印刷
ページID:3131
更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
若年がん患者さんの在宅療養生活の支援
静岡市では、若年がん患者の方が住み慣れた居宅で自分らしく安心して暮らし続けることができるように在宅療養生活を支援しています。
補助の対象者
- 次の要件全てに該当するサービス利用者(がん患者ご本人)
ア)利用時に静岡市内に住所を有すること
イ)医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したことによりがんの治癒を目的とした治療を行わないがん患者の方
ウ)対象サービス利用時に40歳未満の方(誕生日の前々日まで) - 上記1の方のサービス利用料等を実際に支払っている方(生計維持者)
補助対象となるサービス等
- 訪問介護・訪問入浴介護
身体介護、生活援助、通院等乗降介助、訪問入浴介護など - 福祉用具の貸与・購入
車いす(付属品を含む)、特殊寝台(付属品を含む)、床ずれ防止用具
体位変換器、手すり(取り付け工事を伴わないもの)
スロープ(取り付け工事を伴わないもの)、歩行器、歩行補助つえ
移動用リフト(つり具部分を除く)、自動排泄処理装置(交換部品を含む)
腰掛便座、入浴補助用具、簡易浴槽、移動用リフトのつり具部分
※上記の用具以外の場合、補助対象となるかを事前に担当までお問合せください
補助対象外となるサービス等
- 医療保険各法の適用を受けるサービス利用に要する費用
- 20歳未満で静岡市小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業による給付を受けた費用
補助金額
対象サービス利用料、購入費の10分の9(1円未満切捨て、限度額は次のとおり)
- 訪問介護・訪問入浴介護:上限:月額45,000円
- 福祉用具貸与:上限:月額27,000円
- 福祉用具購入:上限:1人当たり45,000円
申請期限
対象サービス等を利用した日の属する年度内
1月から3月に利用した方は、利用日から起算して90日以内であれば年度をまたいでも申請できます。
- 複数月分をまとめて申請可能です。
- 予算に限りがありますので、なるべく早く申請をお願いします。
申請から補助金交付までの流れ
対象サービスを利用した後、月毎または複数月分まとめて市役所に申請書類を提出し(郵送可)、その後請求書を提出すると(郵送可)、請求者の口座に補助金が振り込まれます(申請から振込まで約2カ月かかります)。
利用者又は利用サービス料を支払っている方が申請可能です。
(詳しくは申請方法についてのちらし(PDF:1,744KB)をご覧ください)
申請に必要な書類
申請をするときは、次の申請書と添付書類を持参または郵送で提出してください。
郵送の場合は、簡易書留や特定記録郵便等をお勧めします。
郵便物の不着事故などは責任を負いかねます。
申請書
静岡市役所各庁舎や医療機関等でも配付しています。
添付書類(上の申請書と一緒に提出してください)
意見書
- がん治療の主治医に作成を依頼してください。
- 意見書「要綱第2条第1号イに該当した日」以降に利用したサービス等が補助の対象になります。
- 文書の作成にかかる費用は補助対象外です。
サービス利用者が市内に住所を有することがわかる書類の写し
次の書類のうち、いずれかの写し1点をご提出ください。
- 運転免許証(両面の写し)
- 健康保険証(両面の写し)
- マイナンバーカード(表面のみの写し)
- その他官公署が発行した住所が確認できる書類
利用したサービス等の領収書(コピー可)
- 次の事項が全て記載された領収書(明細書等)を提出してください。
- 宛名(申請者のフルネーム)
- 領収日
- 領収金額
- サービス内容(居宅サービス、福祉用具貸与、福祉用具購入のいずれかを記載)
- 利用月
- 領収書発行者名及び住所」
- 複数のサービスまたは複数月分の利用が合算された領収書の場合は、月毎やサービス毎の内訳がわかる資料も添付してください。
利用サービスの内容がわかる資料(領収書に記載がある場合は不要)
- 訪問介護・訪問入浴介護:利用内容と利用回数
(例:身体介護2回、生活援助3回、訪問入浴介護2回など)
- 福祉用具貸与:福祉用具の種類及び貸与期間
(例:特殊寝台(型番〇〇)貸与期間〇年〇月〇日から〇月〇日まで)
- 福祉用具購入:福祉用具の種類(例:腰掛便座(型番〇〇))
申請者が法定代理人であることがわかる書類の写し(サービス利用者が未成年者の場合のみ)
次の書類のうち、いずれかの写し1点をご提出ください。
- 申請者とサービス利用者の健康保険証(両面の写し)(申請者とサービス利用者の被保険者氏名が同一の場合に限る)
- 戸籍謄本等
提出先
〒420-8602
静岡市葵区追手町5番1号(静岡庁舎新館14階)
静岡市役所保健衛生医療課保健医療係
補助金を請求するときに必要な書類
決定兼確定通知をが届いた後、同封された請求書を提出してください。