印刷

ページID:51468

更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画(農業経営基盤の強化の促進に関する計画)

地域計画(農業経営基盤の強化の促進に関する計画)とは

高齢化や人口減少が本格化する中、農業者の減少や耕作放棄地の拡大により、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されています。
このことから、農業経営基盤強化促進法に基づき、農地の集約化や新たな担い手の育成等、概ね5年から10年後を見据えた地域の農業が目指すべき将来の姿を明確化した「地域計画」を策定しました。

令和6年度末までに策定した地域計画

令和7年度地域計画の協議

地域計画の変更に伴い、農業経営基盤強化促進法第18条第1項に基づき協議を行いました。

簡易な協議

地域計画の変更に伴う協議は、特に必要と認められる場合を除き、ホームページ上に変更案を示し、それに対するご意見をいただく形式で実施します。

9月10日からの協議結果

意見は寄せられませんでした。

協議の場での協議結果

9月30日までに開催された協議の場での協議結果を公表します。

葵区(PDF:314KB)駿河区(PDF:190KB)清水区(PDF:344KB)

令和6年度末までに策定した地域計画

地域計画は、さらに協議を進め、より精度の高い地域計画となるよう見直しを継続します。

葵区

駿河区

清水区

地域計画の目標地図

静岡市地理情報システム(しずマップ)(外部サイトへリンク)から、ご覧ください。

地図上の色
緑:今後耕作/青:保全管理/黄:貸借希望者あり/枠線のみ(色なし):未定

お問い合わせ

農業委員会事務局 農地利用最適化推進係

葵区追手町6-2 葵消防署6階

電話番号:054-266-7233

ファックス番号:054-266-7265

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > しごと・産業 > 事業者の方へ > 農業 > 農業政策 > 農業支援 > 農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画(農業経営基盤の強化の促進に関する計画)