印刷
ページID:53183
更新日:2025年8月29日
ここから本文です。
水道料金・下水道使用料のクレジットカード「継続」払い
水道料金・下水道使用料(以下「水道料金等」)について、あらかじめ、所定の手続きにより登録されたクレジットカードにより、継続的に水道料金等をお支払いいただく支払方法です。
水道局窓口やコンビニエンスストアでの、納付書によるお支払いをクレジットカードで決済することは出来ませんので、ご注意ください。
クレジットカード継続払いの申込方法
クレジットカード継続払い申込サイト(外部サイト)から、お手続きをしてください。
登録されたクレジットカードの変更、クレジットカード継続払いの停止についても、お手続きできます。
申込前に準備するもの
「クレジット登録ナンバー」(11ケタ)と「確認ナンバー」(9ケタ)の確認
検針の際に投函される、「水道(下水道)使用水量等のお知らせ」(検針票)の通信欄に記載されています。
検針票がお手元にない場合など、番号の確認に関するお問い合わせは登録用ナンバー・確認ナンバー問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)をご利用ください。
登録するクレジットカード
ビザ・マスター・ジェイシービー・アメリカンエキスプレス・ダイナースクラブのブランドロゴのカードがご利用いただけます。
デビットカード、プリペイドカード、海外発行カードはご利用いただけません。
メールアドレス
クレジットカード継続払いの利用にあたっての確認事項
クレジットカード継続払いの利用対象となる支払い
- クレジットカード継続払いの対象となるのは、原則として、2か月ごとに実施する定例の検針により算定された水道料金等です。
- クレジットカード継続払いによりお支払いいただける金額の上限は、対象となる水道料金等の1回の請求額の合計金額で10万円以下となります。
請求額が上限を超えた検針月分の水道料金等は、クレジットカード継続払いが登録されている場合でも、その検針月のご請求に限り、納付書によるお支払いとなります。 - お支払い回数は、請求ごとの1回払いとなります。
クレジットカード継続払いの利用開始時期
- クレジットカードの登録のお手続きの完了後、お支払い方法が変更されるまでに、1か月程度かかる場合があります。
変更が完了するまでの間に請求が確定した水道料金等は、変更前のお支払方法が継続されます。 - 登録のお手続き前に請求が確定している水道料金等は、クレジットカードにより決済することはできません。
クレジットカード継続払い利用上の注意点
- クレジットカード継続払いは、地方自治法231条の2の3第1項に基づき、お客様(水道使用者または使用者に代わって水道料金等を支払うことに同意した方)が、指定納付受託者に納付を委託するものです。
- 水道局からの請求に対し、クレジットカードの有効性が確認できず、カード会社による決済が承認されなかった場合、カードの登録は停止となり、これ以降は、水道局から送付される納付書によるお支払いに変更されます。引き続き、クレジットカード継続払いを希望される場合は、再度、お申し込みの手続きをお願いいたします。
「有効性が確認できない」場合としては、カード会社の規約による利用限度額の超過や、紛失・盗難などにより一時的にカードが無効となっている状態が含まれます。
これらの理由により、一時的に利用できない状態が発生した場合には、お早めに水道局までご連絡ください。 - 同一水栓での名義変更や、市内での転居により使用する水栓が変更になった場合、変更後の名義人や、転居先の水栓に対して、クレジットカード継続払いを引き継ぐことは出来ません。新たに登録手続きが必要となります。
名義変更や転居の手続き完了後、登録手続きが可能になるまで1週間程度かかります。 - 水道局では、登録されたクレジットカードに関する情報を一切保有しません。クレジットカードに関するお問い合わせは、各カード会社にご連絡ください。
- クレジットカード継続払いによるお支払いの場合、水道局では、領収証を発行しません。お支払金額は、カード会社が発行する請求明細等でご確認ください。