津波避難マップ
- 最終更新日:
- 2019年4月1日
いざという時に備えて、災害時の行動を確認しておきましょう。
津波避難マップとはどんなものですか?
「静岡市津波避難マップ」は、津波地域づくりに関する法律に基づき、浸水想定区域図や静岡市指定津波避難ビル等の情報、静岡市平野部の海抜(地盤高)に関する情報を記載しています。
このマップを利用して、日頃から津波避難について考えていただくとともに、災害が発生した際に、どのように避難するか考えておきましょう。
※ 津波浸水想定は、津波防災地域づくりに関する法律第8条に基づき定められた最大クラスの津波(静岡県第4次地震被害想定レベル2)としています。
※ 避難方向を表す津波避難マップ上の矢印は、沿岸部の各自治会・町内会と津波避難検討会を行った結果を表示しています。
このマップを利用して、日頃から津波避難について考えていただくとともに、災害が発生した際に、どのように避難するか考えておきましょう。
※ 津波浸水想定は、津波防災地域づくりに関する法律第8条に基づき定められた最大クラスの津波(静岡県第4次地震被害想定レベル2)としています。
※ 避難方向を表す津波避難マップ上の矢印は、沿岸部の各自治会・町内会と津波避難検討会を行った結果を表示しています。
※詳細については静岡市防災情報マップ(WebGIS)をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 危機管理総室 危機政策係
-
所在地:静岡庁舎新館3階
電話:054-221-1012
ファクス:054-251-5783