印刷
ページID:3926
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
農業経営収入保険の加入者に対して支援を行います
農業経営収入保険とは?
農業経営収入保険とは、自然災害やケガ、病気などの様々な要因により収入の減少に見舞われた農業者に対して、収入減少分の一定割合を補填する保険制度です。
農業経営収入保険の詳細については、保険の加入窓口である「静岡県農業共済組合」にご確認ください。
農業経営収入保険に対する補助制度導入の背景
農業者を取り巻く環境は、農業従事者の高齢化や経営を継承する後継者不足など厳しい状況にあります。
昨年9月に本市を襲った台風15号が農地をはじめ生産施設などに大きな被害を与えたことは記憶に新しいところですが、このほかにも早春の凍霜害や夏場の高温など、自然災害の脅威と常に背中合わせの状況です。
また、長引く新型コロナウイルス感染症による減収など、農業経営は依然として厳しい状況にあります。
本市では、このような予期せぬ理由により、農業経営が厳しい状況に陥っても、経営を諦めることなく継続することができるよう、市内の認定農業者及び近い将来、認定農業者を目指す認定志向農業者が、農業経営収入保険に加入する際の負担を軽減し、加入の促進を図ることを目的に保険料掛金のうち、掛け捨て分の一部に対する補助制度を令和2年度から開始しています。
農業経営収入保険の補助について
補助対象者
静岡市内の認定農業者及び認定志向農業者
補助対象事業
保険料掛金(掛け捨て分のみ)※積立金や事務費等は対象となりません。
補助率
収入保険制度加入初年度
補助対象事業の2分の1(上限5万円)
収入保険制度加入2年目以降
補助対象事業の3分の1(上限2万円)
なお、市内の両農業協同組合からも農業収入保険制度の加入者が正組合員、若しくは准組合員である場合に一定の補助がされます。
お問い合わせ先
それぞれのお問合せ先は下記のとおりです。
農業経営収入保険制度の加入に対する補助制度について
静岡市役所 経済局農林水産部農業政策課 農業支援係
(静岡市役所清水庁舎6階)
054-354-2085
農業経営収入保険制度全般について
静岡県農業共済組合
静岡市葵区鷹匠二丁目15番13号
054-333-9066
【エール静岡】農業経営収入保険の普及及び加入の促進に係る連携に関する協定を締結しました
市内の認定農業者及び認定志向農業者の経営の安定を図り、持続性の高い農業の実現を目指すため、農業経営収入保険制度の普及及び加入の促進を図ることを目的に、静岡市農業協同組合、清水農業協同組合及び静岡県中部農業共済組合の4者による、「【エール静岡】農業経営収入保険の普及及び加入の促進に係る連携に関する連携協定」を令和2年7月17日(金曜日)に締結しました。