印刷

ページID:3073

更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

【募集は終了しました】静岡市再犯防止推進協議会 市民委員の公募

静岡市は、静岡市再犯防止推進計画に係る再犯防止推進事業の進捗管理及び、計画の見直しに関する審議を総合的かつ円滑に推進するため、静岡市再犯防止推進協議会を設置しています。
公正で開かれた市政を実現するため、その委員の一部を市民の皆様から公募します。
静岡市の安心安全な社会づくりに向け、ぜひご参加ください。

静岡市再犯防止推進協議会の概要

  • 活動内容:静岡市の再犯防止推進計画に係る再犯防止推進事業の進捗管理と計画の見直しに関する審議を行います。
  • 任期:令和7年4月1日から令和9年3月31日まで【2年】
  • 会議:主に平日夜間に年3回程度開催する予定です。書面開催となることがあります。
  • 謝金:会議出席1回につき11,500円
  • 応募締切:令和7年3月14日(金曜日)※必着
  • 提出方法:郵送、メール又は持参
  • 提出先:〒420-8602 静岡市葵区追手町5-1 静岡市役所 14階 福祉総務課
  • メール:fukushisoumu@city.shizuoka.lg.jp

募集は終了しました。

【応募資格・選考方法・提出書類等詳しくはこちらをご覧ください】

  • 応募要領(PDF:295KB)
  • 申込書(エクセル:22KB)

募集案内及び申込書は以下の場所で配布もしています。

  • (1)福祉総務課
  • (2)各区の市政情報コーナー
  • (3)井川支所・長田支所・蒲原支所
  • (4)静岡市社会福祉協議会

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部福祉総務課地域福祉係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館14階

電話番号:054-221-1366

ファックス番号:054-221-1091

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > 福祉一般・生活支援 > 社会福祉 > 【募集は終了しました】静岡市再犯防止推進協議会 市民委員の公募