印刷

ページID:2313

更新日:2025年5月2日

ここから本文です。

静岡市ひきこもり地域支援センター「Dan Dan (だんだん)しずおか」のご案内

静岡市では、2015(平成27)年4月1日に、ひきこもりの専門相談窓口「静岡市ひきこもり地域支援センターDan Dan(だんだん)しずおか」を市立南部図書館2階に開設しました。
「Dan Dan しずおか」では、電話相談や面接相談での助言・情報提供の他、訪問支援、本人の居場所活動、家族教室などの支援メニューを用意しています。また、関係機関等とも連携を図りながら、相談者とともに、一歩ずつ「だんだん」と社会参加に向けての糸口を探ります。
ひきこもりでお悩みの方、ご相談ください。専用ダイヤルは、【054-260-7755】です。
DanDanリーフレット(PDF:1,928KB)

開設日時

  • 火曜日から土曜日、各日9時から17時まで
    国民の祝日・休日、年末年始(12月28日~1月3日)を除きます。
  • 開設日時は、南部図書館の開館日時と異なりますので、ご注意ください。
    なお、南部図書館の休館日と重なったときは、原則として電話での対応となります。

開設場所

  • 市立南部図書館2階(駿河区南八幡町3番1号)
    図書館の駐車場は、土日など混み合う場合がありますので、公共交通機関等の利用にご協力ください。
  • 南部図書館の開館時間や場所などについては、南部図書館案内(外部サイトへリンク)をご確認ください。

だれが相談できるの?

  • 市内在住者で、ひきこもりで悩んでいる人やその家族など
    (自宅・自室から出られない、人と会うのが苦手などで、社会参加ができない状態が続いて悩んでいる人)

どんなことをするの?

  • 電話相談
  • 面接相談
  • 訪問支援
  • 家族教室
  • 当事者の居場所づくり
  • 講演会・講座の開催など

お問い合わせ

静岡市ひきこもり地域支援センターDanDanしずおか
静岡市駿河区南八幡町3番1号
電話番号:054-260-7755
ファックス番号:054-260-7470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 子育て・教育 > 青少年 > こども若者相談センター > 静岡市ひきこもり地域支援センター「Dan Dan (だんだん)しずおか」のご案内