印刷
ページID:54584
更新日:2025年6月30日
ここから本文です。
静岡市感動体験のまち創造事業
新しい誘客コンテンツを作りたい!観光客の受け入れを強化したい!
静岡市で、あなたの「感動体験」をカタチにしませんか?地域の魅力を再発掘!稼げる観光地へ
本事業では、“美食”“絶景”“歴史”等、静岡市の魅力を活かした質の高い体験型の観光コンテンツ(感動体験)の充実を図り、ブランドイメージを確立することで、静岡市への認知・関心を高め、消費額や滞在時間の増加を図り、観光消費額の最大化を目指します。
具体的には、観光商品の造成を希望する市内事業者を募り、専門家の助言を受けながら、地域資源の商品化・ブランド化し、旅行客1人あたりの消費額の向上を狙います。また、造成した観光コンテンツの販売を促進するため、個人旅行者向けの情報発信を実施します。
支援を受けていただくためには、オンライン事業説明(6月25日-7月23日)を視聴いただく必要があります。
主な支援策
コンテンツ造成・磨き上げ
事業者ごとの課題に応じて、観光体験コンテンツの造成・磨き上げを支援します。
ターゲット設定、商品設計、販路開拓などを個別伴走しながら、事業者の自走化と値域全体の観光品質向上を図ります。
販路拡大支援
支援先の体験内容や予約体制に応じて、旅行会社やOTAへの掲載を支援します。
主に国内外の個人旅行客を対象に、プロモーションやメディア・インフルエンサー向けツアー、モニター体験などを通じて販売促進を行います。
多言語対応ツール・販促支援
ターゲット市場に応じた言語とデザインで、多言語対応のパンフレットなどの受入ツールを制作します。
SNSを活用した情報発信の支援も実施します。
支援イメージ
対象事業者
静岡市内にある、観光に係る事業者及び、今後観光領域のチャレンジを予定している事業者10者程度
こんな事業者の皆さんにオススメ
- 具体的にやりたい事、事業がある方
- 既にプロジェクトとして進めているが、思うように進捗していない方
- 事業・コンテンツを磨き上げ、高付加価値・高単価化したい方
- 既存事業をブラッシュアップし、販路を増やしたい方
- 複数の事業者と連携してコンテンツを作り、販売したい方
参加メリット
- 事業者ごとに対応する伴走支援
- 専門家による課題に対するアドバイス
- OTA等の販路開拓支援
- ターゲットに応じたプロモーション支援
支援を受ける(応募)方法
2025年6月25日から7月23日の間、視聴可能となるオンライン事業説明にて案内する「参画希望登録フォーム」よりご応募ください。
なお、支援事業者は10者程度を予定しておりますので、多数の参画希望があった場合は、当事業運営事務局による審査により事業者の選定を行います。
オンライン事業説明会を視聴するための登録フォーム(外部サイトへリンク)
令和6年度の支援内容
本事業の令和6年度支援内容については、静岡市感動体験のまち創造事業ウェブページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。