印刷

ページID:2841

更新日:2024年11月11日

ここから本文です。

静岡市発達障害者支援地域協議会

静岡市では、発達障害者支援法(平成16年法律第167号)に定める発達障害を有する者の乳幼児期から成人期までの各ライフステージに対応する一貫した支援体制の整備について検討をするため、静岡市発達障害者支援地域協議会を平成29(2017)年8月に設置しました。

今後の開催予定

令和6年度第2回静岡市発達障害者支援地域協議会

会議は公開にて実施しますので、傍聴を希望される方は次の内容をご確認ください。

日時

令和6年12月16日(月曜日)午後1時30分~午後3時30分

会場

城東保健福祉エリア 複合棟3階 第1・2研修室(静岡市葵区城東24-1)

内容(予定)

(1)地域支援マネージャーの取組について

(2)乳幼児期の取組について

(3)学齢期の取組について

定員

10名

傍聴方法

傍聴を希望する方は、協議会当日に直接会場へお越しください。

注意事項

1.当日の受付

午後1時までに、会場にて受付をしてください。申込多数の場合は午後1時15分から抽選を行います。

2.申込が定員に達しない場合

会議当日の受付者全員が傍聴することができます。

3.非公開部分について

非公開とする議題について協議を行う場合には、傍聴人の退出をお願いします。

今までの開催実績

令和6年度第1回静岡市発達障害者支援地域協議会

日時:令和6年8月9日(金曜日)13時30分~15時30分

場所:城東保健福祉エリア保健福祉複合棟3階第1・2研修室(静岡市葵区城東町24-1)

・議事録(PDF:931KB)

・次第(PDF:203KB)

・委員名簿(PDF:184KB)

・事務局名簿(PDF:81KB)

・資料1【きらり活動報告】(PDF:429KB)

・資料2【発達障害者地域支援マネジャーの配置について】(PDF:3,418KB)

・資料3【強度行動障害の人材育成への参画について】(PDF:3,877KB)

・資料4【児童発達支援及び保育所等訪問の課題整理及びその取組について】(PDF:4,908KB)

・資料5【「支援が必要な子」を支援する力を底上げする、特別支援教育ソフトの活用について】(PDF:3,574KB)

・資料6【大学支援(出張窓口相談)について】(PDF:1,676KB)

・資料7【にじいろハンドブック第2巻の発行について】(PDF:5,657KB)

・資料8【障がい者共生のまちづくり計画について】(PDF:2,959KB)

・資料9【発達障害児者を含む取組について】(PDF:1,731KB)

令和5年度第2回静岡市発達障害者支援地域協議会

日時:令和5年12月12日(火曜日)13時30分~15時00分

場所:葵消防署7階講堂

議事録(PDF:323KB)

・次第(PDF:82KB)

・委員名簿(PDF:104KB)

・事務局名簿(PDF:69KB)

・資料1【きらりについて】(PDF:523KB)

・資料2【きらりR5年度報告】(PDF:338KB)

・資料3【にじいろ子育てハンドブック第2巻(就労支援・成人期編)目次(案)】(PDF:174KB)

・資料4【発達早期支援事業について】(PDF:260KB)

・資料5【静岡市の発達障がいに関する支援について】(PDF:296KB)

令和5年度第1回静岡市発達障害者支援地域協議会

日時:令和5年8月7日(月曜日)13時30分~15時00分

場所:駿河区役所3階大会議室

・議事録(PDF:360KB)

・次第(PDF:105KB)

・委員名簿(PDF:104KB)

・事務局名簿(PDF:69KB)

・資料1【0歳から社会人までの支援について】(PDF:214KB)

・資料2【幼児期の支援「きらり」】(PDF:260KB)

・資料3【発達早期支援事業】(PDF:817KB)

・資料4【令和4年家族支援事業】(PDF:443KB)

・資料5【大学出張窓口相談事業について】(PDF:421KB)

令和4年度第2回静岡市発達障害者支援地域協議会

日時:令和4年12月7日(水曜日)13時30分~15時30分

場所:駿河区役所3階大会議室1・2

令和4年度第1回静岡市発達障害者支援地域協議会

日時:令和4年8月4日(木曜日)18時30分~20時30分
場所:静岡庁舎本館3階第1会議室

令和3年度第2回静岡市発達障害者支援地域協議会

日時:令和3年12月16日(木曜日)18時30分~
場所:静岡市役所本館3階第1委員会室

令和3年度第1回静岡市発達障害者支援地域協議会

日時:令和3年8月5日(木曜日)18時30分~
場所:静岡市役所本館3階第1委員会室

令和2年度第2回静岡市発達障害者支援地域協議会

新型コロナウイルス感染拡大防止のため書面開催
サポートファイルの改訂について

令和2年度第1回静岡市発達障害者支援地域協議会

日時:令和2年8月4日(火曜日)19時00分~
場所:城東保健福祉エリア保健福祉複合棟3階第1・2研修室
(静岡市葵区城東町24-1)

・次第(PDF:104KB)

・委員名簿(PDF:110KB)

・資料1すくすくファイルとサポートファイルの改訂について(PDF:351KB)

・資料1参考資料すくすくファイルサポートファイルの基本情報(PDF:248KB)

・資料2教育と福祉と医療の連携について(PDF:273KB)

・資料3令和元年度事業概要暫定版(PDF:273KB)

・資料4令和2年度きらり活動方針(PDF:449KB)

・資料5あそびぱすてる実績(PDF:404KB)

・資料6新型コロナウイルス感染拡大に伴う行政の対応(PDF:589KB)

令和元年度第2回静岡市発達障害者支援地域協議会

日時:令和元年12月10日(火曜日)19時00分~
場所:静岡市役所本館3階第3委員会室

・次第(PDF:89KB)

・委員名簿(PDF:96KB)

・資料1-12020子育てハンドブック-1129変更(PDF:1,138KB)

・資料1-2チェック項目付きリーフレット-コピー(PDF:1,967KB)

・資料2-1静岡市におけるペアレントメンター養成と活用(PDF:1,330KB)

・資料2-21.2.国かかりつけ医等発達障害対応力向上研修事業報告(PDF:318KB)

・資料2-23.かかりつけ医(PDF:116KB)

・資料2-24.かかりつけ医等発達障害対応力向上研修報告資料(PDF:4,184KB)

・資料3すくすくファイルについて(PDF:462KB)

・資料4あそびぱすてる実績(PDF:609KB)

令和元年度第1回静岡市発達障害者支援地域協議会

日時:令和元年8月20日(火曜日)19時30分~
場所:静岡市役所17階171-172会議室

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部障害福祉企画課地域生活支援係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館15階

電話番号:054-221-1198

ファックス番号:054-221-1494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。