印刷
ページID:56163
更新日:2025年10月7日
ここから本文です。
静岡市が実施している介護予防事業
介護予防とは、寝たきりなどの介護が必要な状態にならないように、心身の衰えを予防・回復しようとする取組です。下図のように、加齢に伴い身体や精神・心理面には様々な低下現象がみられます。このような状態を「フレイル」といい、高齢者の多くがフレイルの段階を経て、要介護状態になります。

静岡市が実施している介護予防事業(3つのフレイル別)
身体的フレイル(低栄養・口腔機能低下・聴覚機能低下・運動機能低下)
- 高齢者向け施設(老人つどいの家、高齢者生きがいセンター等)
- おとなの歯とお口の健康
- 静岡市版介護予防体操講座(しぞ~かでん伝体操等)
- 介護予防講座(元気度測定会等)
- 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施