印刷

ページID:54584

更新日:2024年12月5日

ここから本文です。

静岡市SDGsの-美食・絶景・歴史-感動体験のまち創造事業

“美食”“絶景”“歴史”等をテーマに『質の高い観光体験(=感動体験)ができる地域』として観光商品の充実とブランドイメージづくりを進めることで、宿泊等を前提とした滞在型の観光目的地としての認知を獲得し、高単価な観光客による消費を生み出し、地域全体への好循環を創出します。
この事業では、観光地域づくりの専門家から助言を得ながら、地域資源の商品化やブランディングなどを進め、旅行客1人あたりの消費額を高める「質の向上」を図るとともに、インバウンド客の受入れのノウハウ習得や体制づくりなど、受け皿となる施設・店舗を増やす「量の拡大」という質と量の両面から市内観光消費額の拡大に向けた支援を行います。

「キックオフセミナー」動画配信中(外部サイトへリンク)

事業概要

A.ワークショップ型伴走支援

各分野の専門家から、実践形式なワークショップを通して体験コンテンツ造成に必要な知識を習得。

自己分析など様々な角度からご自身の事業を考え、受け入れ基盤を整える。

全5回のワークショップを通じて地域全体のコンテンツ拡充を図る。

こんな方にオススメ

  1. 自身の事業や取り組みを客観的に分析してみたい方
  2. 地域資源を活かす方法を知りたい方
  3. 新しい商品を作ってみたい方
  4. インバウンドに興味・関心を持っている方
  5. インバウンドを伸ばしていきたい方

B.個別支援型伴走支援

具体的な体験コンテンツを造成または、磨き上げを実施。

事業者様の状況に応じた伴走支援体制を整え、課題や必要な取組に対して、的確な助言や活動支援を行う。

個別伴走支援により、事業者様の自走化および地域観光の質の向上に繋げる。

こんな方にオススメ

  1. 具体的にやりたい事、事業がある方
  2. 既にプロジェクトとして進めているが、思うように進捗していない方
  3. 事業・コンテンツを磨き上げ、高付加価値・高単価化したい方
  4. 既存事業をブラッシュアップし、販路を増やしたい方
  5. 複数の事業者と連携してコンテンツを作り、販売したい方

応募方法について

エントリーフォーム

詳細は静岡市SDGsの-美食・絶景・歴史-感動体験のまち創造事業募集要項(外部サイトへリンク)からご確認ください。

お問い合わせ

観光交流文化局観光政策課振興・MICE係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館17階

電話番号:054-221-1454

ファックス番号:054-221-1312

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 観光・文化・スポーツ > 観光・イベント > 観光関連情報(事業者・団体の方) > 静岡市SDGsの-美食・絶景・歴史-感動体験のまち創造事業