印刷

ページID:53336

更新日:2024年7月4日

ここから本文です。

令和6年度第1回静岡市PPP/PFI地域プラットフォームの開催

静岡市では、アセットマネジメント基本方針に則り、公民連携の推進に取り組んでおります。このたび、民間事業者の皆様に、PPP/PFIの取組を広く知っていただき、PPP/PFI事業に積極的に参画していただくため、令和6年度第1回静岡市PPP/PFI地域プラットフォームを開催します。
今回のプラットフォームでは、行政が計画している事業を紹介し、地域におけるPPP/PFI事業の創出に向けて、民間事業者と行政担当者が対話する場を設けます。ぜひご参加ください。

開催内容

詳細につきましては、案内チラシ(PDF:551KB)をご覧ください。

講演会

【日時】令和6年7月31日(水曜日)10時00分~12時00分

【実施方法】オンライン開催

【実施内容】

  • 講演1「PPP/PFIの基礎」(株)日本政策投資銀行
  • 講演2「PPP/PFIの活用事例」(株)東急コミュニティー

【参加費】無料

官民対話

【日時】令和6年7月30日(火曜日)10時00分~12時00分・13時00分~17時00分

【会場】清水銀行本店営業部2階研修室A(静岡市清水区富士見町2番1号)

【実施方法】対面により行います。(オンライン参加、対面とオンラインを併用した参加も可能)

【事業説明動画配信期間】令和6年7月23日(火曜日)~7月30日(火曜日)(官民対話への参加申込者のみ視聴可能)

【対象事業】

〖静岡市〗

〖静岡県〗

〖島田市〗

〖藤枝市〗

対象事業の概要や現在の状況等、詳細につきましては、案件詳細一覧(PDF:180KB)をご覧ください。

参加申込方法

【申込期限】令和6年7月19日(金曜日)

【申込方法】参加申込フォーム(外部サイトへリンク)からお申し込みください。

「講演会」「官民対話」の、いずれかのみの参加も可能です。

「講演会」の参加申込は、先着60団体まで(1団体につき1アカウントのみ)とさせていただきます。

参加決定者へ後日、参加方法等をメールにてご連絡させていただきます。

お問い合わせ

総合政策局社会共有資産利活用推進課社会共有資産経営係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館9階

電話番号:054-221-1166

ファックス番号:054-221-1295

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 市政情報 > 市の取りくみ > 自治・計画 > アセットマネジメント > 地域プラットフォーム > 令和6年度第1回静岡市PPP/PFI地域プラットフォームの開催