印刷

ページID:10661

更新日:2025年10月22日

ここから本文です。

静岡駅南口駅前広場再整備検討委員会

静岡駅南口駅前広場は、平成5(1993)年度の整備から30年が経過し、現状ではロータリー内の車両の混在や乗降スペースの不足、待合スペースや歩行者スペースなどの「ひと」のための空間不足が課題と考えています。
政令市の玄関口にふさわしい空間実現の具体策を示すため、令和7年3月に「静岡駅南口駅前広場再整備基本計画」を策定しました。
この計画策定にあたっては、幅広い意見を取り入れるため、有識者、交通事業者、交通管理者、地元関係団体、市民団体及び公募市民を委員とする「静岡駅南口駅前広場再整備検討委員会」を6回にわたり開催しました。

このたび、検討委員会委員の改選期に伴い、市民委員を募集します。募集要領(PDF:319KB)をよくお読みの上、ぜひご応募ください。

市民委員の募集

令和7年度からは、駅前広場を「つくること」と「つかうこと」の両輪で考えたデザイン案を作るべ く、有識者による空間デザイン部会とエリアマネジメント部会を当検討委員会の内部に立ち上 げ、本市の玄関口にふさわしいデザイン検討をスタートしました。今期の検討委員会では、各部会で議論したデザイン案に多角的な視点での意見を入れ、整備計画という形で策定を行います。

募集概要

  • 審議の内容
    静岡駅南口駅前広場に関する審議
  • 募集人員
    4名
  • 任期
    令和8(2026)年3月1日から令和10(2028)年2月28日までの2年間
  • 検討委員会の開催時期
    年1回程度(原則平日昼間)
    ※令和8年5~6月頃 第7回検討委員会開催予定
  • 委員報酬
    1回の出席につき、11,500円
  • 応募資格
    次のすべてに該当する方
    (1)静岡市内に居住または通学・通勤している18歳以上の方(令和7年4月1日時点)
    (2)静岡市の職員または市議会議員でない方
    (3)静岡市の審議会等において、現在2機関以上で委員をしていない方
    (4)12月19日(金曜日)の日中に静岡市役所静岡庁舎で開催予定の面接に直接お越しいただける方
    (5)年1回程度、平日の日中に開催される会議に出席できる方

応募方法

(1)インターネットから

専用フォーム(外部サイトへリンク)からご応募ください。

(2)郵送または持参

申込書(ワード:51KB)を郵送または持参にて、景観まちづくり課へご提出ください。
申込書は、上記添付ファイル以外にも、景観まちづくり課(静岡庁舎7階)、各区役所(葵・駿河・清水)情報コーナー、御幸町図書館・南部図書館、生涯学習センター・交流館、市女性会館、市民活動センター(番町・清水)、駅南再開発ビル(エスパティオ・サウスポット)にも用意してあります。

〈提出先〉
〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号(静岡市役所静岡庁舎7階)
静岡市都市局都市計画部景観まちづくり課まちづくり推進係 宛て
郵送の場合は、12月1日(月曜日)必着にてご提出ください。
直接持参する場合は、開庁日の午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。

  • 受付期間
    令和7(2025)年10月31日(金曜日)から令和7(2025)年12月1日(月曜日)17時15分必着
  • 選考方法
    書類審査および面接
  • 小論文
    テーマ「応募の動機・理由」(300字程度、申込書の様式をお使いください。)
  • 面接
    令和7(2025)年12月19日(金曜日)を予定しております。
    詳細な時間、場所等については、申し込み後に通知します。
  • 選考結果の通知
    合否に関わらず、令和8(2026)年1月中旬までに郵送で全員に通知します。

静岡駅南口駅前広場再整備検討委員会の概要

静岡駅南口駅前広場は、平成5(1993)年度の整備から30年が経過しましたが、現状ではロータリー内の車両の混在や乗降スペースの不足、待合スペースや歩行者スペースなどの「ひと」のための空間不足が課題と考えています。
本市では、政令市の玄関口にふさわしい空間実現の具体策を示すため、令和7年3月に「静岡駅南口駅前広場再整備基本計画」を策定しました。計画策定にあたり、幅広い意見を取り入れるため、有識者、交通事業者、交通管理者、地元関係団体、市民団体及び公募市民を委員とする「静岡駅南口駅前広場再整備検討委員会」を6回にわたり開催しています。

過去の委員会会議の開催状況

第6回会議

パブリックコメントやオープンハウスにより集まった意見を基に修正した「静岡駅南口駅前広場再整備基本計画(案)」について議論しました。

日時

令和7年3月19日(水曜日)14時~16時

会場

静岡市役所静岡庁舎本館3階議会特別会議室(静岡市葵区追手町5番1号)

会議資料など

第5回会議(書面開催)

パブリックコメントの実施に先立ち、静岡駅南口駅前広場再整備基本計画(案)について、各委員からご意見をいただきました。

会議資料など

第4回会議

求められる広場の機能、配置及び使い方・駅前広場と周辺街区との連携について議論しました。

日時

令和6年7月1日(月曜日)15時~17時

会場

静岡市役所静岡庁舎新館9階特別会議室(静岡市葵区追手町5番1号)

会議資料など

第3回会議

将来駅前広場の交通機能の施設量と配置案・広場の空間構成について議論しました。

日時

令和6年3月28日(木曜日)14時~16時

会場

静岡市役所静岡庁舎新館9階特別会議室

会議資料など

第2回会議

静岡駅南口駅前広場の整備コンセプトと広場ゾーニングについて議論しました。

日時

令和6年1月9日(火曜日)14時~16時

会場

静岡市役所静岡庁舎新館9階特別会議室

会議資料など

第1回会議

静岡駅南口駅前広場の現状と広場の在り方・使い方について議論しました。

日時

令和5年10月6日(金曜日)14時~16時

会場

静岡市役所静岡庁舎新館9階特別会議室

会議資料など

お問い合わせ

都市局都市計画部景観まちづくり課まちづくり推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館7階

電話番号:054-221-1413

ファックス番号:054-221-1294

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?