印刷
ページID:54526
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
【令和6年12月31日発令】静岡県下に交通死亡事故多発警報が発令されました
静岡県内では、令和6年(2024年)12月25日(水曜日)から12月30日(月曜日)までの6日間に、6件の死亡事故が発生しました。また、静岡市内においても期間内に1件の死亡事故が発生しています。
このため、令和6年(2024年)12月31日(火曜日)から令和7年(2025年)1月9日(木曜日)までの10日間、静岡県交通安全対策協議会長により、県内全域に「交通死亡事故多発警報」が発令されました。令和6年(2024年)11月7日発令の交通死亡事故多発警報につづき、今年度2回目となります。運転する際や歩行中は、常に周囲の交通状況などに注意して、交通安全に努めてください。
悲惨な事故を防ぐため、運転者も歩行者も、交通ルールの遵守と安全行動を心掛けましょう!
~ドライバーの皆様~
- 運転をする際には、体調管理を徹底し、身体に異変を感じたらすぐに運転を中止しましょう。また、ハンドルを握ったら、運転操作に集中し、安全確認を徹底しましょう。
~歩行者の皆様~
- 早朝や夜間に外出するときは、自宅の近所であっても、反射材(できれば自発光式反射材)や懐中電灯等を身に着つけましょう。道路の横断時には、横断歩道を渡るようにしましょう。