静岡市の緊急防災情報
- 最終更新日:
- 2023年3月23日
静岡市LINE公式アカウントでも最新情報をお知らせしています。
右のボタンから登録(友だち追加)できます。
台風第15号関連情報
右のボタンから登録(友だち追加)できます。
台風第15号関連情報
被害状況について
過去の被害状況報告はこちら(被害状況報告バックナンバー)
被災者支援関連情報
2次災害のおそれの高い地域について
緊急情報/避難所情報/災害情報
【これまでに発表された緊急情報】
- 静岡市防災情報マップ(WebGIS版)はこちら (新規ウィンドウ表示)
- 静岡市防災マップ(電子ブック版)はこちら (新規ウィンドウ表示)
- 災害用伝言ダイヤルや携帯電話災害用伝言版サービスはこちらから (新規ウィンドウ表示)
- 避難場所・避難所について
- 風水害時の避難について
発表中の防災気象情報など
【これまでに発表された気象情報】
- 気象警報等の発表区域について(気象庁HPへのリンク) (新規ウィンドウ表示)
同報無線の放送内容
同報無線の放送内容です。 防災に関する緊急情報のほか、行方不明者に関する情報なども掲載しています。
・業務時間内
(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)の放送内容を掲載します。(気象警報(波浪警報を除く)
発表時等の防災上必要な場合はその限りではありません。)
・掲載時間帯以外の最新の放送内容を確認する場合は、誠にお手数ですが、下記の防災情報電話案内サービスをご利用ください。
同報無線の放送内容の電話案内:防災情報電話案内サービス「0180-99-5656」
★電話番号のお掛け間違いには十分ご注意ください。★
【気象情報・避難情報等の防災情報の放送内容】
・気象警報等が解除された際に、削除をします。
・避難情報等の災害情報は、被害のおそれがなくなった際に削除します。
【行方不明者の放送内容】
・行方不明者の放送は、警察からの依頼に基づき市が同報無線で放送を行い、放送内容をホームページへ掲載しています。
・発見の有無などの捜索状況については、市では分かりかねますので最寄りの警察までお問い合わせください。
・警察から発見の連絡を市が業務時間内に受信した場合は、放送内容を削除します。
・警察から発見の連絡を市が受信していない場合には、放送翌日に放送内容を削除します。
【令和5年3月23日(木)13時20分ころの放送】
こちらはこうほうしずおかです。
清水区三保の、スズムラ ミチオさん、79歳の男性が、昨日17時ころから行方不明となっています。
特徴は、身長160センチ、やせ型、白髪の短髪、黒色のジャンパー、スウェットズボン、帽子を身に着けています。
見かけた方は、最寄りの警察までご連絡ください。
(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)の放送内容を掲載します。(気象警報(波浪警報を除く)
発表時等の防災上必要な場合はその限りではありません。)
・掲載時間帯以外の最新の放送内容を確認する場合は、誠にお手数ですが、下記の防災情報電話案内サービスをご利用ください。
同報無線の放送内容の電話案内:防災情報電話案内サービス「0180-99-5656」
★電話番号のお掛け間違いには十分ご注意ください。★
【気象情報・避難情報等の防災情報の放送内容】
・気象警報等が解除された際に、削除をします。
・避難情報等の災害情報は、被害のおそれがなくなった際に削除します。
【行方不明者の放送内容】
・行方不明者の放送は、警察からの依頼に基づき市が同報無線で放送を行い、放送内容をホームページへ掲載しています。
・発見の有無などの捜索状況については、市では分かりかねますので最寄りの警察までお問い合わせください。
・警察から発見の連絡を市が業務時間内に受信した場合は、放送内容を削除します。
・警察から発見の連絡を市が受信していない場合には、放送翌日に放送内容を削除します。
防災のお知らせ
現在、防災に関するお知らせはありません。
気象や河川の状況
【風水害関連情報へのリンク】
こちらでは現在の雨の状況、今後の雨の予測、台風の進路、河川の水位などを確認できます。
【地震・津波情報へのリンクはこちら】
こちらでは、地震の震度速報や地震の大きさ、震源の位置、大津波警報などの状況のほか、南海トラフ地震の発生に関する臨時情報などを確認できます。
こちらでは現在の雨の状況、今後の雨の予測、台風の進路、河川の水位などを確認できます。
【地震・津波情報へのリンクはこちら】
こちらでは、地震の震度速報や地震の大きさ、震源の位置、大津波警報などの状況のほか、南海トラフ地震の発生に関する臨時情報などを確認できます。
道路や交通機関の状況
【道路情報や公共交通機関の運行状況へのリンク】
ライフラインの状況
【ライフライン関係機関へのリンク】
防災関係機関のサイト
【防災関係機関へのリンク】
静岡市防災メールの配信履歴
静岡市防災メールのバックナンバーサイトを開設しました。
- 静岡市防災メールのバックナンバーサイトはこちら (新規ウィンドウ表示)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 危機管理総室 危機対策係
-
所在地:静岡庁舎新館3階
電話:054-221-1241
ファクス:054-251-5783