印刷

ページID:948

更新日:2025年3月4日

ここから本文です。

水道料金・下水道使用料のお支払い

静岡市の水道料金及び下水道使用料は、2か月ごとに水道使用量について検針した後、水道料金と下水道使用料を合わせて請求させていただきます。

なお、検針する月や請求時期等は、ご使用場所により異なります。詳細については、以下の検針地区をご確認ください。

お支払い方法

水道料金・下水道使用料のお支払い方法は、上下水道局から送付する「納入通知書」によるお支払い、「口座振替」によるお支払い、「クレジットカード決済」があります。

コンビニエンスストア収納対応のバーコードが印刷された納入通知書の場合、コンビニエンスストアでのお支払いや、スマートフォンによるキャッシュレス決済も可能です。口座振替またはクレジットカード決済を希望される場合は手続きが必要となりますので、「2.口座振替」、「3.クレジットカード決済」をご確認ください。

水道・下水道を使い始めたときは、基本的に「納入通知書」を使用場所または請求先のご住所に送付します。居住確認ができずに返送されることがありますので、居住開始や転居の際には、郵便局への届け出もお願いします。

郵便局:転居・転送サービス(外部サイトへリンク)

1.納入通知書によるお支払い

2.口座振替

3.クレジットカード決済

 納入通知書によるお支払い

直接、納入通知書でお支払いいただく場合、お取り扱い金融機関または上下水道局窓口(上下水道局庁舎または葵・駿河・清水の各区役所)、コンビニエンスストアスマートフォンを使ったキャッシュレス決済のいずれかの方法で記載のお支払い期限までにお支払いください。

令和6年10月検針分(8・9月使用分)から、お支払い期限(納期限)が検針月の翌月10日となりました。お支払い忘れのないようご注意ください。

 お取り扱い金融機関・上下水道局窓口

お取り扱い金融機関または上下水道局の窓口で、納入通知書でお支払いいただけます。

詳細については、以下のページをご覧ください。

窓口でのお支払い

コンビニエンスストア

コンビニエンスストアでも納入通知書でお支払いいただけます。

なお、コンビニエンスストア収納対応のバーコードが印刷された納入通知書(請求書)でのみ、お支払いが可能です。バーコードが印刷されているかどうか、必ずご確認ください。

詳細については、以下のページをご覧ください。

コンビニでのお支払い

 スマートフォンによるキャッシュレス決済(請求書支払い)

納入通知書に記載されているバーコードを、スマートフォン用のキャッシュレス決済各サービスのアプリ内のカメラで読み取ることで、電子マネーまたは口座残高から、水道料金及び下水道使用料を支払えます。

納入通知書とスマートフォン、アプリをご用意いただくことで、ご自宅はもちろん、どこからでも簡単な操作でキャッシュレスによりお支払いができます。

詳細については、以下のページをご覧ください。

スマートフォンによるキャッシュレス決済

 口座振替

水道料金等のお支払いは、お支払い忘れのない口座振替が便利です!
口座振替は、お取り扱い金融機関またはゆうちょ銀行・郵便局でお申し込みいただけます。

令和6年10月検針分(8・9月使用分)から、口座引き落とし日(口座振替日)が検針月の翌月10日(口座引き落とし日が金融機関休業日の場合、翌営業日)となりました。口座残高をご確認いただき、お支払い忘れのないようにご注意ください。また、再振替は廃止しました。

詳細については、以下のページをご覧ください。

口座振替によるお支払い

 クレジットカード決済

令和6年10月から、クレジットカード支払の登録の受付を開始しました。

水道料金・下水道使用料(以下「水道料金等」)について、あらかじめ、所定の手続きにより登録されたクレジットカードにより、継続的に水道料金等をお支払いいただく支払方法です。水道局窓口やコンビニエンスストアでの、納付書によるお支払いをクレジットカードで決済することは出来ませんので、ご注意ください。

申込方法等の詳細については、以下のページをご覧ください。

クレジットカード決済

 支払全般に関するよくあるご質問

Q1.納入通知書はいつ届きますか?

A1.検針月の25日前後に発送します。

Q2.納入通知書が無くなったり破れてしまったりした場合、再発行はできますか?

A2.再発行できます。上下水道お客様サービスセンターにご連絡ください。

Q3.「水道(下水道)使用水量等のお知らせ」が届きましたが、これで支払はできますか?

A3.「水道(下水道)使用水量のお知らせ」は納入通知書(請求書)ではなく、検針時点での使用水量と概算料金をお知らせするためのものなので、これで水道料金・下水道使用料を支払うことはできません。

Q4.料金を二重に払ってしまいましたが、どうしたらよいですか?

A4.二重に納付された料金については、口座振込または現金での還付手続きが可能です。二重納付の事実が確認できたあとに還付通知書を送付しますので、お手元に届くまでお待ちください。

なお、納期限の過ぎた水道料金及び下水道使用料があるときは、未納分に充当することがあります。充当後もなお還付可能額がある場合には還付通知書を送付します。

その他、ご不明な点は上下水道お客様サービスセンターにお問い合わせください。

 支払に関するお問い合わせ

水道料金・下水道使用料の支払に関してご不明な点がありましたら、上下水道お客様サービスセンターにお問い合わせください。

上下水道お客様サービスセンター

【電話番号】054-251-1132

【受付時間】平日8時30分から19時まで(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)

★繁忙期(3月・4月)は土曜日・日曜日・祝日も受付します(受付時間は8時30分から17時まで)

お問い合わせ

上下水道局経営管理部お客様サービス課料金係

葵区七間町15-1 上下水道局庁舎3階

電話番号:054-270-9104

ファックス番号:054-270-9115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?