、検討された課題解決策等について、参加メンバーが連携して取り組みます。

メンバーのメリット

取組を行う際、連携するパートナーが探しやすくなります。

情報発信(セミナーの開催・WEBサイト掲載)

市内における観光共創の機運醸成や観光に関する取組の推進等を目的に、プラットフォームの活動や成果、静岡市の観光に関する情報をセミナーやウェブサイト等を通じて発信します。

メンバーのメリット

自身の活動や取組等を広く発信することができます。また協力を求めることができます。

参加方法

参加登録フォーム(外部サイトへリンク)から、お申し込みください。

キックオフセミナー(説明会)の開催

本プラットフォームの参加メンバー登録の有無に関わらず参加可能です。お気軽にお申し込みください。

日時

2025年8月18日(月曜日)15時から16時30分

会場

静岡市産学交流センター6階プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3―21ペガサート6階)

会場定員50名、オンライン併用のハイブリッド方式

内容

  1. 静岡市観光基本計画・しずおか観光共創プラットフォームの概要(説明会)
  2. 情報共有・意見交換(セミナー・ワークショップ)

参加申込方法

参加申込フォーム(外部サイトへリンク)から、お申し込みください。

事務局(問い合わせ先)

しずおか観光共創プラットフォーム事務局
(静岡市観光政策課、するが企画観光局)
メールにてお気軽にお問い合わせだくさい。

お問い合わせ

観光交流文化局観光政策課総合戦略係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館16階

電話番号:054-221-1219

ファックス番号:054-221-1312

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?